fc2ブログ
訪問日:2012年6月15日(金)

【新店】鼈(すっぽん)-1

東京・小岩に4月1日オープンした新店の(すっぽん)

東京・新橋にある『月と鼈』の2号店!
1号店の『月と鼈』には行ってみたいと思っているうちに、こちら2号店ができてしまった
(汗)

そして、本日、こちらの2号店の『鼈』にお邪魔することにしたんだけど!
それは、こちらの店の昼の営業時間が午後の4時までと長かったことも幸いして実現することができた。

午後の3時50分近い時刻にJRの小岩駅に着いて、店へと急ぐと
しっかり、営業してくれていた♪

店に入って、まずは、券売機で食券を買う。
限定の「冷やしゴマ味噌つけ麺」は気にはなったものの、私が買い求めたのは「極煮干しそば」の食券!

【新店】鼈(すっぽん)-2

ニボラーは、どうしてもこれを買ってしまう(汗)

空いていた席に着いて、カウンターの上に食券を上げると…
トッピング刻みニンニク、玉ねぎ料の貼り紙が目に入ってきたけど、今日はデフォルトのまま。

【新店】鼈(すっぽん)-3

そうして、出来上がった「極煮干しそば」

【新店】鼈(すっぽん)-4【新店】鼈(すっぽん)-5

ビジュアルは、昨日、大宮の『つけめん 蕾 煮干分家』で食べたものにそっくり!
『中華ソバ 伊吹』にも似ている。


でも、よくよく考えると、これって、まず、平たくて、口が広くて、底が浅いラーメン丼の形状が共通なのと丼にプリントされた模様が似通っていることが、そう思わせる第一の要因のような気がした。

そして、スープの色は違うものの遠からずで!
麺は、ともに細ストレート

玉ねぎがネギの代わりに入るところも同じ
具のチャーシュー、メンマの色合いも地味で、あまり見た目がよくないところも(笑)

さて、肝心の味の方は!?
スープは鶏ガラ煮干し!

ただ、この味!
どこかで食べたことのあるような?

そう、この味!
昨日『つけめん 蕾 煮干分家』で食べた「本日のバリ煮干そば」の味だ!

こちらのスープの方がライトだけど!
味は悪くはない。

ただ、鶏出汁も煮干し出汁も少し弱いように感じられた。
昨日の「本日のバリ煮干そば」くらい出ていれば!

しかし、こんな似たような味わいのラーメンを食べたのは単なる偶然なのだろうか?
それとも、何らかの関係があるのだろうか?


麺は中細ストレートの低加水麺が使われていて!
カタめの食感なのがいい!

【新店】鼈(すっぽん)-6

スープとの絡みもよかったし!
いっぱいスープを持ってきてくれて、美味しく食べさせてくれて、スープと麺の相性はバツグンにいい♪


トッピングされた具のチャーシューメンマも普通に美味しくいただけてよかったし!
それなりに美味しいラーメンだとは思う!

しかし、「極煮干しそば」を標榜するのであれば、スープにはもっと、煮干しを効かせてほしかったし!
動物系も、もっと、出汁のうま味を強く出してもらえると、もっともっと、美味しなるはずなので!


しかし、気になるのは、こちら『鼈』と『つけめん 蕾 煮干分家』
あるいは、『月と鼈』との関係

メニュー構成もほぼ同じ!
「つけ麺」の並、大、特の価格が同一なのもいっしょ


個人的には、別に関係があろうがなかろうが、どちらでも構わない。
ただ、今後、多店舗展開することによって、スープを劣化させるのだけは避けてほしいところ

【新店】鼈(すっぽん)-7

メニュー:つけ麺
トロリ煮干しつけ麺 並(220g)/大(330g)/特(440g)…780円
サラリ肉汁つけ麺 並(220g)/大(330g)/特(440g)…780円
トロリ辛つけ麺 並(220g)/大(330g)/特(440g)…880円
特製トロリ煮干しつけ麺(味玉・チャーシュー増し) 並(220g)/大(330g)/特(440g)…980円

中華そば
極中華そば 並…650円
極中華そば 中/大…750円
特製極中華そば 並…850円
特製極中華そば 中/大…950円
新橋中華そば…680円







関連ランキング:ラーメン | 小岩駅



好み度:極中華そばstar_s35.gif
接客・サービスstar_s30.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2171-fdf3a277