| Home |
2012.08.10
【新店】麺屋 藤しろ
訪問日:2012年8月10日(金)

『麺処 ほん田』出身の方が東京・目黒に7月1日オープンさせた新店『麺屋 藤しろ』!
オープン以来、評判も高いようなので、期待して訪問♪
店は、飲食店が集まるビルの1階の奥の方にあって、ちょっと場所がわかりにくい。
少し迷って、店に着いたのは15時の閉店時間まであと数分の時間になってしまった(汗)

店の外に設置された券売機には、8月1日から始まった「限定特製冷麺」のボタンもあったけど、予め決めていた「濃厚鶏白湯ラーメン」とトッピングの「低温二段仕込みチャーシュー」の食券を買って入店。
席について、食券を渡すと、黙って、ラーメン作りに入るスタッフ!


『麺処 ほん田』出身の店主が営む店ということで!
本田店主のことはよく知っていたので!
本田店主の名前を出して、厨房にいた2人のスタッフの人に話しかけてみたんだけど…
スタッフの受け答えはぞんざいで…
1人は、話し掛けると…
嫌そうに、めんどくさそうにされてしまったし…
もう1人は、ニヤニヤとニヤケているだけで言葉すらも発せず…
なんか感じ悪い…
2人とも、本当に『麺処 ほん田』にいた…
こんな接客しかできないスタッフが、本当に『麺処 ほん田』にいたのだろうか?
私が閉店時間ギリギリに飛び込んできたから?
それとも、『麺処 ほん田』の話をしたくなかったのかな…
ただ、聞いたら、店主は不在で、どんな人物なのかわからないので…
この2人の接客だけで、この店を評価したらいけないかもしれないけどね…
それに、接客が悪くても、まだ、味がよければ救いようがある!
そうしているうちに出された「濃厚鶏白湯ラーメン」とトッピングの「低温二段仕込みチャーシュー」!



スープは、濃厚とは程遠いしゃばしゃばな鶏白湯スープで…
鶏のうま味も感じられるけど、雑味も感じられた…
それなりには美味しいスープだとは思う。
ただ、そんな特別なものには感じられなかった。
なお、卓上にあった「生姜レモン」を入れると、スープは爽やかに味変したものの…
生姜とレモンの味しかしなくなって失敗…

なので、入れるとしても、最後の方に入れるとか!
レンゲに取ったスープに入れて飲んでみるとかした方がいい!
麺は、『麺処 ほん田』でも使っている『中華蕎麦 とみ田』の製麺工場でもある「心の味食品」の中細ストレートの麺が使われていて…


文字通りの濃厚な鶏白湯スープであれば、合わなかったかもしれないけど…
スープにそう濃厚さがなかったので絡みは悪くなかった。
麺自体も、しっとりとした食感の麺で!
小麦粉のうま味も感じられる麺でよかった♪
ただ、トッピングの「低温二段仕込みチャーシュー」は、いただけなかった…
火が通りすぎていて、ハムを食べているようで、味、食感とも、もう一つ…
煮タケノコも、変わっているだけで、普通にメンマの方がよかったし…
接客だけではなく、味も申し訳ないけど、期待したほどのものではなかったかな…

メニュー:らぁ麺
濃厚鶏白湯味玉ラーメン…850円/濃厚鶏白湯ラーメン…750円/濃厚鶏白湯特製ラーメン…980円/大盛り…100円
つけ麺
濃厚鶏白湯味玉つけ麺…870円/濃厚鶏白湯つけ麺…770円/濃厚鶏白湯特製つけ麺…1000円/特盛り…150円
豊潤味付け玉子…100円/低温二段仕込みチャーシュー…200円/ネギ 九条ネギミックス…100円/のり8枚…100円/煮タケノコ5枚…100円/スープ掛けさくさくおこげ…200円
【限定】特製冷麺…850円
好み度:濃厚鶏白湯ラーメン+低温二段仕込みチャーシュー
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

『麺処 ほん田』出身の方が東京・目黒に7月1日オープンさせた新店『麺屋 藤しろ』!
オープン以来、評判も高いようなので、期待して訪問♪
店は、飲食店が集まるビルの1階の奥の方にあって、ちょっと場所がわかりにくい。
少し迷って、店に着いたのは15時の閉店時間まであと数分の時間になってしまった(汗)

店の外に設置された券売機には、8月1日から始まった「限定特製冷麺」のボタンもあったけど、予め決めていた「濃厚鶏白湯ラーメン」とトッピングの「低温二段仕込みチャーシュー」の食券を買って入店。
席について、食券を渡すと、黙って、ラーメン作りに入るスタッフ!


『麺処 ほん田』出身の店主が営む店ということで!
本田店主のことはよく知っていたので!
本田店主の名前を出して、厨房にいた2人のスタッフの人に話しかけてみたんだけど…
スタッフの受け答えはぞんざいで…
1人は、話し掛けると…
嫌そうに、めんどくさそうにされてしまったし…
もう1人は、ニヤニヤとニヤケているだけで言葉すらも発せず…
なんか感じ悪い…
2人とも、本当に『麺処 ほん田』にいた…
こんな接客しかできないスタッフが、本当に『麺処 ほん田』にいたのだろうか?
私が閉店時間ギリギリに飛び込んできたから?
それとも、『麺処 ほん田』の話をしたくなかったのかな…
ただ、聞いたら、店主は不在で、どんな人物なのかわからないので…
この2人の接客だけで、この店を評価したらいけないかもしれないけどね…
それに、接客が悪くても、まだ、味がよければ救いようがある!
そうしているうちに出された「濃厚鶏白湯ラーメン」とトッピングの「低温二段仕込みチャーシュー」!



スープは、濃厚とは程遠いしゃばしゃばな鶏白湯スープで…
鶏のうま味も感じられるけど、雑味も感じられた…
それなりには美味しいスープだとは思う。
ただ、そんな特別なものには感じられなかった。
なお、卓上にあった「生姜レモン」を入れると、スープは爽やかに味変したものの…
生姜とレモンの味しかしなくなって失敗…

なので、入れるとしても、最後の方に入れるとか!
レンゲに取ったスープに入れて飲んでみるとかした方がいい!
麺は、『麺処 ほん田』でも使っている『中華蕎麦 とみ田』の製麺工場でもある「心の味食品」の中細ストレートの麺が使われていて…


文字通りの濃厚な鶏白湯スープであれば、合わなかったかもしれないけど…
スープにそう濃厚さがなかったので絡みは悪くなかった。
麺自体も、しっとりとした食感の麺で!
小麦粉のうま味も感じられる麺でよかった♪
ただ、トッピングの「低温二段仕込みチャーシュー」は、いただけなかった…
火が通りすぎていて、ハムを食べているようで、味、食感とも、もう一つ…
煮タケノコも、変わっているだけで、普通にメンマの方がよかったし…
接客だけではなく、味も申し訳ないけど、期待したほどのものではなかったかな…

メニュー:らぁ麺
濃厚鶏白湯味玉ラーメン…850円/濃厚鶏白湯ラーメン…750円/濃厚鶏白湯特製ラーメン…980円/大盛り…100円
つけ麺
濃厚鶏白湯味玉つけ麺…870円/濃厚鶏白湯つけ麺…770円/濃厚鶏白湯特製つけ麺…1000円/特盛り…150円
豊潤味付け玉子…100円/低温二段仕込みチャーシュー…200円/ネギ 九条ネギミックス…100円/のり8枚…100円/煮タケノコ5枚…100円/スープ掛けさくさくおこげ…200円
【限定】特製冷麺…850円
好み度:濃厚鶏白湯ラーメン+低温二段仕込みチャーシュー

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |