| Home |
2012.07.16
かしや【壱拾】 ~NIBO鶏白湯(鶏と煮干しの一期一会)~
訪問日:2012年7月16日(月)

『かしや』で、本日7月16日の月曜日から定休日の火曜日を挟んで木曜日までの3日間!
「NIBO鶏白湯(鶏と煮干しの一期一会)」が限定で発売される。
そして、この限定は、『麺や 而今』の島田店主と出会った『かしや』の柏原店主が、島田店主から伝授された鶏白湯スープと煮干しスープをブレンドさせて、2種の三河と富山の白醤油を返しに使って作り上げた意欲作で!
柏原店主は、前回、訪問した際に、私が大阪を離れる前に、この煮干しを使った限定を完成させると話していたけど!
それを実現させてくれた。
本来ならば、本日はシャッターで訪問すべきところだけど…
『中華そば 無限』の岡田店主が作る「一期一会スペシャル」と被ってしまったので、『中華そば 無限』の後になってしまった。
12時半過ぎに店を訪問すると…
店内は満席で、少し待たされてから席へ。
待つ間、お客さんの食べているラーメンを観察していたところ…
7人のお客さんのうち、1人が「和風とんこつラーメン」!
1人が「かしや冷麺」!
そして、後の5人は限定の「NIBO鶏白湯」を食べていた。
美人の柏原店主の奥さまから注文を聞かれて…
もちろん「NIBO鶏白湯」をオーダー!

そうして、この後、柏原店主によって作られた渾身の一杯が出されることになるんだけど…
この限定が、予想を遥かに上回る美味しいラーメンだったことに驚かされた!


丸鶏、鶏ガラ、モミジを炊いて、うま味を抽出した鶏白湯スープは!
鶏のうま味がいっぱいに詰まっていて、めちゃめちゃ美味しい♪
それに、昆布と干し椎茸のうま味が感じられて!
スープに雑味がなかったのがよかった!
あとで柏原店主に確かめたところ…
今回のスープは無化調スープだということだったけど!
従来は、化調に頼っていた柏原店主が、島田店主の影響があったとはいえ、短期間の間に、スープを無化調に移行するというのはスゴいことだと思う!
別に、私は、無化調じゃなければいけない等とは思っていない。
しかし、化調に頼らず、うま味が出せるのであればそれに越したことはない!
煮干しも、強い鶏白湯スープに負けずに、しっかり主張はしていた。
エグミや苦みもなく、煮干しのうま味だけが抽出されていて、美味しくいただけた。
ただ、これで、もう少し煮干しが効いていたら…
完璧だったかもしれない。
でも、無化調でこれだけの鶏のうま味に和風出汁のうま味を引き出した、このスープからは…
『かしや』の新たな可能性が感じられた!
そして、このスープに合わせられて製麺された自家製麺がよかった♪

『かしや』の持っている切り歯は、ラーメン用の18番に、つけ麺用の13番しかないはずなのに…
見た目は22番くらいに見える中細ストレートの麺は、柏原店主によると、18番の切り歯を使って、細出しした麺のようで…
煮干しスープに合うように麺を細めに作って!
かなり加水率の低い低加水の麺に仕上げられていた!
カタめで、歯切れのいい麺は、煮干しスープのラーメンの麺としてはバッチリ合っているし!
個人的には、この麺、めちゃめちゃ好み♪
そして、今回の限定に使われていたチャーシューが、また、よかった♪
鶏チャーシューは、普通に美味しいものだったけど…
豚の肩ロースの低温真空調理されたレアチャーシューが絶品!
柏原店主によると、これも『麺や 而今』の島田店主譲りのものらしいけど!
肉のうま味が閉じ込められたレアチャーシューは、これだけ食べても価値のあるもの♪
今回の限定だけは、クオリティの高い、味も最上級の逸品なので、ぜひとも、この機会に食べていただければと思う♪
ご馳走さまでした。
PS 帰りがけ、柏原店主から、関東に帰るお土産に、「一期一会」がプリントされたマイ丼を持って帰るよう言われたけど…
これからも、この店に来ることを約束して、「マイ丼」として置いておいてもらうようお願いした。

これからも、できる限り、大阪に来る機会があればお邪魔するようにいたします。
ありがとうございましたm(__)m


メニュー:和風とんこつ…らーめん700円/濃厚とんこつらーめん…700円/うま辛とんこつらーめん…750円/チャーシュー麺(和風/濃厚)…900円
替え玉…150円
つけ麺 並(250g)…850円/大(350g)…1050円
かしや冷麺 並…700円/大…850円
チャーシュー丼…300円/ライス…150円
【7月16日・18日・19日 3日間限定】NIBO鶏白湯(鶏と煮干しの一期一会)…800円
店主のブログ:和風とんこつ『かしや』のらーめん日記
好み度:NIBO鶏白湯
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

『かしや』で、本日7月16日の月曜日から定休日の火曜日を挟んで木曜日までの3日間!
「NIBO鶏白湯(鶏と煮干しの一期一会)」が限定で発売される。
そして、この限定は、『麺や 而今』の島田店主と出会った『かしや』の柏原店主が、島田店主から伝授された鶏白湯スープと煮干しスープをブレンドさせて、2種の三河と富山の白醤油を返しに使って作り上げた意欲作で!
柏原店主は、前回、訪問した際に、私が大阪を離れる前に、この煮干しを使った限定を完成させると話していたけど!
それを実現させてくれた。
本来ならば、本日はシャッターで訪問すべきところだけど…
『中華そば 無限』の岡田店主が作る「一期一会スペシャル」と被ってしまったので、『中華そば 無限』の後になってしまった。
12時半過ぎに店を訪問すると…
店内は満席で、少し待たされてから席へ。
待つ間、お客さんの食べているラーメンを観察していたところ…
7人のお客さんのうち、1人が「和風とんこつラーメン」!
1人が「かしや冷麺」!
そして、後の5人は限定の「NIBO鶏白湯」を食べていた。
美人の柏原店主の奥さまから注文を聞かれて…
もちろん「NIBO鶏白湯」をオーダー!

そうして、この後、柏原店主によって作られた渾身の一杯が出されることになるんだけど…
この限定が、予想を遥かに上回る美味しいラーメンだったことに驚かされた!


丸鶏、鶏ガラ、モミジを炊いて、うま味を抽出した鶏白湯スープは!
鶏のうま味がいっぱいに詰まっていて、めちゃめちゃ美味しい♪
それに、昆布と干し椎茸のうま味が感じられて!
スープに雑味がなかったのがよかった!
あとで柏原店主に確かめたところ…
今回のスープは無化調スープだということだったけど!
従来は、化調に頼っていた柏原店主が、島田店主の影響があったとはいえ、短期間の間に、スープを無化調に移行するというのはスゴいことだと思う!
別に、私は、無化調じゃなければいけない等とは思っていない。
しかし、化調に頼らず、うま味が出せるのであればそれに越したことはない!
煮干しも、強い鶏白湯スープに負けずに、しっかり主張はしていた。
エグミや苦みもなく、煮干しのうま味だけが抽出されていて、美味しくいただけた。
ただ、これで、もう少し煮干しが効いていたら…
完璧だったかもしれない。
でも、無化調でこれだけの鶏のうま味に和風出汁のうま味を引き出した、このスープからは…
『かしや』の新たな可能性が感じられた!
そして、このスープに合わせられて製麺された自家製麺がよかった♪

『かしや』の持っている切り歯は、ラーメン用の18番に、つけ麺用の13番しかないはずなのに…
見た目は22番くらいに見える中細ストレートの麺は、柏原店主によると、18番の切り歯を使って、細出しした麺のようで…
煮干しスープに合うように麺を細めに作って!
かなり加水率の低い低加水の麺に仕上げられていた!
カタめで、歯切れのいい麺は、煮干しスープのラーメンの麺としてはバッチリ合っているし!
個人的には、この麺、めちゃめちゃ好み♪
そして、今回の限定に使われていたチャーシューが、また、よかった♪
鶏チャーシューは、普通に美味しいものだったけど…
豚の肩ロースの低温真空調理されたレアチャーシューが絶品!
柏原店主によると、これも『麺や 而今』の島田店主譲りのものらしいけど!
肉のうま味が閉じ込められたレアチャーシューは、これだけ食べても価値のあるもの♪
今回の限定だけは、クオリティの高い、味も最上級の逸品なので、ぜひとも、この機会に食べていただければと思う♪
ご馳走さまでした。
PS 帰りがけ、柏原店主から、関東に帰るお土産に、「一期一会」がプリントされたマイ丼を持って帰るよう言われたけど…
これからも、この店に来ることを約束して、「マイ丼」として置いておいてもらうようお願いした。

これからも、できる限り、大阪に来る機会があればお邪魔するようにいたします。
ありがとうございましたm(__)m


メニュー:和風とんこつ…らーめん700円/濃厚とんこつらーめん…700円/うま辛とんこつらーめん…750円/チャーシュー麺(和風/濃厚)…900円
替え玉…150円
つけ麺 並(250g)…850円/大(350g)…1050円
かしや冷麺 並…700円/大…850円
チャーシュー丼…300円/ライス…150円
【7月16日・18日・19日 3日間限定】NIBO鶏白湯(鶏と煮干しの一期一会)…800円
店主のブログ:和風とんこつ『かしや』のらーめん日記
好み度:NIBO鶏白湯

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
麺道楽
マイ丼をかしやさんにキープなされたフレーズを読んだ瞬間、鳥肌が立ちました(涙) いつか色んな生活環境や御事情がクリアー出来、そのうえ一期一会様の気が向いた時には大阪に永久移住して下さいね!
ちゃうかぁ!(笑)
ちゃうかぁ!(笑)
2012/07/19 Thu 05:13 URL [ Edit ]
| Home |