| Home |
訪問日:2012年6月24日(日)

6月28日にオープン4周年を迎える『ラーメン たんろん』!
そして、そのオープン4周年を記念して、第1弾に企画されたのが、本日6月24日に開催される『ラーメン たんろん 白(ゼロ)』6日目営業!
『ラーメン たんろん 白』とは、普段は、鶏白湯スープのラーメンを出す『ラーメン たんろん』が、別のスープのラーメンを出すときに、暖簾を掛け替えて、1日限りで不定期で営業する店!
そして、この6日目営業で出される特別な限定ラーメンは?
牛、鶏、豚を別々の寸胴で炊いて、1対1対1で合わせたトリプル白湯スープのラーメンだそうで!
ネーミングは、まんま「トリプル白湯」(笑)
さらに、このラーメンにトッピングされるのは、某店から教えてもらったという、低温真空調理された牛、鶏、豚のレアチャーシューだというので!
これは食べにいかないと♪
というわけで、本日は、シャッターで訪問することにした。
最寄り駅の阪神電鉄・西宮駅で下車して、店の前までやってきたのは11時7分を回ったところ…
すでに、2名のお客さんが並んでいた。
その先頭にいたのは…
ひろさん!
お疲れさまです(笑)
ひろさんと話をしているうちに11時30分の定刻を迎えて!
女性スタッフの方が暖簾を掛けて、開店!
入店して、ひろさんと並んで座って、メニューを見て注文したのは「トリプル白湯」の並盛!
といっても、メニューは、今日は「トリプル白湯」しかないけどね(笑)

そうして、粉骨砕身頑張るとTwitterでつぶやいていた若松店主によって作られた渾身の一杯が完成して!
女性スタッフの人の手によって運ばれてきた!



トッピングされた牛、鶏、豚のレアチャーシューは、すべてが別皿に盛られて…
ラーメンの上に載るのは、メンマ、海苔に青ネギのみ。
若松店主のブログでは、鶏チャーシューはラーメンの上に載せられていたけど!
この方が、盛り付けは美しい♪
レアチャーシューの内訳は、牛1枚、豚3枚、鶏4枚で!
鶏チャーシューは、ムネ肉とモモ肉が、それぞれ2枚ずつ!

どれもが美味しいレアチャーシューだったけど!
特に、鶏ムネ肉と牛のレアチャーシューは、初めてチャレンジしたとは思えない秀逸な出来だった♪
そして、注目のトリプル白湯スープは…
牛による甘みが強く感じられるスープで!
鶏と豚骨のうま味もしっかり感じられて!
思った以上に美味しいスープに仕上がっていた♪
スープは、濃厚さはそれほどないけど!
かえって、それがよかったように思う!
それに、予想された牛の臭みも、うまく消されていて!
牛骨を煮込んだら、かなり脂も出るはずなのに、しっかり、その脂も除去して、スープ作りをしていたのには驚かされた!
このスープ!
今日1日だけしか提供されないというのは…
本当にもったいない!
「ラーメン たんろん」最高傑作のスープ♪
そして、このスープに合わせられた麺がめちゃめちゃよかった!
加水率低めの中細ストレートの麺は、カタめの食感の歯切れのいい麺で!
食感がとてもいいし!
スープとの相性がバツグンで、スープと絡んでくれるのがいい♪

そこで、若松店主に…
この麺をレギュラーの鶏白湯スープのラーメンにも使ったらどうかという意見を述べさせてもらったところ…
何と、もうすでに、切り替えているという答えが、若松店主から返ってきた…
これは、レギュラーのラーメンも食べないといけないね(汗)
美味しゅうございました♪
ご馳走さまでした。
PS 帰り際、会計をしていると、若松店主より…
「7月の3日から8日まで、冷やし煮干魂をやりますので、お忙しいとは思いますが、お時間があれば、また、お立ち寄りください。」
そう言われたら、ニボラーの私としては、行かないわけにはいかないよね♪

メニュー:トリプル白湯…900円/大盛…1000円/特盛…1100円
好み度:トリプル白湯
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

6月28日にオープン4周年を迎える『ラーメン たんろん』!
そして、そのオープン4周年を記念して、第1弾に企画されたのが、本日6月24日に開催される『ラーメン たんろん 白(ゼロ)』6日目営業!
『ラーメン たんろん 白』とは、普段は、鶏白湯スープのラーメンを出す『ラーメン たんろん』が、別のスープのラーメンを出すときに、暖簾を掛け替えて、1日限りで不定期で営業する店!
そして、この6日目営業で出される特別な限定ラーメンは?
牛、鶏、豚を別々の寸胴で炊いて、1対1対1で合わせたトリプル白湯スープのラーメンだそうで!
ネーミングは、まんま「トリプル白湯」(笑)
さらに、このラーメンにトッピングされるのは、某店から教えてもらったという、低温真空調理された牛、鶏、豚のレアチャーシューだというので!
これは食べにいかないと♪
というわけで、本日は、シャッターで訪問することにした。
最寄り駅の阪神電鉄・西宮駅で下車して、店の前までやってきたのは11時7分を回ったところ…
すでに、2名のお客さんが並んでいた。
その先頭にいたのは…
ひろさん!
お疲れさまです(笑)
ひろさんと話をしているうちに11時30分の定刻を迎えて!
女性スタッフの方が暖簾を掛けて、開店!
入店して、ひろさんと並んで座って、メニューを見て注文したのは「トリプル白湯」の並盛!
といっても、メニューは、今日は「トリプル白湯」しかないけどね(笑)

そうして、粉骨砕身頑張るとTwitterでつぶやいていた若松店主によって作られた渾身の一杯が完成して!
女性スタッフの人の手によって運ばれてきた!



トッピングされた牛、鶏、豚のレアチャーシューは、すべてが別皿に盛られて…
ラーメンの上に載るのは、メンマ、海苔に青ネギのみ。
若松店主のブログでは、鶏チャーシューはラーメンの上に載せられていたけど!
この方が、盛り付けは美しい♪
レアチャーシューの内訳は、牛1枚、豚3枚、鶏4枚で!
鶏チャーシューは、ムネ肉とモモ肉が、それぞれ2枚ずつ!

どれもが美味しいレアチャーシューだったけど!
特に、鶏ムネ肉と牛のレアチャーシューは、初めてチャレンジしたとは思えない秀逸な出来だった♪
そして、注目のトリプル白湯スープは…
牛による甘みが強く感じられるスープで!
鶏と豚骨のうま味もしっかり感じられて!
思った以上に美味しいスープに仕上がっていた♪
スープは、濃厚さはそれほどないけど!
かえって、それがよかったように思う!
それに、予想された牛の臭みも、うまく消されていて!
牛骨を煮込んだら、かなり脂も出るはずなのに、しっかり、その脂も除去して、スープ作りをしていたのには驚かされた!
このスープ!
今日1日だけしか提供されないというのは…
本当にもったいない!
「ラーメン たんろん」最高傑作のスープ♪
そして、このスープに合わせられた麺がめちゃめちゃよかった!
加水率低めの中細ストレートの麺は、カタめの食感の歯切れのいい麺で!
食感がとてもいいし!
スープとの相性がバツグンで、スープと絡んでくれるのがいい♪

そこで、若松店主に…
この麺をレギュラーの鶏白湯スープのラーメンにも使ったらどうかという意見を述べさせてもらったところ…
何と、もうすでに、切り替えているという答えが、若松店主から返ってきた…
これは、レギュラーのラーメンも食べないといけないね(汗)
美味しゅうございました♪
ご馳走さまでした。
PS 帰り際、会計をしていると、若松店主より…
「7月の3日から8日まで、冷やし煮干魂をやりますので、お忙しいとは思いますが、お時間があれば、また、お立ち寄りください。」
そう言われたら、ニボラーの私としては、行かないわけにはいかないよね♪

メニュー:トリプル白湯…900円/大盛…1000円/特盛…1100円
関連ランキング:ラーメン | 西宮駅(阪神)、さくら夙川駅、西宮駅(JR)
好み度:トリプル白湯

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<【新店】らーめん座談会 台風ギャング ~6月26日(火)11時グランドオープン♪~ | Home |
金久右衛門【弐六】 ~夏季限定「しじみつけ麺」発売と「大つけ麺博 日本一決定戦!!」エントリー♪~>>
| Home |