| Home |
2012.06.20
らぁめん たむら【四弐】 ~【6月19日(火)~6月24日(日)限定】キム玉そば~
訪問日:2012年6月20日(水)

今週は、『らぁめん たむら』の「キム玉」ウイーク!
昨日から、また、私の大好きな「キム玉そば」が販売になるという情報を聞いて!
本来ならば、初日に食べに行くところだけど…
昨夜は、台風4号が近畿地方に接近していて、そうもいかず…
提供2日目の今夜、布施が最寄り駅になる店を訪ねた。
今夜は、最近は指定席にしている、店を入って左側に延びるカウンターの一番右端の席に座ろうとしたところ…
お客さんがいたので…
右側の田村店主と対面するカタチで座る席へとついた。
すぐに、女性スタッフが近づいてきて、注文を聞かれたので…
どうせ、田村店主がまた、しょうもない注文を口にして!
そのくせ、いつも通り、作るのは「キム玉そば」というパターンなんだろうな!?
と思っていたのに、今夜の田村店主の口からは無駄口がなく、拍子抜け…
そこで…
「キム玉そば、普通盛りで!」と、何回かぶりに、まともに注文した。

しかし、注文してからは、いつもの店主に戻ってマシンガントーク炸裂(笑)
でも、喋りながらも手は一切、止まらずに、あっという間に「キム玉そば」を完成させた!
スタッフの人が運んできてくれた今夜の「キム玉そば」は、あれっ?
いつもと何かが違う!
さて、何でしょう?
察しのいい方は、すぐにおわかりだと思うけど!
それは玉子!
いつも、麺の真ん中に載る玉子は、生玉子のはずなのに、今夜は、目玉焼きにかわっていた。
田村店主によると…
こう暑くなってくると、生玉子は使えないという!
これも、もっともな話で!
食中毒でも出したら、飲食店にとっては死活問題だから仕方ない。


でも、この目玉焼きの黄身の部分を潰すと、グチュと潰れて、中から黄身が流れ出た!
これならいいよね!
いつものように、よ~く、かきまぜて!
いただきます♪

やっぱ、これだね!
めちゃめちゃ美味しい♪
毎度毎度、同じようなレポートで、もう、飽き飽きしている方も多いかもしれないけど!
まず、キムチがいい!
そして、味付けがいい!
さらに、麺がいいし!
チャーシューにメンマもよくて!
粗めに切られた白ネギの苦味もアクセントとして効いていていい!
でも、特に、この「キム玉そば」で光っているのが、鶴見製麺所に特別に作らせている、この『らぁめん たむら』特注麺!
長方形の断面形状した、切り歯12番の太ストレートの麺は!
筋肉質な、カタめで弾力に富んだ麺で!
この麺は、つけ麺や、他の油そば(汁なし)で食べても悪くはないけど、「キム玉そば」で食べると、存分に力を発揮する♪
まるで、この「キム玉そば」のために生まれてきた麺のよう(笑)
そして、田村店主のお母さま手作りのキムチは、他店の買ってきたキムチとは一味違う!
このキムチじゃないと、この「キム玉そば」は生きない!
最初は、そのまま食べて!
途中で、酢を掛けて食べると、味変して2度美味しい「キム玉そば」!
今夜も、最後まで美味しく完食!
ご馳走さまでした。
なお、この「キム玉そば」の提供は、24日の日曜日まで!
この後、夏季期間は、「冷やしキム玉そば」は供給されても、しばらくの間は、「キム玉そば」の販売は控えるそうなので…
田村店主によれば、今回は多めにキムチを用意しているとは言っていたけど…
キムチがなくなり次第、終了になるそうなので、食べたい方はお早めに!
PS 来週6月27日に、移転前の店舗から通算で開業5周年を迎える『らぁめん たむら』!
来週の火曜日からは、これを記念した特別な限定を出すというので!
期待したい♪


メニュー:和風鶏がららぁめん…730円/鶏豚骨らぁめん…730円/替え玉…130円
豚骨魚介ベース つけ麺 並(220g)…900円/大盛(440g)…1100円
和風鶏がらベース つけ麺 並(220g)…900円/大盛(440g)…1100円
ギョーザ6個…300円/ちゃあ丼…350円
ライス 中…150円/大…200円
【6月19日(火)~6月24日(日)限定】
油そば(キムチ・生卵入り)…900円
キム玉そば…930円
大盛り…+200円
好み度:キム玉そば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

今週は、『らぁめん たむら』の「キム玉」ウイーク!
昨日から、また、私の大好きな「キム玉そば」が販売になるという情報を聞いて!
本来ならば、初日に食べに行くところだけど…
昨夜は、台風4号が近畿地方に接近していて、そうもいかず…
提供2日目の今夜、布施が最寄り駅になる店を訪ねた。
今夜は、最近は指定席にしている、店を入って左側に延びるカウンターの一番右端の席に座ろうとしたところ…
お客さんがいたので…
右側の田村店主と対面するカタチで座る席へとついた。
すぐに、女性スタッフが近づいてきて、注文を聞かれたので…
どうせ、田村店主がまた、しょうもない注文を口にして!
そのくせ、いつも通り、作るのは「キム玉そば」というパターンなんだろうな!?
と思っていたのに、今夜の田村店主の口からは無駄口がなく、拍子抜け…
そこで…
「キム玉そば、普通盛りで!」と、何回かぶりに、まともに注文した。

しかし、注文してからは、いつもの店主に戻ってマシンガントーク炸裂(笑)
でも、喋りながらも手は一切、止まらずに、あっという間に「キム玉そば」を完成させた!
スタッフの人が運んできてくれた今夜の「キム玉そば」は、あれっ?
いつもと何かが違う!
さて、何でしょう?
察しのいい方は、すぐにおわかりだと思うけど!
それは玉子!
いつも、麺の真ん中に載る玉子は、生玉子のはずなのに、今夜は、目玉焼きにかわっていた。
田村店主によると…
こう暑くなってくると、生玉子は使えないという!
これも、もっともな話で!
食中毒でも出したら、飲食店にとっては死活問題だから仕方ない。


でも、この目玉焼きの黄身の部分を潰すと、グチュと潰れて、中から黄身が流れ出た!
これならいいよね!
いつものように、よ~く、かきまぜて!
いただきます♪

やっぱ、これだね!
めちゃめちゃ美味しい♪
毎度毎度、同じようなレポートで、もう、飽き飽きしている方も多いかもしれないけど!
まず、キムチがいい!
そして、味付けがいい!
さらに、麺がいいし!
チャーシューにメンマもよくて!
粗めに切られた白ネギの苦味もアクセントとして効いていていい!
でも、特に、この「キム玉そば」で光っているのが、鶴見製麺所に特別に作らせている、この『らぁめん たむら』特注麺!
長方形の断面形状した、切り歯12番の太ストレートの麺は!
筋肉質な、カタめで弾力に富んだ麺で!
この麺は、つけ麺や、他の油そば(汁なし)で食べても悪くはないけど、「キム玉そば」で食べると、存分に力を発揮する♪
まるで、この「キム玉そば」のために生まれてきた麺のよう(笑)
そして、田村店主のお母さま手作りのキムチは、他店の買ってきたキムチとは一味違う!
このキムチじゃないと、この「キム玉そば」は生きない!
最初は、そのまま食べて!
途中で、酢を掛けて食べると、味変して2度美味しい「キム玉そば」!
今夜も、最後まで美味しく完食!
ご馳走さまでした。
なお、この「キム玉そば」の提供は、24日の日曜日まで!
この後、夏季期間は、「冷やしキム玉そば」は供給されても、しばらくの間は、「キム玉そば」の販売は控えるそうなので…
田村店主によれば、今回は多めにキムチを用意しているとは言っていたけど…
キムチがなくなり次第、終了になるそうなので、食べたい方はお早めに!
PS 来週6月27日に、移転前の店舗から通算で開業5周年を迎える『らぁめん たむら』!
来週の火曜日からは、これを記念した特別な限定を出すというので!
期待したい♪


メニュー:和風鶏がららぁめん…730円/鶏豚骨らぁめん…730円/替え玉…130円
豚骨魚介ベース つけ麺 並(220g)…900円/大盛(440g)…1100円
和風鶏がらベース つけ麺 並(220g)…900円/大盛(440g)…1100円
ギョーザ6個…300円/ちゃあ丼…350円
ライス 中…150円/大…200円
【6月19日(火)~6月24日(日)限定】
油そば(キムチ・生卵入り)…900円
キム玉そば…930円
大盛り…+200円
関連ランキング:つけ麺 | 布施駅、JR河内永和駅、河内永和駅
好み度:キム玉そば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |