| Home |
2012.04.21
旭川ラーメン 梅光軒 新千歳空港店
訪問日:2012年4月21日(土)

札幌滞在3日目!
本日は、『にぼShin』、『狼スープ』と連食して!
これで、今回の札幌遠征は終了!
あとは、新千歳空港から大阪へ帰るだけ!

と、一度は思ったんだけど…
新千歳空港に着いて!
「北海道ラーメン道場」の看板が目に止まったら…
もう一杯、ラーメンを食べていきたくなった(笑)


入口のゲートを抜けて、中へと入っていくと…
夕方の中途半端な時間ということもあって、お客さんの姿は疎ら…


それで、各店ともお客さんの呼び込みに躍起になっていた。
その中でも一番、熱心に呼び込みをしていたのが『梅光軒』で!
それに釣られたわけじゃないけど…
『梅光軒』に入ることにした!
『梅光軒』と言えば、言わずと知れた旭川ラーメンの老舗で、シンガポールにも出店している店!
しかし、こちらの店には、旭川の本店はおろか、札幌や名古屋や奈良にある店にも行ったことがなかったので…
ちょうどいい機会だと思った。
入店すると…
「いらっしゃいませ!」と元気な挨拶で迎えられる。
女性スタッフの人にテーブル席に案内されて…
オーダーしたのは「醤油ラーメン」のハーフサイズ!

昼に2杯ラーメンを食べて、結構、お腹はいっぱいだったので…
ハーフサイズのラーメンがメニューにあってよかった♪
そうして、そう待つことなく女性スタッフの人によって運ばれてきたハーフサイズの「醤油ラーメン」は!
まるで、味噌ラーメンのような色合いをしている。
普通、旭川ラーメンといったら赤黒いスープの色をしているはずなのに…


茶濁したスープをいただくと…
やさしい味わいのスープで、同じ旭川ラーメンの『蜂屋』や『天金』と比べると、かなりの薄味。
もっとも、デパートの物産展で食べた『天金』は、味が濃すぎて、しょっぱかったので…
どちらがいいかと言われたら微妙だけど…
ただ、豚骨や鶏ガラの動物系も、昆布に煮干しの魚介系出汁も弱めで、ぼやっとした味わいだったのが…
自家製麺だという中細縮れの卵麺は、やわくて、旭川ラーメンに使われる低加水麺の、あの独特なボソッとした食感がなかったのが…
残念…

豚モモ肉のチャーシューは、少し歯応えのあるものだったし!
材木メンマも、味付けが甘いのと、やわらかいだけで、コリコリとした食感がなかったのが気になったけど、まあまあ…
でも、スープと麺は、期待したほどのものではなかったな…
旭川ラーメンの老舗なので、過度に期待し過ぎてしまったのかもしれないけど…

メニュー:バターコーンラーメン…850円◆ハーフサイズ…650円/うま辛ラー油麺(新千歳空港限定)…900円/北の海鮮スペシャル(数量限定)…1300円
※それぞれ[醤油/塩/味噌]各味が選べます。
醤油ラーメン…750円◆ハーフサイズ…650円/塩ラーメン…750円◆ハーフサイズ…650円/味噌ラーメン…750円◆ハーフサイズ…650円
野菜ラーメン…900円/チャーシュー麺…1000円
好み度:醤油ラーメン
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

札幌滞在3日目!
本日は、『にぼShin』、『狼スープ』と連食して!
これで、今回の札幌遠征は終了!
あとは、新千歳空港から大阪へ帰るだけ!

と、一度は思ったんだけど…
新千歳空港に着いて!
「北海道ラーメン道場」の看板が目に止まったら…
もう一杯、ラーメンを食べていきたくなった(笑)


入口のゲートを抜けて、中へと入っていくと…
夕方の中途半端な時間ということもあって、お客さんの姿は疎ら…


それで、各店ともお客さんの呼び込みに躍起になっていた。
その中でも一番、熱心に呼び込みをしていたのが『梅光軒』で!
それに釣られたわけじゃないけど…
『梅光軒』に入ることにした!
『梅光軒』と言えば、言わずと知れた旭川ラーメンの老舗で、シンガポールにも出店している店!
しかし、こちらの店には、旭川の本店はおろか、札幌や名古屋や奈良にある店にも行ったことがなかったので…
ちょうどいい機会だと思った。
入店すると…
「いらっしゃいませ!」と元気な挨拶で迎えられる。
女性スタッフの人にテーブル席に案内されて…
オーダーしたのは「醤油ラーメン」のハーフサイズ!

昼に2杯ラーメンを食べて、結構、お腹はいっぱいだったので…
ハーフサイズのラーメンがメニューにあってよかった♪
そうして、そう待つことなく女性スタッフの人によって運ばれてきたハーフサイズの「醤油ラーメン」は!
まるで、味噌ラーメンのような色合いをしている。
普通、旭川ラーメンといったら赤黒いスープの色をしているはずなのに…


茶濁したスープをいただくと…
やさしい味わいのスープで、同じ旭川ラーメンの『蜂屋』や『天金』と比べると、かなりの薄味。
もっとも、デパートの物産展で食べた『天金』は、味が濃すぎて、しょっぱかったので…
どちらがいいかと言われたら微妙だけど…
ただ、豚骨や鶏ガラの動物系も、昆布に煮干しの魚介系出汁も弱めで、ぼやっとした味わいだったのが…
自家製麺だという中細縮れの卵麺は、やわくて、旭川ラーメンに使われる低加水麺の、あの独特なボソッとした食感がなかったのが…
残念…

豚モモ肉のチャーシューは、少し歯応えのあるものだったし!
材木メンマも、味付けが甘いのと、やわらかいだけで、コリコリとした食感がなかったのが気になったけど、まあまあ…
でも、スープと麺は、期待したほどのものではなかったな…
旭川ラーメンの老舗なので、過度に期待し過ぎてしまったのかもしれないけど…

メニュー:バターコーンラーメン…850円◆ハーフサイズ…650円/うま辛ラー油麺(新千歳空港限定)…900円/北の海鮮スペシャル(数量限定)…1300円
※それぞれ[醤油/塩/味噌]各味が選べます。
醤油ラーメン…750円◆ハーフサイズ…650円/塩ラーメン…750円◆ハーフサイズ…650円/味噌ラーメン…750円◆ハーフサイズ…650円
野菜ラーメン…900円/チャーシュー麺…1000円
好み度:醤油ラーメン

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |