| Home |
2012.04.21
狼スープ ~4月11日復活オープン♪~
訪問日:2012年4月21日(土)

札幌滞在3日目!
まず『にぼShin』で、美味しい「にぼし中華そば」をいただいた私が、次に向かったのが4月11日に復活オープンを遂げた『狼スープ』!
行ってみたかったのに、いつの間にか休業してしまった店…
しかし、今回の札幌遠征に合わせてくれたかのようなタイミングで再開してくれた♪
となれば、行かないわけにはいかないよね!
というわけで、北24条駅から、地下鉄南北線で中島公園駅まで移動。
中島公園の中を突っ切るようにして歩いて、店の前までやってきたのは、13時20分ジャスト!
店に入っていくとゲストは2人だけ!
「純すみ系」の有名店なのに…
時間が遅かったからか?
でも、今日は土曜日だし…
きっと、まだ、再度オープンした情報をお客さんが知らないだろうね。
誰もいないカウンター席につくと、女性スタッフに聞かれて…
「味噌らーめん」と「味噌卵らーめん」しかないメニューから「味噌らーめん」を注文した。

そうして、4分後には、店の奥にある半クローズドの厨房で作られた味噌ラーメン」が早々と出された。


「純すみ系」と聞いていたのでスープ表面には、分厚いラード層があるんだろうと思っていたのに…
そうでもなかったのは意外!
豚骨ベースの味噌味のスープに生姜と胡麻で風味付けしたスープは、札幌味噌ラーメンの王道を行く味わいのスープで!
一味唐辛子に山椒がピリリと効かせてスパイシーに仕上げているところがいい!
味は、確かに「純連」っぽい!
でも、「純連」や「すみれ」に比べるとスープが濃い!
ドロっとしたスープは、ジャガイモが溶け込んでいるからで!
それで濃厚に感じられるんだろうけど…
それだけではなくて、塩分濃度も高めで!
だから、味が濃く感じてしまう。
もう少し、塩分控えめでもいい気はしたけど…
ただ、麺を食べるには、このくらい濃い方がいいのかもしれない。
麺は、店主が西山製麺に特注させているという『狼スープ』専用麺で!


太くも細くもない、切り歯20番くらいの中庸な太さの縮れ麺は、見た目は、やや細目の札幌麺にしか見えないけど!
食感がぜんぜん違った!
札幌味噌ラーメンに使われる定番の中太縮れの麺といったら、普通はプリプリとした食感の麺というイメージだったけど…
カタめのゴワッとした食感の低加水麺は、ワシワシと噛み締めて食べる麺で!
でも、この食感も悪くはない。
具のチャーシューも、炒めた挽き肉と玉ネギも美味しかったし♪
シャキシャキとしたキャベツにモヤシの食感もよかった!
この1杯を含めて、今回の札幌遠征では、3杯の味噌ラーメンを食べたけど!
3杯とも個性があって、それぞれに美味しい味噌ラーメンだった♪
やっぱり、味噌ラーメンは札幌で食べるのが一番かな♪
ご馳走さまでした。

メニュー:味噌らーめん…750円/味噌卵らーめん…850円
各種大盛…100円増/半麺…150円減
好み度:味噌らーめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

札幌滞在3日目!
まず『にぼShin』で、美味しい「にぼし中華そば」をいただいた私が、次に向かったのが4月11日に復活オープンを遂げた『狼スープ』!
行ってみたかったのに、いつの間にか休業してしまった店…
しかし、今回の札幌遠征に合わせてくれたかのようなタイミングで再開してくれた♪
となれば、行かないわけにはいかないよね!
というわけで、北24条駅から、地下鉄南北線で中島公園駅まで移動。
中島公園の中を突っ切るようにして歩いて、店の前までやってきたのは、13時20分ジャスト!
店に入っていくとゲストは2人だけ!
「純すみ系」の有名店なのに…
時間が遅かったからか?
でも、今日は土曜日だし…
きっと、まだ、再度オープンした情報をお客さんが知らないだろうね。
誰もいないカウンター席につくと、女性スタッフに聞かれて…
「味噌らーめん」と「味噌卵らーめん」しかないメニューから「味噌らーめん」を注文した。

そうして、4分後には、店の奥にある半クローズドの厨房で作られた味噌ラーメン」が早々と出された。


「純すみ系」と聞いていたのでスープ表面には、分厚いラード層があるんだろうと思っていたのに…
そうでもなかったのは意外!
豚骨ベースの味噌味のスープに生姜と胡麻で風味付けしたスープは、札幌味噌ラーメンの王道を行く味わいのスープで!
一味唐辛子に山椒がピリリと効かせてスパイシーに仕上げているところがいい!
味は、確かに「純連」っぽい!
でも、「純連」や「すみれ」に比べるとスープが濃い!
ドロっとしたスープは、ジャガイモが溶け込んでいるからで!
それで濃厚に感じられるんだろうけど…
それだけではなくて、塩分濃度も高めで!
だから、味が濃く感じてしまう。
もう少し、塩分控えめでもいい気はしたけど…
ただ、麺を食べるには、このくらい濃い方がいいのかもしれない。
麺は、店主が西山製麺に特注させているという『狼スープ』専用麺で!


太くも細くもない、切り歯20番くらいの中庸な太さの縮れ麺は、見た目は、やや細目の札幌麺にしか見えないけど!
食感がぜんぜん違った!
札幌味噌ラーメンに使われる定番の中太縮れの麺といったら、普通はプリプリとした食感の麺というイメージだったけど…
カタめのゴワッとした食感の低加水麺は、ワシワシと噛み締めて食べる麺で!
でも、この食感も悪くはない。
具のチャーシューも、炒めた挽き肉と玉ネギも美味しかったし♪
シャキシャキとしたキャベツにモヤシの食感もよかった!
この1杯を含めて、今回の札幌遠征では、3杯の味噌ラーメンを食べたけど!
3杯とも個性があって、それぞれに美味しい味噌ラーメンだった♪
やっぱり、味噌ラーメンは札幌で食べるのが一番かな♪
ご馳走さまでした。

メニュー:味噌らーめん…750円/味噌卵らーめん…850円
各種大盛…100円増/半麺…150円減
関連ランキング:ラーメン | 中島公園駅、中島公園通駅、山鼻9条駅
好み度:味噌らーめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
woody
ramen151eさん、お久しぶりです。
TBありがとうございました。
札幌にいらしてたんですね。
「にぼShin.」いいですよね。私も好きです。
「きちりん」は麺の変更に伴ってということではないのでしょうが、以前に比べて間違いなくショッパくなってると思います。
あ、それと「ハレル家」の残念な対応を拝見し、驚かされました。
懲りずにまたいらして下さい。(笑)
TBありがとうございました。
札幌にいらしてたんですね。
「にぼShin.」いいですよね。私も好きです。
「きちりん」は麺の変更に伴ってということではないのでしょうが、以前に比べて間違いなくショッパくなってると思います。
あ、それと「ハレル家」の残念な対応を拝見し、驚かされました。
懲りずにまたいらして下さい。(笑)
ramen151e
> woodyさん
こちらこそ、お久しぶりです。
コメントありがとうございます。
>
> 札幌にいらしてたんですね。
と、いっても、4月の話ですけど(笑)
なかなか記事にできずに、ずいぶん掲載が遅れてしまいました(汗)
>
> 「にぼShin.」いいですよね。私も好きです。
予想以上に美味しい豚骨煮干のラーメンに感激しました♪
>
> 「きちりん」は麺の変更に伴ってということではないのでしょうが、以前に比べて間違いなくショッパくなってると思います。
そうなんですか…
私は、しょっぱいのが苦手なので…
いい出汁は出てるので、何か惜しい感じがします。
>
> あ、それと「ハレル家」の残念な対応を拝見し、驚かされました。
私が遅い時間に来て、残っているわけもない限定を注文したので…
気分悪くしたのでしょう…
>
> 懲りずにまたいらして下さい。(笑)
札幌は大好きな都市♪
行く機会をいつも狙ってます(笑)
こちらこそ、お久しぶりです。
コメントありがとうございます。
>
> 札幌にいらしてたんですね。
と、いっても、4月の話ですけど(笑)
なかなか記事にできずに、ずいぶん掲載が遅れてしまいました(汗)
>
> 「にぼShin.」いいですよね。私も好きです。
予想以上に美味しい豚骨煮干のラーメンに感激しました♪
>
> 「きちりん」は麺の変更に伴ってということではないのでしょうが、以前に比べて間違いなくショッパくなってると思います。
そうなんですか…
私は、しょっぱいのが苦手なので…
いい出汁は出てるので、何か惜しい感じがします。
>
> あ、それと「ハレル家」の残念な対応を拝見し、驚かされました。
私が遅い時間に来て、残っているわけもない限定を注文したので…
気分悪くしたのでしょう…
>
> 懲りずにまたいらして下さい。(笑)
札幌は大好きな都市♪
行く機会をいつも狙ってます(笑)
| Home |