| Home |
訪問日:2012年6月5日(火)

6月5日の今夜から、夜営業の「しょうゆナイト」を再開させる『フスカケ』こと『麬にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會 1-6-18号ラーメン』!
開業依頼、ほぼ、1人で仕込みを行い、1人で営業を行ってきた実藤店主!
無理がたたって、一時、休業を余儀なくされた。
それで、暫くの間は昼営業の「ひるしお」のみの営業を続けていた。
しかし、ようやく、スタッフが確保することができて、「しょうゆナイト」再開に踏み切った!
そこで、今夜は、再開を祝して、訪問してみることにした。
18時30分過ぎに店の前までやって来ると、すでに3人のお客さんが開店待ちをしていた。
先頭にいたのは、ひろさん!
しかし、私の顔を見ると、後ろ2人のお客さんに順番を譲って、後ろに下がってきてくれた。
ひろさんと話をしているうちに、開店時間の18時45分を迎えて!
シャッターが空いて、実藤店主が開店前に並んだ7人のお客さんを迎え入れた!
店内は、従来のカウンター席6席に加えて!
6人掛けのテーブル席が、店を入って右奥の場所に新設されていた。
まずは、ビールと、豚と鶏の2種類のレアチャーシューの食券を買って!
カウンター席につく!
厨房には、実藤店主と新たに加わったスタッフの人の姿があって!
そのスタッフの人に食券を渡すと!
すぐに、凍らせたジョッキと冷えた瓶ビールが出されて!
並んで座ったひろさんと乾杯!

そして、この後、豚と鶏の2種類のレアチャーシューが追って出されたんだけど!
これが、どちらも美味しい♪
特に、フライパンで炙って出された豚のレアチャーシューは絶品で!
ビールが進む!進む!


さて、ラーメンはどちらにしようか?
2種類あるラーメンはどちらも、今夜から発売になる新商品で!
一つは、「貝汁柚香らーめん ver.2」!
こちらは、オープン直後の初期に出していた「あっさり系ラーメン」のバージョンアップを図ったもの!
もう一つは、「旨味醤油らーめん 其の弐」!
こちらは、「しょうゆナイト」が休止になる前まで出していた同名ラーメンの進化系ラーメン!
どちらも美味しそうなので迷う…

結局、私が「貝汁柚香らーめん ver.2」!
ひろさんが「旨味醤油らーめん 其の弐」にして!
選べる麺は、2人とも、今回から採用した新タイプの「HW麺」にした!

さらに、サイドメニューの「わさび塩焼豚飯」を2人でシェアして食べることにした。

そうして、まず、出されたのが「わさび塩焼豚飯」!
驚かせられたのが、本わさびが一本、卸し金とともに出されたこと!


わさびを卸して、塩焼豚の上に載せて、ご飯とともに食べてみたところ…
このわさびが肉と合う!
それに、醤油漬けされた茎わさびが、また、よくて!美味しい♪
そして、「わさび塩焼豚飯」に少し遅れて…
私の「貝汁柚香らーめん ver.2」が出されて!


続いて、ひろさんの「旨味醤油らーめん 其の弐」も出された。

「貝汁柚香らーめん ver.2」は、基本は、以前にいただいた「貝汁柚香らーめん」の味を思い起こさせる味のスープ!
でも、そうは思ったものの…
人の記憶なんて曖昧なもの…
時間が経過していることもあって!
ver.1との違いまでは、よくはわからなかった(汗)
ただ、鶏スープと野菜スープ!
様々なの魚介を使って出汁を取った魚介スープに、アサリやホタテの貝柱で取った貝出汁スープの4つのスープをブレンドして作ったと思われるスープは、それぞれのスープのうま味が重なって!
好きだな!
この味♪
また、別皿に入れられて供されたすだちを、途中でスープに搾り入れてみたところ…
さっぱりと、爽やかに味変してよかったし♪

そして、セレクトした「HW麺」は!
粒々模様が入る麺で!
一見すると、全粒粉のように見えるけど…
これが、屋号にも掲げられている「麬(ふすま)」!

そして、この、切り歯14番の平打太縮れ麺は、やわらかいのに、モサッとしたような…
ちょっと変わった、新食感の麺で!
でも、いい!
この食感!
それに、スープとの絡みも悪くなかったし!
この麺は、一度は食べてみる価値ありだと思う。
低温真空調理された鶏のレアチャーシューは、ラーメンで食べても最高だったし!
身の詰まったアサリもラーメンのスープを吸って美味しくいただけたし♪
でも、何よりよかったのが、また「しょうゆナイト」が再開されて!
こうして、美味しい醤油ラーメンが食べられるようになったこと♪
近いうちに再訪して!
今夜、食べなかった方の「旨味醤油らーめん 其の弐」を食べに来よう!

メニュー:【ひるしお】
中崎壱丁塩らーめん
元ソバ(カケソバSTYLE)…580円
肉ソバ(元ソバ+具材)…680円
大盛り(肉ソバ+麺1.5玉)…780円
【しょうゆナイト】
貝汁柚香らーめん ver.2
元ソバ(カケソバSTYLE)…680円
肉ソバ(元ソバ+具材)…780円
大盛り(肉ソバ+麺1.5玉)…880円
旨味醤油らーめん 其の弐
元ソバ(カケソバSTYLE)…580円
肉ソバ(元ソバ+具材)…680円
大盛り(肉ソバ+麺1.5玉)…780円
好み度:貝汁柚香らーめん ver.2
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

6月5日の今夜から、夜営業の「しょうゆナイト」を再開させる『フスカケ』こと『麬にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會 1-6-18号ラーメン』!
開業依頼、ほぼ、1人で仕込みを行い、1人で営業を行ってきた実藤店主!
無理がたたって、一時、休業を余儀なくされた。
それで、暫くの間は昼営業の「ひるしお」のみの営業を続けていた。
しかし、ようやく、スタッフが確保することができて、「しょうゆナイト」再開に踏み切った!
そこで、今夜は、再開を祝して、訪問してみることにした。
18時30分過ぎに店の前までやって来ると、すでに3人のお客さんが開店待ちをしていた。
先頭にいたのは、ひろさん!
しかし、私の顔を見ると、後ろ2人のお客さんに順番を譲って、後ろに下がってきてくれた。
ひろさんと話をしているうちに、開店時間の18時45分を迎えて!
シャッターが空いて、実藤店主が開店前に並んだ7人のお客さんを迎え入れた!
店内は、従来のカウンター席6席に加えて!
6人掛けのテーブル席が、店を入って右奥の場所に新設されていた。
まずは、ビールと、豚と鶏の2種類のレアチャーシューの食券を買って!
カウンター席につく!
厨房には、実藤店主と新たに加わったスタッフの人の姿があって!
そのスタッフの人に食券を渡すと!
すぐに、凍らせたジョッキと冷えた瓶ビールが出されて!
並んで座ったひろさんと乾杯!

そして、この後、豚と鶏の2種類のレアチャーシューが追って出されたんだけど!
これが、どちらも美味しい♪
特に、フライパンで炙って出された豚のレアチャーシューは絶品で!
ビールが進む!進む!


さて、ラーメンはどちらにしようか?
2種類あるラーメンはどちらも、今夜から発売になる新商品で!
一つは、「貝汁柚香らーめん ver.2」!
こちらは、オープン直後の初期に出していた「あっさり系ラーメン」のバージョンアップを図ったもの!
もう一つは、「旨味醤油らーめん 其の弐」!
こちらは、「しょうゆナイト」が休止になる前まで出していた同名ラーメンの進化系ラーメン!
どちらも美味しそうなので迷う…

結局、私が「貝汁柚香らーめん ver.2」!
ひろさんが「旨味醤油らーめん 其の弐」にして!
選べる麺は、2人とも、今回から採用した新タイプの「HW麺」にした!

さらに、サイドメニューの「わさび塩焼豚飯」を2人でシェアして食べることにした。

そうして、まず、出されたのが「わさび塩焼豚飯」!
驚かせられたのが、本わさびが一本、卸し金とともに出されたこと!


わさびを卸して、塩焼豚の上に載せて、ご飯とともに食べてみたところ…
このわさびが肉と合う!
それに、醤油漬けされた茎わさびが、また、よくて!美味しい♪
そして、「わさび塩焼豚飯」に少し遅れて…
私の「貝汁柚香らーめん ver.2」が出されて!


続いて、ひろさんの「旨味醤油らーめん 其の弐」も出された。

「貝汁柚香らーめん ver.2」は、基本は、以前にいただいた「貝汁柚香らーめん」の味を思い起こさせる味のスープ!
でも、そうは思ったものの…
人の記憶なんて曖昧なもの…
時間が経過していることもあって!
ver.1との違いまでは、よくはわからなかった(汗)
ただ、鶏スープと野菜スープ!
様々なの魚介を使って出汁を取った魚介スープに、アサリやホタテの貝柱で取った貝出汁スープの4つのスープをブレンドして作ったと思われるスープは、それぞれのスープのうま味が重なって!
好きだな!
この味♪
また、別皿に入れられて供されたすだちを、途中でスープに搾り入れてみたところ…
さっぱりと、爽やかに味変してよかったし♪

そして、セレクトした「HW麺」は!
粒々模様が入る麺で!
一見すると、全粒粉のように見えるけど…
これが、屋号にも掲げられている「麬(ふすま)」!

そして、この、切り歯14番の平打太縮れ麺は、やわらかいのに、モサッとしたような…
ちょっと変わった、新食感の麺で!
でも、いい!
この食感!
それに、スープとの絡みも悪くなかったし!
この麺は、一度は食べてみる価値ありだと思う。
低温真空調理された鶏のレアチャーシューは、ラーメンで食べても最高だったし!
身の詰まったアサリもラーメンのスープを吸って美味しくいただけたし♪
でも、何よりよかったのが、また「しょうゆナイト」が再開されて!
こうして、美味しい醤油ラーメンが食べられるようになったこと♪
近いうちに再訪して!
今夜、食べなかった方の「旨味醤油らーめん 其の弐」を食べに来よう!

メニュー:【ひるしお】
中崎壱丁塩らーめん
元ソバ(カケソバSTYLE)…580円
肉ソバ(元ソバ+具材)…680円
大盛り(肉ソバ+麺1.5玉)…780円
【しょうゆナイト】
貝汁柚香らーめん ver.2
元ソバ(カケソバSTYLE)…680円
肉ソバ(元ソバ+具材)…780円
大盛り(肉ソバ+麺1.5玉)…880円
旨味醤油らーめん 其の弐
元ソバ(カケソバSTYLE)…580円
肉ソバ(元ソバ+具材)…680円
大盛り(肉ソバ+麺1.5玉)…780円
関連ランキング:ラーメン | 中崎町駅、天神橋筋六丁目駅、扇町駅
好み度:貝汁柚香らーめん ver.2

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |