| Home |
2008.06.11
本家 大黒屋本舗 平井店【弐】
訪問日:2008年6月11日(水)

6月2日の訪問に続いて、今月2度目の訪問になる「本家 大黒屋本舗 平井店」!
6月15日まで「とらさんをみた!」と店の人に伝えると「中華そば」に「つけそば」が500円になる特典を利用して本日の訪問になった!
早い11時15分の訪問にもかかわらず、本日は、店頭に置かれた椅子に2人待ち…
ただし、すぐに2人は新しく入った女性店員さんに呼ばれて店の中へ…
5分ほどしてわたしも呼ばれた…
自販機右下の500円券を買って、女性店員さんに手渡し、『中華そばの大盛りで!』と告げる!
ホールは、今、食券を渡した日本人のスリムな女性と…
もう1人、韓国人のホクロがチャーミングな美女の2人!
前回いたおばちゃんは、やめちゃったんだろうか…
カワイイお姉ちゃんの店員さんが2人も入ったのだからいいんだけど…
案内されたカウンター席につき、「中華そば」ができるのを待つ。
今日は厨房は5人!
つけダレをつくる人…
麺を茹でる人…
洗い場係の人…
ネギを刻む人…
そして、もう1人の坂本店主は携帯で電話中!
次々に「つけそば」が作られ出されていく…
今日、見ていたら、つけダレを電子レンジに入れ、温めてから出していた。
少しでも温かいものを食べてもらいたいという店側の配慮の表れを感じた…
「中華そば」も作られ、そのうちの一つがわたしのもとへ…

スープは豚骨、鶏ガラの動物系出汁がよく出ている。
それに、煮干のの旨味も出ている!
ただ、ここも、白楽の「仁鍛」で感じたのといっしょで「魚粉」が多め…
化調も強め…
「とみ田」風と言ってしまえば、そうだし、「東池袋大勝軒」風と言われれば、そうとも思う…
そんな「中華そば」!
味は悪くはなかったんだけど、ただ、しょっぱかったのが玉に瑕…
よっぽど、もう少しスープを入れてもらおうかと思ったけど、今日のところは自重しておいた…
麺は、「つけそば」のものよりは若干、細目の麺で、かたく、ボソボソとした食感は同じ…
ここは「とみ田」風かな…
「東池袋大勝軒」風のプリプリした食感の麺とは違う…
たぶん、製麺所の「カネジン食品」が「とみ田」レシピに基づき作っているのだと思う。
具の豚バラの巻きチャーシューも「とみ田」レシピ通りか!?
やや、厚めに切られていて、味付けもいいし、肉のジューシーさもあって美味しい!
スープも麺も具も悪くはないし、美味しい部類のラーメンに入るとは思うけど…
無難というか…
突出したものがないというか…
わたし自身が、この手の「東池袋大勝軒」系の「中華そば」に食べ慣れてしまったせいもあるとは思うけど…
わたし個人的には「つけそば」がおすすめ!
ただし、「つけそば」にしても「中華そば」にしても…
これだけのものが、ここ江戸川区の平井で…
しかも、行列して待つことなく食べられるのは…
地元の方々にとっては喜ばしいことだと思う。


住所:東京都江戸川区平井5-30-4
電話:03-3610-4287
営業時間:11:00~15:00/18:00~23:00
休日:無休
アクセス:JR総武線・平井駅から徒歩3分。蔵前橋通り沿い
メニュー:【昼の部(中華蕎麦とみ田系)】
つけそば…750円/つけ玉そば…850円/特製つけそば…950円/つけチャーシュー…1000円
中華そば…700円/味玉そば…800円/特製中華そば…900円/チャーシューそば…950円
HP:http://www.kouji-dream.com/index.html
評価:つけめん
接客・サービス

6月2日の訪問に続いて、今月2度目の訪問になる「本家 大黒屋本舗 平井店」!
6月15日まで「とらさんをみた!」と店の人に伝えると「中華そば」に「つけそば」が500円になる特典を利用して本日の訪問になった!
早い11時15分の訪問にもかかわらず、本日は、店頭に置かれた椅子に2人待ち…
ただし、すぐに2人は新しく入った女性店員さんに呼ばれて店の中へ…
5分ほどしてわたしも呼ばれた…
自販機右下の500円券を買って、女性店員さんに手渡し、『中華そばの大盛りで!』と告げる!
ホールは、今、食券を渡した日本人のスリムな女性と…
もう1人、韓国人のホクロがチャーミングな美女の2人!
前回いたおばちゃんは、やめちゃったんだろうか…
カワイイお姉ちゃんの店員さんが2人も入ったのだからいいんだけど…
案内されたカウンター席につき、「中華そば」ができるのを待つ。
今日は厨房は5人!
つけダレをつくる人…
麺を茹でる人…
洗い場係の人…
ネギを刻む人…
そして、もう1人の坂本店主は携帯で電話中!
次々に「つけそば」が作られ出されていく…
今日、見ていたら、つけダレを電子レンジに入れ、温めてから出していた。
少しでも温かいものを食べてもらいたいという店側の配慮の表れを感じた…
「中華そば」も作られ、そのうちの一つがわたしのもとへ…

スープは豚骨、鶏ガラの動物系出汁がよく出ている。
それに、煮干のの旨味も出ている!
ただ、ここも、白楽の「仁鍛」で感じたのといっしょで「魚粉」が多め…
化調も強め…
「とみ田」風と言ってしまえば、そうだし、「東池袋大勝軒」風と言われれば、そうとも思う…
そんな「中華そば」!
味は悪くはなかったんだけど、ただ、しょっぱかったのが玉に瑕…
よっぽど、もう少しスープを入れてもらおうかと思ったけど、今日のところは自重しておいた…
麺は、「つけそば」のものよりは若干、細目の麺で、かたく、ボソボソとした食感は同じ…
ここは「とみ田」風かな…
「東池袋大勝軒」風のプリプリした食感の麺とは違う…
たぶん、製麺所の「カネジン食品」が「とみ田」レシピに基づき作っているのだと思う。
具の豚バラの巻きチャーシューも「とみ田」レシピ通りか!?
やや、厚めに切られていて、味付けもいいし、肉のジューシーさもあって美味しい!
スープも麺も具も悪くはないし、美味しい部類のラーメンに入るとは思うけど…
無難というか…
突出したものがないというか…
わたし自身が、この手の「東池袋大勝軒」系の「中華そば」に食べ慣れてしまったせいもあるとは思うけど…
わたし個人的には「つけそば」がおすすめ!
ただし、「つけそば」にしても「中華そば」にしても…
これだけのものが、ここ江戸川区の平井で…
しかも、行列して待つことなく食べられるのは…
地元の方々にとっては喜ばしいことだと思う。


住所:東京都江戸川区平井5-30-4
電話:03-3610-4287
営業時間:11:00~15:00/18:00~23:00
休日:無休
アクセス:JR総武線・平井駅から徒歩3分。蔵前橋通り沿い
メニュー:【昼の部(中華蕎麦とみ田系)】
つけそば…750円/つけ玉そば…850円/特製つけそば…950円/つけチャーシュー…1000円
中華そば…700円/味玉そば…800円/特製中華そば…900円/チャーシューそば…950円
HP:http://www.kouji-dream.com/index.html
評価:つけめん

接客・サービス

スポンサーサイト
| Home |