| Home |
訪問日:2012年5月30日(水)

『らーめんstyle Junk Story』で、裏メニューで「ジャンクなまぜそば」が食べられるという情報を入手!
さっそく食べにいくことにした。
店に着いたのは11時30分過ぎ。
店内は満席のようで、3人のお客さんが店の外に置かれた椅子に座って待っていたけど…
食べ終わったお客さんがドドッと出てきて、ほとんど待つことなく入店することができた!
しかも、店の奥の厨房と接するカウンター席が1席空いて、そちらの席に座ることができてよかった♪
席について、井川店主の奥さまから注文を聞かれて!
「ジャンクなまぜそば」をオーダーすると…
「少々、お待ちください。」
そう言って、厨房に入っていった。
そして、すぐに戻ってきて!
「OKです♪」
そこで!
「中盛りのニンニク入りで、小ライス付きで!」とお願いしたんだけど…
この「ジャンクなまぜそば」は、昨年の夏に限定で出したメニューで!
その後、常連のお客さんの要望があって、メニューには載せずに裏メニューで出されていたもの!
「少々、お待ちください。」と奥さまに言われたときはギクッとしたけど…
注文できてよかった♪
そうして、しばらくして、運ばれてきた!
「JUNKのジャンクなまぜそば」というのが正式名称の「まぜそば」に小ライス!

昨夏に販売されたものとの違いは、温泉玉子が付かないこと!
あとは、麺やタレのチューニングは変えているかもしれないけど、見た目のビジュアルはいっしょに見える。


まずは、よ~く、まぜて、まぜて、いただきます!

以前に食べたものとの違いは、味がマイルドになって、塩辛くなくなったこと!
昨年のは、しょっぱくて、それを緩和させるために、井川店主に無理を言って!
スープオフの「まぜそば」に、スープを入れてもらって、ラーメンのようにして食べたくらいだったので…
まあ、これはこれで、美味しくいただくことはできたけど…
そして、麺が美味しかった♪
一度、茹で上がった麺を冷水で〆て!
再度、温めてから出された麺は!
弾力があって、強いコシがあって!
噛むと、グニュと潰れて、もちもちとした食感が感じられるのがいい!
しかし、この太ストレートの焙煎小麦入りの麺は、食感のよさだけではなくて!
焙煎小麦の風味がとてもいいし!
小麦粉のうま味がよ~く感じられて!
最高!
ザクザクと大降りに細切りされたレアチャーシューは、肉のうま味が感じられるものでとてもよかったし♪
外はコリッ!
中はサクッの正方形にカットされたメンマの食感も!
麺を揚げて作った!
ベビースターラーメンの食感もよかったし!
最後は残ったタレと油と具材の中へ小ライスを入れて!
これも美味しく完食!

ご馳走さまでした。
PS このメニューは、お店のご厚意で、このブログの読者であれば誰でも食べられます♪
「ラーメン一期一会のブログ見た!」と言ってご注文ください。
ただし、あくまで、裏メニュー扱いで、メニュー表記はありませんのでご注意のほど!
また、いつでも食べられるわけではありません!
忙しいときには対応ができかねますので、お昼のピークを外した時間帯で、お客さんが少ないときにご注文いただきますようお願いします。

メニュー:塩のキラメキ(数量限定)…900円/塩らーめん…700円/濃口醤油らーめん…780円/魚介白湯らーめん(数量限定)…800円
塩つけ麺(数量限定)…900円/醤油つけ麺…850円/魚介白湯つけ麺(数量限定)…900円

【夏季限定】冷やし塩ラーメン(昼夜15食限定)…900円
【裏メニュー】JUNKのジャンクなまぜそば…800円
好み度:JUNKのジャンクなまぜそば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

『らーめんstyle Junk Story』で、裏メニューで「ジャンクなまぜそば」が食べられるという情報を入手!
さっそく食べにいくことにした。
店に着いたのは11時30分過ぎ。
店内は満席のようで、3人のお客さんが店の外に置かれた椅子に座って待っていたけど…
食べ終わったお客さんがドドッと出てきて、ほとんど待つことなく入店することができた!
しかも、店の奥の厨房と接するカウンター席が1席空いて、そちらの席に座ることができてよかった♪
席について、井川店主の奥さまから注文を聞かれて!
「ジャンクなまぜそば」をオーダーすると…
「少々、お待ちください。」
そう言って、厨房に入っていった。
そして、すぐに戻ってきて!
「OKです♪」
そこで!
「中盛りのニンニク入りで、小ライス付きで!」とお願いしたんだけど…
この「ジャンクなまぜそば」は、昨年の夏に限定で出したメニューで!
その後、常連のお客さんの要望があって、メニューには載せずに裏メニューで出されていたもの!
「少々、お待ちください。」と奥さまに言われたときはギクッとしたけど…
注文できてよかった♪
そうして、しばらくして、運ばれてきた!
「JUNKのジャンクなまぜそば」というのが正式名称の「まぜそば」に小ライス!

昨夏に販売されたものとの違いは、温泉玉子が付かないこと!
あとは、麺やタレのチューニングは変えているかもしれないけど、見た目のビジュアルはいっしょに見える。


まずは、よ~く、まぜて、まぜて、いただきます!

以前に食べたものとの違いは、味がマイルドになって、塩辛くなくなったこと!
昨年のは、しょっぱくて、それを緩和させるために、井川店主に無理を言って!
スープオフの「まぜそば」に、スープを入れてもらって、ラーメンのようにして食べたくらいだったので…
まあ、これはこれで、美味しくいただくことはできたけど…
そして、麺が美味しかった♪
一度、茹で上がった麺を冷水で〆て!
再度、温めてから出された麺は!
弾力があって、強いコシがあって!
噛むと、グニュと潰れて、もちもちとした食感が感じられるのがいい!
しかし、この太ストレートの焙煎小麦入りの麺は、食感のよさだけではなくて!
焙煎小麦の風味がとてもいいし!
小麦粉のうま味がよ~く感じられて!
最高!
ザクザクと大降りに細切りされたレアチャーシューは、肉のうま味が感じられるものでとてもよかったし♪
外はコリッ!
中はサクッの正方形にカットされたメンマの食感も!
麺を揚げて作った!
ベビースターラーメンの食感もよかったし!
最後は残ったタレと油と具材の中へ小ライスを入れて!
これも美味しく完食!

ご馳走さまでした。
PS このメニューは、お店のご厚意で、このブログの読者であれば誰でも食べられます♪
「ラーメン一期一会のブログ見た!」と言ってご注文ください。
ただし、あくまで、裏メニュー扱いで、メニュー表記はありませんのでご注意のほど!
また、いつでも食べられるわけではありません!
忙しいときには対応ができかねますので、お昼のピークを外した時間帯で、お客さんが少ないときにご注文いただきますようお願いします。

メニュー:塩のキラメキ(数量限定)…900円/塩らーめん…700円/濃口醤油らーめん…780円/魚介白湯らーめん(数量限定)…800円
塩つけ麺(数量限定)…900円/醤油つけ麺…850円/魚介白湯つけ麺(数量限定)…900円

【夏季限定】冷やし塩ラーメン(昼夜15食限定)…900円
【裏メニュー】JUNKのジャンクなまぜそば…800円
関連ランキング:ラーメン | 谷町九丁目駅、大阪上本町駅、近鉄日本橋駅
好み度:JUNKのジャンクなまぜそば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |