| Home |
2012.04.16
なるとや
訪問日:2012年4月16日(月)

『煮干専門 勝屋(SHOw-YA)』、『麺家 一鶴』と連食して!
富山から名古屋に移動!
栄にあるホテルにチェックインして!
向かったのは『なるとや』!
夜の9時近い時間に入店すると…
結構、お客さんが入っている♪
空いていたカウンター席に座って!
注文したのは基本の「しおらーめん」!


こちら『なるとや』は、名古屋で塩ラーメンといったらここというくらい有名な『如水』出身の店主が営む店!
そして、『如水』以上に美味しいという声も上がるほど評判も高い!
ただ、私は『如水』には訪問したことがないので…
味の比較ができないのが残念…
オープンキッチンの厨房で作られるラーメンは、一杯一杯、スーブを温めて、丁重に作られたもので!
約3分ほどで着丼した!

しかし、出てきたラーメンは、思い描いていた、淡麗系のクリアーな鶏塩清湯スープのラーメンではなく…
半濁したスープに魚粉の浮くラーメン!
スープをいただくと…
鶏のうま味の他に、豚の背脂の甘みも感じられるスープは!
やや、こってり感のある、イメージしたスーブとはちょっと違った味わい。
でも、無化調だというスープは、昆布のうま味に、魚粉だけではなく、鯖節や宗田節で取ったと思われる魚出汁のうま味がしっかり出ていて美味しい♪
そして、麺は、細ストレートの麺が合わされていて!
この、カタめの食感の低加水の麺は、個人的に好みだし!
あっさりした塩味のラーメンには、相性がよくて!
細い麺が、あっさりとした繊細なスープをいっぱい持ってきてくれるのでいいと思うけど…

やや、こってりしたスープには、少し弱いようにも感じられて…
このスープなら、モチッとした食感の、もっと加水率高めの平打麺を合わせた方がいいような気もした。
具の豚バラ肉のチャーシューは、よく煮込まれていて、トロトロ!
ただ、個人的には、脂身が多くて、こってりしすぎてしまうこのタイプのチャーシューはあまり好きにはなれないんだよね…
でも、一杯のラーメンとしては、よくできた美味しいラーメンだと思うし!
スープにインパクトを与えるため、背脂や魚粉を使って、やや、こってり感のあるスープにしている店の意図もわかる!
ただ、できれば、せっかく、いい鶏と昆布と魚介の出汁が出ているのだから!
背脂に魚粉抜きの、あっさりしたスープのラーメンも用意してもらって!
「あっさり」と「こってり」の2つのスーブから、スープを選べるようにしてもらえると!
個人的にはありがたいんだけど…

メニュー:しおらーめん…650円/しょうゆらーめん…650円/煮玉子らーめん…750円/チャーシューめん…850円/なるとやらーめん…900円
替え玉/大盛り…100円
つけ麺…650円/煮玉子つけ麺…750円/チャーシューつけ麺…850円/なるとやつけ麺…900円
大盛り(1.5倍)…100円/替え玉(2倍)…200円
好み度:しおらーめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

『煮干専門 勝屋(SHOw-YA)』、『麺家 一鶴』と連食して!
富山から名古屋に移動!
栄にあるホテルにチェックインして!
向かったのは『なるとや』!
夜の9時近い時間に入店すると…
結構、お客さんが入っている♪
空いていたカウンター席に座って!
注文したのは基本の「しおらーめん」!


こちら『なるとや』は、名古屋で塩ラーメンといったらここというくらい有名な『如水』出身の店主が営む店!
そして、『如水』以上に美味しいという声も上がるほど評判も高い!
ただ、私は『如水』には訪問したことがないので…
味の比較ができないのが残念…
オープンキッチンの厨房で作られるラーメンは、一杯一杯、スーブを温めて、丁重に作られたもので!
約3分ほどで着丼した!

しかし、出てきたラーメンは、思い描いていた、淡麗系のクリアーな鶏塩清湯スープのラーメンではなく…
半濁したスープに魚粉の浮くラーメン!
スープをいただくと…
鶏のうま味の他に、豚の背脂の甘みも感じられるスープは!
やや、こってり感のある、イメージしたスーブとはちょっと違った味わい。
でも、無化調だというスープは、昆布のうま味に、魚粉だけではなく、鯖節や宗田節で取ったと思われる魚出汁のうま味がしっかり出ていて美味しい♪
そして、麺は、細ストレートの麺が合わされていて!
この、カタめの食感の低加水の麺は、個人的に好みだし!
あっさりした塩味のラーメンには、相性がよくて!
細い麺が、あっさりとした繊細なスープをいっぱい持ってきてくれるのでいいと思うけど…

やや、こってりしたスープには、少し弱いようにも感じられて…
このスープなら、モチッとした食感の、もっと加水率高めの平打麺を合わせた方がいいような気もした。
具の豚バラ肉のチャーシューは、よく煮込まれていて、トロトロ!
ただ、個人的には、脂身が多くて、こってりしすぎてしまうこのタイプのチャーシューはあまり好きにはなれないんだよね…
でも、一杯のラーメンとしては、よくできた美味しいラーメンだと思うし!
スープにインパクトを与えるため、背脂や魚粉を使って、やや、こってり感のあるスープにしている店の意図もわかる!
ただ、できれば、せっかく、いい鶏と昆布と魚介の出汁が出ているのだから!
背脂に魚粉抜きの、あっさりしたスープのラーメンも用意してもらって!
「あっさり」と「こってり」の2つのスーブから、スープを選べるようにしてもらえると!
個人的にはありがたいんだけど…

メニュー:しおらーめん…650円/しょうゆらーめん…650円/煮玉子らーめん…750円/チャーシューめん…850円/なるとやらーめん…900円
替え玉/大盛り…100円
つけ麺…650円/煮玉子つけ麺…750円/チャーシューつけ麺…850円/なるとやつけ麺…900円
大盛り(1.5倍)…100円/替え玉(2倍)…200円
関連ランキング:ラーメン | 栄町駅、矢場町駅、栄駅(名古屋)
好み度:しおらーめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2074-561b98b3
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2074-561b98b3
名古屋市中区栄にあるラーメン店
『 なるとや 』
新栄の空港線沿いにあるラーメン屋さん。
たまたま前を通りかかってイン!
「サーセン!つけ麺くざさい!」
ズス ...
殿のBlog 2012/11/06 Tue 20:55
| Home |