| Home |
2012.04.09
長浜ラーメンナンバーワン 博多デイトス店
訪問日:2012年4月9日(月)

博多遠征4軒目は『長浜ラーメンナンバーワン 博多デイトス店』!
『博多麺処 ぶたや』を出て、新幹線に乗る前にもう1杯!
こちらの、長浜の屋台が発祥の店で、ラーメンを食べていくことにした。
店の入る「博多デイトス」2Fの「博多めん街道」には、お昼に食べた『博多一幸舎 博多本店』の支店に!
以前にいただいたことのある『元祖博多だるま』と『博多新風』の支店も入る。


ただ、この3店に比べても、お客さんが入って、活況を呈していたのが!
こちら『長浜ラーメンナンバーワン』の支店!
入口の券売機で、基本の「らーめん」の食券を買うと!
女性スタッフの人から奥のカウンター席へと案内された。
女性スタッフに食券を渡しながら!
麺のカタさは「バリカタ」でお願いして、ラーメンができるのを待つ。
そうして、そう待つこともなく運ばれてきた「らーめん」!


スーブをいただくと…
マイルドな豚骨スーブは、今日いただいたラーメンの中では、一番、濃度が低くて!
いい言い方をすれば…
豚骨の臭みも皆無で!
飲みやすいスーブといえる。
ただ、悪い言い方をすれば…
しゃばしゃばなスーブは、豚骨のうま味は、それなりには出てはいるものの…
ちょっと弱い…
もっと濃厚な「とんこつラーメン」を期待していたのに…
完全にイメージとは違ったスーブだった。
そして、このスープに絡む麺は!
極細のストレート麺で!

「バリカタ」でリクエストしたこともあって!
少し芯が残るくらいアルデンテに茹でられた麺だったけど!
でも、この、ボソッとしているのに、ブチッと切れる超低加水の麺の食感がいい!
ペラペラなチャーシューは…
こちらの店のものも、たいしたものではなかった。
でも、元々、「とんこつラーメン」の店では、チャーシューにはまったく期待はしていないので…
あまり気にはしていない。
麺はよかった♪
ただ、スープは…
大阪スタンダードなライト豚骨のスーブとさほど変わらないようなクオリティのスーブには、ちょっとガッカリさせられた。
いつも、こんなスーブを出しているのだろうか?
『祇園店』や、天神にある支店でも、こんなスーブなのだろうか?
それとも、こちら『博多デイトス店』特有のものなのだろうか?
それに、『長浜ラーメンナンバーワン』といったら、500円のワンコインで食べられるのも売りだったはずなのに…
また、同じ施設に入る他店が、本店の価格と同じ価格でラーメンを出している中!
こちらの店だけは100円高い600円で販売していているというのに…
それで、このスーブでは…
やっぱり、本店で食べないと…
その店の本当の味は、わからないものと痛感…

メニュー:スペシャルらーめん…1000円/ワンタンチャーシューめん…850円/チャーシュー高菜めん…800円/ワンタン高菜めん…800円/チャーシューめん…750円/ワンタンめん…750円/煮玉子らーめん…700円/高菜らーめん…650円/味噌らーめん…650円/らーめん…600円
好み度:らーめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

博多遠征4軒目は『長浜ラーメンナンバーワン 博多デイトス店』!
『博多麺処 ぶたや』を出て、新幹線に乗る前にもう1杯!
こちらの、長浜の屋台が発祥の店で、ラーメンを食べていくことにした。
店の入る「博多デイトス」2Fの「博多めん街道」には、お昼に食べた『博多一幸舎 博多本店』の支店に!
以前にいただいたことのある『元祖博多だるま』と『博多新風』の支店も入る。


ただ、この3店に比べても、お客さんが入って、活況を呈していたのが!
こちら『長浜ラーメンナンバーワン』の支店!
入口の券売機で、基本の「らーめん」の食券を買うと!
女性スタッフの人から奥のカウンター席へと案内された。
女性スタッフに食券を渡しながら!
麺のカタさは「バリカタ」でお願いして、ラーメンができるのを待つ。
そうして、そう待つこともなく運ばれてきた「らーめん」!


スーブをいただくと…
マイルドな豚骨スーブは、今日いただいたラーメンの中では、一番、濃度が低くて!
いい言い方をすれば…
豚骨の臭みも皆無で!
飲みやすいスーブといえる。
ただ、悪い言い方をすれば…
しゃばしゃばなスーブは、豚骨のうま味は、それなりには出てはいるものの…
ちょっと弱い…
もっと濃厚な「とんこつラーメン」を期待していたのに…
完全にイメージとは違ったスーブだった。
そして、このスープに絡む麺は!
極細のストレート麺で!

「バリカタ」でリクエストしたこともあって!
少し芯が残るくらいアルデンテに茹でられた麺だったけど!
でも、この、ボソッとしているのに、ブチッと切れる超低加水の麺の食感がいい!
ペラペラなチャーシューは…
こちらの店のものも、たいしたものではなかった。
でも、元々、「とんこつラーメン」の店では、チャーシューにはまったく期待はしていないので…
あまり気にはしていない。
麺はよかった♪
ただ、スープは…
大阪スタンダードなライト豚骨のスーブとさほど変わらないようなクオリティのスーブには、ちょっとガッカリさせられた。
いつも、こんなスーブを出しているのだろうか?
『祇園店』や、天神にある支店でも、こんなスーブなのだろうか?
それとも、こちら『博多デイトス店』特有のものなのだろうか?
それに、『長浜ラーメンナンバーワン』といったら、500円のワンコインで食べられるのも売りだったはずなのに…
また、同じ施設に入る他店が、本店の価格と同じ価格でラーメンを出している中!
こちらの店だけは100円高い600円で販売していているというのに…
それで、このスーブでは…
やっぱり、本店で食べないと…
その店の本当の味は、わからないものと痛感…

メニュー:スペシャルらーめん…1000円/ワンタンチャーシューめん…850円/チャーシュー高菜めん…800円/ワンタン高菜めん…800円/チャーシューめん…750円/ワンタンめん…750円/煮玉子らーめん…700円/高菜らーめん…650円/味噌らーめん…650円/らーめん…600円
好み度:らーめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |