fc2ブログ
2012.04.09 支那そば 月や
訪問日:2012年4月9日(月)

支那そば 月や-1

本日は、博多遠征!

一軒目に『博多一幸舎 博多本店』で、基本の「ラーメン」をいただいた。
よくできた「博多とんこつラーメン」といった感じのラーメンで、とても美味しくいただけた。

そして、この『博多一幸舎 博多本店』を出て、私が次に向かったのが『支那そば 月や』!
こちらは、屋号に『支那そば』の文字があるのでわかると思うけど、「醤油ラーメン」を出す店で、看板の「支那そば」「カツ丼」が美味しいらしい。


しかし、博多まで行って、なぜ、「支那そば」?
そう思われる方も多いと思うけど!

こちらの店!
「食べログ」博多ラーメンランキングで、数ある有名「博多とんこつラーメン」店を抑えて、堂々、1位に輝く店


そこで、どんな「醤油ラーメン」を食べさせてくれるのか?
すごく興味があった!


最寄り駅は、博多駅から地下鉄で1駅の東比恵になる。
しかし、そこからも徒歩で16分もかかることもあって!

腹ごなしに、『博多一幸舎 博多本店』からダイレクトに歩いて行くことにした。

しかし、遠かった…

20分近く歩いて、店にやって来ると
和モダンな店の外観に驚かされた。

中へと入っていくと…

中は、白基調のインテリアの落ち着いた感じの店で♪
思い描いていた「食堂」のイメージは微塵もなかった。

事前に、店の外観写真も内観写真も見ていなかったし…
「支那そば」と「カツ丼」が有名な店のイメージから、勝手にそう思い込んでいた。

カウンター席について、メニューを見て!
注文したのは「支那そば」


支那そば 月や-2

ミニサイズの「カツ丼」と「支那そば」がセットになったメニューもあって、連食しなかったら、これにするところだったけど…

支那そば 月や-3

しかし、ラーメン一杯490円はリーズナブル!

博多は、東京や大阪に比べればラーメンの価格は安いかもしれない。
しかし、それにしたって、ワンコインの500円でお釣りがくる価格設定は嬉しい♪

そんなことを考えているうちに、完成して運ばれてきた「支那そば」

支那そば 月や-4支那そば 月や-5

鶏ガラ昆布煮干し鰹節等で出汁を取ったんじゃないかと思われるスープは、やや、甘みが感じられる醤油味のスープで、なかなか美味しい♪

ただ、味付けがやさしすぎて、インパクトに欠けるので…
もう少し、出汁を強く効かせてくれるといいとは思ったけど…

490円で提供してくれているんだから、あまり無理も言えないか

そして、このスープには平打の縮れ麺が合わせられていて!

支那そば 月や-6

まるで、栃木県の「佐野ラーメン」で使われる青竹踏みの手打ち麺のような形状をしていて!
食べても、やっぱり「佐野ラーメン」の食感

でも、このプリプリとした食感の多加水麺は、いい感じでスープとも絡んでくれて!
相性はとてもいい!


そして、トッピングされた大判の肩ロースのチャーシューは、薄いけど美味しくいただけたし♪
本日2軒目の店も満足して完食!

ご馳走さまでした。


支那そば 月や-7

メニュー:支那そば…円/チャーシューそば…円/海老ワンタンそば…円/チャーシューワンタンそば…円
各種大盛り…100円増し

支那そば 月や




関連ランキング:ラーメン | 東比恵



好み度:支那そばstar_s40.gif
接客・サービスstar_s40.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2070-ee173720