| Home |
2012.05.16
かしや【八】 ~リニューアルスープの「濃厚とんこつらーめん」♪~
訪問日:2012年5月16日(水)

「いいスープができました!」
豚骨スープの味をリニューアル中の柏原店主から連絡があった!
ある、きっかけがあって、スープ改良に着手した『かしや』の柏原店主!
今までのスープよりも数段、手間も時間もかかる方法で作らなければならないのに、あえて、その道を選んだ!
苦労して、ようやく、納得のいくものができたようで!
声が弾んでいた♪
そこで、今夜は、そのスープの味を確かめるために、玉出にある店を訪問することにした。
夜の7時前に、店へと入っていくと…
お客さんでいっぱい!
空いていた席に座って!
注文は、柏原店主にお任せ!
ただ、こちらの店は、「チャーシュー麺」にすると、レアチャーシューがトッビングされるので!
それにしてもらうことにした!
そうして、柏原店主が作った「濃厚とんこつチャーシュー麺」が出された。


チャーシューがいっぱいの豪華なラーメン!
ただ、ちょっとチャーシューが邪魔なので、寄せてもらって、スープをいただくと…
ゲンコツ、背骨、背脂、モミジを使って13時間かけて炊いたというスープは!
いい出汁、出してる♪
乳化した、トロミのあるスープは、豚骨のうま味がいっぱい!
しかし、スープは不思議と飲みやすい!
これは、骨粉もキレイに濾して、従来には入っていなかった和風材料が使われていること等が影響していると考えられるけど!
ワイルドさが緩和されて、マイルドな味わいになっているため!
従来の濃厚でジャンクな味わいが好みだったお客さんからすると、物足りなさを感じるかもしれない。
ただ、私はむしろ、もっと、雑味をなくして、マイルドにして!
豚骨のうま味だけで食べさせるスープにした方がいいような気はしたけど…
でも、このスープは、確実に美味しく進化していた♪
そして、この進化したスープに合わせる麺も進化していた。

従来のお客さんの嗜好に合わせようとして作っていた路線からどうやら路線を変えたようで…
従来、使っていた小麦粉の粉を変えて、加水率を変えて、多加水麺から低加水麺へと麺が変更されていた。
こういう路線変更が容易に行えるのも、自家製麺であることの強み!
そして、この麺は、前より増して、小麦粉のうま味が感じられる麺になっていて!
程よくスープとも絡んでくれてよかった♪
ただ、欠点は、低加水麺のため、麺がダレやすいこと。
だから、店主の奥さまとお喋りしていて、箸が止まっていた常連のお客さんに対して、柏原店主は…
「麺を替えて、のびやすくなっているので、美味しいうちに食べてください。」と注意喚起をしていたくらいなので!
チャーシューは、従来と変わらずで!
豚バラのレギュラーチャーシューは、脂っこいのと味が濃すぎるのが、私は、やや苦手だけど…
肉のジューシーさが感じられるもので、こういう、こってりしたチャーシューが好きな人には好まれるチャーシューだと思う。
そして、トッピングしたレアチャーシューは、しっとりとした食感もよくて、肉のうま味も感じられて、美味しくいただけた。
できれば、チャーシューは、どちらか選択できるようになるとありがたいんだけど…
食べ終わって、今夜は初めてこちらの店のスープを飲み干したことに気づいた。
従来は、この「濃厚とんこつらーめん」のスープだけではなく!
秋刀魚、鰺、鯖、宗田鰹で出汁を取った和風出汁をブレンドして作る「和風とんこつらーめん」のスープでさえ、こってりしすぎて飲み干す気にはなれなかったのに…
こちらの店で食べたことのない方は、ぜひ一度!
食べたことのある方も、もう一度!
このリニューアルした豚骨スープの評価をしていただければ、ありがたいんだけど…
PS 食べ終わって、ビールと唐揚げを注文すると!
奥さまからビールとキムチが出されて!
一杯やっているところに、唐揚げが出されたんだけど!


この唐揚げが美味しいので、夜に来たら、お得な「ビールセット」でぜひ!

PS2 「かしや」でも「冷やし」が始まっていた。

お客さんの半分くらいの方がこの「かしや冷麺」注文して!
美味しそうに食べていたので!
次回はぜひ、これを食べてみたいな♪

メニュー:和風とんこつ…らーめん700円/濃厚とんこつらーめん…700円/うま辛とんこつらーめん…750円/チャーシュー麺(和風/濃厚)…900円
替え玉…150円
つけ麺 並(250g)…850円/大(350g)…1050円
チャーシュー丼…300円/ライス…150円
店主のブログ:和風とんこつ『かしや』のらーめん日記
好み度:濃厚とんこつチャーシュー麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

「いいスープができました!」
豚骨スープの味をリニューアル中の柏原店主から連絡があった!
ある、きっかけがあって、スープ改良に着手した『かしや』の柏原店主!
今までのスープよりも数段、手間も時間もかかる方法で作らなければならないのに、あえて、その道を選んだ!
苦労して、ようやく、納得のいくものができたようで!
声が弾んでいた♪
そこで、今夜は、そのスープの味を確かめるために、玉出にある店を訪問することにした。
夜の7時前に、店へと入っていくと…
お客さんでいっぱい!
空いていた席に座って!
注文は、柏原店主にお任せ!
ただ、こちらの店は、「チャーシュー麺」にすると、レアチャーシューがトッビングされるので!
それにしてもらうことにした!
そうして、柏原店主が作った「濃厚とんこつチャーシュー麺」が出された。


チャーシューがいっぱいの豪華なラーメン!
ただ、ちょっとチャーシューが邪魔なので、寄せてもらって、スープをいただくと…
ゲンコツ、背骨、背脂、モミジを使って13時間かけて炊いたというスープは!
いい出汁、出してる♪
乳化した、トロミのあるスープは、豚骨のうま味がいっぱい!
しかし、スープは不思議と飲みやすい!
これは、骨粉もキレイに濾して、従来には入っていなかった和風材料が使われていること等が影響していると考えられるけど!
ワイルドさが緩和されて、マイルドな味わいになっているため!
従来の濃厚でジャンクな味わいが好みだったお客さんからすると、物足りなさを感じるかもしれない。
ただ、私はむしろ、もっと、雑味をなくして、マイルドにして!
豚骨のうま味だけで食べさせるスープにした方がいいような気はしたけど…
でも、このスープは、確実に美味しく進化していた♪
そして、この進化したスープに合わせる麺も進化していた。

従来のお客さんの嗜好に合わせようとして作っていた路線からどうやら路線を変えたようで…
従来、使っていた小麦粉の粉を変えて、加水率を変えて、多加水麺から低加水麺へと麺が変更されていた。
こういう路線変更が容易に行えるのも、自家製麺であることの強み!
そして、この麺は、前より増して、小麦粉のうま味が感じられる麺になっていて!
程よくスープとも絡んでくれてよかった♪
ただ、欠点は、低加水麺のため、麺がダレやすいこと。
だから、店主の奥さまとお喋りしていて、箸が止まっていた常連のお客さんに対して、柏原店主は…
「麺を替えて、のびやすくなっているので、美味しいうちに食べてください。」と注意喚起をしていたくらいなので!
チャーシューは、従来と変わらずで!
豚バラのレギュラーチャーシューは、脂っこいのと味が濃すぎるのが、私は、やや苦手だけど…
肉のジューシーさが感じられるもので、こういう、こってりしたチャーシューが好きな人には好まれるチャーシューだと思う。
そして、トッピングしたレアチャーシューは、しっとりとした食感もよくて、肉のうま味も感じられて、美味しくいただけた。
できれば、チャーシューは、どちらか選択できるようになるとありがたいんだけど…
食べ終わって、今夜は初めてこちらの店のスープを飲み干したことに気づいた。
従来は、この「濃厚とんこつらーめん」のスープだけではなく!
秋刀魚、鰺、鯖、宗田鰹で出汁を取った和風出汁をブレンドして作る「和風とんこつらーめん」のスープでさえ、こってりしすぎて飲み干す気にはなれなかったのに…
こちらの店で食べたことのない方は、ぜひ一度!
食べたことのある方も、もう一度!
このリニューアルした豚骨スープの評価をしていただければ、ありがたいんだけど…
PS 食べ終わって、ビールと唐揚げを注文すると!
奥さまからビールとキムチが出されて!
一杯やっているところに、唐揚げが出されたんだけど!


この唐揚げが美味しいので、夜に来たら、お得な「ビールセット」でぜひ!

PS2 「かしや」でも「冷やし」が始まっていた。

お客さんの半分くらいの方がこの「かしや冷麺」注文して!
美味しそうに食べていたので!
次回はぜひ、これを食べてみたいな♪

メニュー:和風とんこつ…らーめん700円/濃厚とんこつらーめん…700円/うま辛とんこつらーめん…750円/チャーシュー麺(和風/濃厚)…900円
替え玉…150円
つけ麺 並(250g)…850円/大(350g)…1050円
チャーシュー丼…300円/ライス…150円
店主のブログ:和風とんこつ『かしや』のらーめん日記
好み度:濃厚とんこつチャーシュー麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |