| Home |
2012.05.16
○寅 麺屋 山本流【弐】 ~【5月16・17日・18日限定】スーパー豚骨ラーメン~
訪問日:2012年5月16日(水)

「大阪最強こってりラーメン専門」の提灯を掲げ、バレンタインデーの2月14日にオープンした『○寅 麺屋 山本流』!

「最強濃厚豚骨ラーメン」に「最強濃厚豚骨つけ麺」の2枚看板メニューで勝負に出た!
オープン初日に訪問して、「最強濃厚豚骨つけ麺」をいただいた。
味は、家庭の事情から千葉の実家へ帰った前店主の小川店主から受け継いだもの!
ただ、小川店主のものに比べてしまうと、まだ、スープに豚骨のうま味が出しきれていないように感じられたし!
「最強濃厚豚骨」というからには、もっとスープに粘度が必要に思われた。
でも、そこは、山本店主も心得ていて…
「2ヶ月は待ってください。」と話していたし!
濃厚豚骨スープを作るというのは、気力も体力もいる大変な作業なので、そう簡単にマスターできるものではないので!
その割には、オープン初日にしては、なかなかいいスープの出来だったように思えた♪
あれから3ヶ月…
オープン後、豚骨1本では、お客さんの要望に応えられないと考えたのか?
清湯スープのラーメンも始めて、どういう方向性で行くのだろうかと心配していたところ…
5月16日、17日、18日の3日間!
魚介を使わない、無化調の「スーパー豚骨ラーメン」を限定で出すという情報が入ってきた。
魚介を使わない!
それは構わない。
しかし、それで無化調というのは?
無化調ならば、魚介を使わなければ、味を整えるのは難しいのでは?
そうは思ったけど…
どれだけの豚骨スープができるようになったのか?
スープの状態を確認できると思ったので!
訪ねてみることにした。
11時20分に、JR環状線・寺田町北口前にある店へ入っていくと…
厨房には、元気な山本店主に住友店長の2人の姿があった!
券売機で、1日10食限定の「スーパー豚骨ラーメン」の食券を買って!
食券をカウンターの上に置くと…


食券を回収にきた住友店長から…
「豚バラと豚軟骨のチャーシューが選べるんですけど、どちらがよろしいでしょうか?」と聞かれて!
どちらがいいのかわからないので?
山本店主に振ったところ…
豚軟骨のチャーシューをすすめられたので!
それに決定!
そうして、少し時間がかかるのかなと思ったのに!
そう待つ間もなく出された「スーパー豚骨ラーメン」!


見た目からは、あまり濃厚には感じられないスープ。
豚骨にモミジ、それに豚足も入っているのかな!?
それと、野菜で出汁を取ったと思われるスープは、実際に飲んでも、あっさりとした味わい。
でも、その分、飲みやすいし!
そして、山本店主は、塩ダレを使って、マイルドな塩豚骨ラーメンに仕上げてきたので、隣で食べていた、通年半袖のラーメン好きな兵庫県民は美味しいと絶賛していた♪
ただ、無化調にこだわったせいなのか?
私には、スープのインパクトが弱かったように思えたし!
悪くはないけど、もう少し、スープにうま味がほしい気もした…
でも、味の好みは十人十色だしね!
「次回は、ぜひ、デフォルトのラーメンを食べに来てください。」と山本店主は言っていたので!
そうしないと本当の実力は計れないよね!
なお、甘く煮込まれた豚軟骨チャーシューは美味しくいただけた!
ただ、これは、山本店主の気紛れで作ったもので!
今日しか食べられないそうなので…
明日、明後日に来る方は、ご注意ください。

メニュー:濃度最強豚骨魚介スープ
最強ラーメン(200g)…700円/最強味玉ラーメン…800円/最強チャーシュー麺(味玉付)…950円/ラーメン大盛り(300g)…100円
最強つけ麺…730円/最強味玉つけ麺…830円/最強チャーシューつけ麺(味玉付)…980円
各種中盛り(300g)…100円/各種大盛り(400g)…150円
旨み最強上湯シリーズ
鯛塩ラーメン(120g)…680円/鯛塩最強味玉ラーメン…780円/鯛塩チャーシューつけ麺(味玉付)…930円
鯛茶漬け飯(残り汁にて…)…100円
替え玉(細麺)…150円
好み度:スーパー豚骨ラーメン
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

「大阪最強こってりラーメン専門」の提灯を掲げ、バレンタインデーの2月14日にオープンした『○寅 麺屋 山本流』!

「最強濃厚豚骨ラーメン」に「最強濃厚豚骨つけ麺」の2枚看板メニューで勝負に出た!
オープン初日に訪問して、「最強濃厚豚骨つけ麺」をいただいた。
味は、家庭の事情から千葉の実家へ帰った前店主の小川店主から受け継いだもの!
ただ、小川店主のものに比べてしまうと、まだ、スープに豚骨のうま味が出しきれていないように感じられたし!
「最強濃厚豚骨」というからには、もっとスープに粘度が必要に思われた。
でも、そこは、山本店主も心得ていて…
「2ヶ月は待ってください。」と話していたし!
濃厚豚骨スープを作るというのは、気力も体力もいる大変な作業なので、そう簡単にマスターできるものではないので!
その割には、オープン初日にしては、なかなかいいスープの出来だったように思えた♪
あれから3ヶ月…
オープン後、豚骨1本では、お客さんの要望に応えられないと考えたのか?
清湯スープのラーメンも始めて、どういう方向性で行くのだろうかと心配していたところ…
5月16日、17日、18日の3日間!
魚介を使わない、無化調の「スーパー豚骨ラーメン」を限定で出すという情報が入ってきた。
魚介を使わない!
それは構わない。
しかし、それで無化調というのは?
無化調ならば、魚介を使わなければ、味を整えるのは難しいのでは?
そうは思ったけど…
どれだけの豚骨スープができるようになったのか?
スープの状態を確認できると思ったので!
訪ねてみることにした。
11時20分に、JR環状線・寺田町北口前にある店へ入っていくと…
厨房には、元気な山本店主に住友店長の2人の姿があった!
券売機で、1日10食限定の「スーパー豚骨ラーメン」の食券を買って!
食券をカウンターの上に置くと…


食券を回収にきた住友店長から…
「豚バラと豚軟骨のチャーシューが選べるんですけど、どちらがよろしいでしょうか?」と聞かれて!
どちらがいいのかわからないので?
山本店主に振ったところ…
豚軟骨のチャーシューをすすめられたので!
それに決定!
そうして、少し時間がかかるのかなと思ったのに!
そう待つ間もなく出された「スーパー豚骨ラーメン」!


見た目からは、あまり濃厚には感じられないスープ。
豚骨にモミジ、それに豚足も入っているのかな!?
それと、野菜で出汁を取ったと思われるスープは、実際に飲んでも、あっさりとした味わい。
でも、その分、飲みやすいし!
そして、山本店主は、塩ダレを使って、マイルドな塩豚骨ラーメンに仕上げてきたので、隣で食べていた、通年半袖のラーメン好きな兵庫県民は美味しいと絶賛していた♪
ただ、無化調にこだわったせいなのか?
私には、スープのインパクトが弱かったように思えたし!
悪くはないけど、もう少し、スープにうま味がほしい気もした…
でも、味の好みは十人十色だしね!
「次回は、ぜひ、デフォルトのラーメンを食べに来てください。」と山本店主は言っていたので!
そうしないと本当の実力は計れないよね!
なお、甘く煮込まれた豚軟骨チャーシューは美味しくいただけた!
ただ、これは、山本店主の気紛れで作ったもので!
今日しか食べられないそうなので…
明日、明後日に来る方は、ご注意ください。

メニュー:濃度最強豚骨魚介スープ
最強ラーメン(200g)…700円/最強味玉ラーメン…800円/最強チャーシュー麺(味玉付)…950円/ラーメン大盛り(300g)…100円
最強つけ麺…730円/最強味玉つけ麺…830円/最強チャーシューつけ麺(味玉付)…980円
各種中盛り(300g)…100円/各種大盛り(400g)…150円
旨み最強上湯シリーズ
鯛塩ラーメン(120g)…680円/鯛塩最強味玉ラーメン…780円/鯛塩チャーシューつけ麺(味玉付)…930円
鯛茶漬け飯(残り汁にて…)…100円
替え玉(細麺)…150円
好み度:スーパー豚骨ラーメン

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |