| Home |
訪問日:2012年5月14日(月)

本日、5月14日から、『金久右衛門』の各店で始まる限定ラーメン!
『金久右衛門 道頓堀店』では、30食限定で、青唐辛子を使った辛いラーメンの「サンセットファイアー」!
『金久右衛門 天満店』では、やはり30食限定で、「冷やしラーメン ~オリエンタルゴールド」!
『金久右衛門 靭本町店』では、日没10食限定で、やはり、冷やしラーメンの「冷やしじみ」!
各店とも、ポカポカと温かくなってきたこの季節に合わせて、限定ラーメンを用意してきた!
そして、この日、私が向かったのは『金久右衛門 道頓堀店』!
冷やしラーメンもいいけど、やっぱり温かいスープのラーメンが好きなので!


店の外に設置された券売機で、限定の「サンセットファイアー」の食券を買って入店すると…
まだ、開店直後だというのに、結構、お客さんが入っている。

池田店長が立つ厨房の前のカウンター席が空いていたので、そちらの席について…
食券を渡して、ラーメンができるのを待つ。
そして、そう待つこともなく、出来上がってきた「サンセットファイアー」!
サニーレタスが載るのを除けば、レギュラーメニューの「なにわブラック」にも似たビジュアル!

ただ、この、ラーメンのセンターに浮かぶ、片栗粉で固めた返しの餡は、黒くはなくて、やや、赤みを帯びた色合いをしている!
餡をスープに溶かしてみると、無味無色のスープは、淡い茶褐色のスープに変化した。

そして、味も辛くなった。
ただ、辛いことは辛いけど、程よい辛さ!
むしろ、青唐辛子が入っていると聞いていたので、もっと辛いと思っていた割には、そう辛くはないような印象!
餡に入っていたのは、池田店長によると、「金醤油ラーメン」と「紅醤油ラーメン」の返し!
それに青唐辛子だということだったけど…
結構、ニンニクも効いていたし!
それに、紹興酒か老酒も入っているようで!
餡を溶かしたら、芳醇な風味が感じられるようになった!
なかなか、刺激的な味わいのスープ♪
ただ、もう少し辛くてもいいような気もした。
それが証拠に、そんなに辛いものに強くない私が、卓上の鷹の爪を入れて、辛味を増して、食べたくらいなので…
麺は、レギュラーの平打の太麺が使われているのかと思ったけど、どうも違うようで!
同じ平打麺でも、もっと、幅が狭いし、厚みも薄い。

そこで、池田店長にたずねてみたところ…
「ええ、違います。」
「今回の限定のために用意した麺です。」
平打麺は、スープには合っていた。
そして、きしめんのような形状をした麺は、食感もきしめんのようで!
こちらの店の、もちもちした食感の平打の太麺の食感に慣れたお客さんからすると、違和感を感じるかもしれない。
巻きバラチャーシューに、材木メンマは、レギュラーのラーメン同様で、申し分のない味わいだったし!
レギュラーのラーメンには有料トッピングになる味玉がトッピングされていて、これで800円という価格は納得できる価格だし!
これから、暑くなるこの季節!
こんな刺激的な一杯もいいかもしれない!


メニュー:金醤油ラーメン…650円/紅醤油ラーメン…650円/黒醤油ラーメン…650円
大阪ブラック…700円/なにわブラック…750円
【裏メニュー】なにわゴールド…750円/高井田ゴールド…900円/三強醤油…750円/五強醤油…750円
【限定メニュー(4月11日(水)~4月24日(火)】サンセットファイアー…800円
好み度:サンセットファイアー
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日、5月14日から、『金久右衛門』の各店で始まる限定ラーメン!
『金久右衛門 道頓堀店』では、30食限定で、青唐辛子を使った辛いラーメンの「サンセットファイアー」!
『金久右衛門 天満店』では、やはり30食限定で、「冷やしラーメン ~オリエンタルゴールド」!
『金久右衛門 靭本町店』では、日没10食限定で、やはり、冷やしラーメンの「冷やしじみ」!
各店とも、ポカポカと温かくなってきたこの季節に合わせて、限定ラーメンを用意してきた!
そして、この日、私が向かったのは『金久右衛門 道頓堀店』!
冷やしラーメンもいいけど、やっぱり温かいスープのラーメンが好きなので!


店の外に設置された券売機で、限定の「サンセットファイアー」の食券を買って入店すると…
まだ、開店直後だというのに、結構、お客さんが入っている。

池田店長が立つ厨房の前のカウンター席が空いていたので、そちらの席について…
食券を渡して、ラーメンができるのを待つ。
そして、そう待つこともなく、出来上がってきた「サンセットファイアー」!
サニーレタスが載るのを除けば、レギュラーメニューの「なにわブラック」にも似たビジュアル!

ただ、この、ラーメンのセンターに浮かぶ、片栗粉で固めた返しの餡は、黒くはなくて、やや、赤みを帯びた色合いをしている!
餡をスープに溶かしてみると、無味無色のスープは、淡い茶褐色のスープに変化した。

そして、味も辛くなった。
ただ、辛いことは辛いけど、程よい辛さ!
むしろ、青唐辛子が入っていると聞いていたので、もっと辛いと思っていた割には、そう辛くはないような印象!
餡に入っていたのは、池田店長によると、「金醤油ラーメン」と「紅醤油ラーメン」の返し!
それに青唐辛子だということだったけど…
結構、ニンニクも効いていたし!
それに、紹興酒か老酒も入っているようで!
餡を溶かしたら、芳醇な風味が感じられるようになった!
なかなか、刺激的な味わいのスープ♪
ただ、もう少し辛くてもいいような気もした。
それが証拠に、そんなに辛いものに強くない私が、卓上の鷹の爪を入れて、辛味を増して、食べたくらいなので…
麺は、レギュラーの平打の太麺が使われているのかと思ったけど、どうも違うようで!
同じ平打麺でも、もっと、幅が狭いし、厚みも薄い。

そこで、池田店長にたずねてみたところ…
「ええ、違います。」
「今回の限定のために用意した麺です。」
平打麺は、スープには合っていた。
そして、きしめんのような形状をした麺は、食感もきしめんのようで!
こちらの店の、もちもちした食感の平打の太麺の食感に慣れたお客さんからすると、違和感を感じるかもしれない。
巻きバラチャーシューに、材木メンマは、レギュラーのラーメン同様で、申し分のない味わいだったし!
レギュラーのラーメンには有料トッピングになる味玉がトッピングされていて、これで800円という価格は納得できる価格だし!
これから、暑くなるこの季節!
こんな刺激的な一杯もいいかもしれない!


メニュー:金醤油ラーメン…650円/紅醤油ラーメン…650円/黒醤油ラーメン…650円
大阪ブラック…700円/なにわブラック…750円
【裏メニュー】なにわゴールド…750円/高井田ゴールド…900円/三強醤油…750円/五強醤油…750円
【限定メニュー(4月11日(水)~4月24日(火)】サンセットファイアー…800円
関連ランキング:ラーメン | 日本橋駅、近鉄日本橋駅、大阪難波駅
好み度:サンセットファイアー

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |