| Home |
訪問日:2012年5月10日(金)

本日、5月10日は、ミスチルこと、Mr.Children(ミスター・チルドレン)がメジャーデビュー20周年を迎える日!
そして、この日、これを記念して、ラーメン1杯500円で販売するのが、ミスチルの熱狂的なファンである『人類みな麺類』の松村店主!

こちら『人類みな麺類』は、先月4月12日に、阪急線・南方駅そばにオーブンした新店で!
松村店主は、『金久右衛門』の本店で修行して、梅田店、靭本町店の立ち上げを行ってきた人!
『金久右衛門』同様、醤油ラーメンにこだわり!
開業に当たっては醤油ラーメン一本で勝負!
ただ、『金久右衛門』との大きな違いは、製麺機を購入して、自家製麺で勝負に出たこと!

オーブン初日に訪問して、唯一の麺メニューである「ラーメン」をいただいた。
スープは、甘い味わいのスープで、普通に美味しいとは思ったけど、もうひとつ『金久右衛門』のような突き抜けるような味わいがなかった。
ただ、ちょっと工夫すれば、もっともっと美味しくなる!
そんな可能性が感じられるスープだった。
そして、麺は、全粒粉を配合した自家製の中太麺で!
評価は、人によってまちまちだったけど!
私は、なかなか美味しい麺を作ってきたなという印象だったし!
これから、さらに美味しく進化するだろうなという感想を持った。
その『人類みな麺類』が、このミスチルのアニバーサリーの日に、500円ラーメンの販売とともに行ったのが!
新作レギュラーらーめん2種の発売!
ミスチルベストアルバム「micro」、「macro」の発売に伴い、名付けられたラーメンの名は!
「らーめん micro(ミクロ)」に「らーめん macro(マクロ)」!
そのまんまやないか!
そう、つっ込みたくなるようなラーメンを食べに!
今夜、開業日に行って以来の店を、約1ヶ月ぶりに訪ねてみることにした。
夜の7時前に店に入っていくと…
厨房には、華奢な体躯の松村店主に、ガタイの大きな男性スタッフの姿があった(笑)
店内は、ほぼ、満席状態で!
テーブル席も、奥のカウンター席も埋まっていた。
今日のイベントのことを、どれくらいのお客さんが知っているかはわからないけど…
大盛況なのは何より!
辛うじて、2席空いていた手前のカウンター席のうちの1席に座って!
メニューを見て!
新作ラーメンの「らーめん micro」と「らーめん macro」のうち、どちらを先に食べるべきか?
松村店主に聞いてみたところ…
「ぜひ、マクロ(macro)を召し上がってみてください!」
これで注文は決定!

そうして、数分後に松村店主によって1個作りされた「らーめん macro」が出されたんだけど!
何も言わずに出されたら、塩ラーメンだと思ってしまう淡い色合いをしたスープのラーメン!


スープをいただくと…
見た目、白醤油ベースに見えるスープは、薄口醤油の返しが使われていて!
あとは、白ワインか老酒が返しに忍ばされているのだろうか?
芳醇な香りが口の中に広がった♪
そして、スープから感じられたのが、アサリとシジミの貝出汁の風味で!
これが、とてもよかった♪
そして、この芳醇貝出汁スープに合わせる麺は、前回と同じ全粒粉入りの中太ストレート麺で!
正直、淡麗なスープとの絡みはもう一つに感じられたけど…
でも、前回に比べて、麺に弾力が出て、もちもちとした食感も増していたし!
より一層、美味しく進化しているのが実感できた♪

松村店主に聞いたところ…
「3種類のスープに合わせて麺が作れるのが理想ですけど、難しいものがあるので、中間に合わせています。」と話していたけど!
確かに、スタートしたばかりで、どのラーメンがどれだけ出るのかもわからない状況で、スープに合わせて製麺するのはリスクが大きいし、仕方のないことだと思う。
もっと売れるようになったら…
ぜひ、チャレンジしてもらいたい!
そして、分厚くカットされた、大きな肉塊のようなチャーシューは、箸で切れるほどやわらかくてトロトロ!
それに、しっかりと煮込まれて、いい味に煮上っている!

でも、これで採算が合うのだろうか?
心配してしまう…
さらに、『金久右衛門』仕込みの材木メンマも!
外はコリッ、中はザクッの食感が最高だったし!
美味しかった♪
ご馳走さまでした。
そして、ラーメンを食べ終わってから、餃子とビールをお願いして、松村店主と少し話をさせてもらったんだけど!
この餃子が皮はパリッ!
中の餡はジューシーな絶品餃子だった!


松村店主によると、この餃子は、スタッフの男性が作ったもので!
彼は餃子作りのプロだそうなので!
ぜひ、こちらの店に来たら、ラーメンといっしょに餃子もどうぞ♪
最後に、こちらの店!
「東北支援企画」と題した東日本大震災復興支援を実施していて!

ラーメンに入る、分厚いチャーシューを薄くさせてもらうことによって、その分の200円を復興支援金にするというもの!
さらに、そうした場合でも、代わりに煮玉子をトッピングしてくれるというし!
店主自信も、このラーメン1杯につき、200円を寄付するという。
とてもいい企画なので、私も次回からはそうさせてもらうつもりだけど!
皆さんも、こちらの店に訪問されたら、ご協力のほどよろしくお願いします。

メニュー:らーめん 原点…750円/らーめん micro…750円/らーめん micro…750円
大盛…+100円/煮玉子…50円
餃子…250円
好み度:らーめん macro
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日、5月10日は、ミスチルこと、Mr.Children(ミスター・チルドレン)がメジャーデビュー20周年を迎える日!
そして、この日、これを記念して、ラーメン1杯500円で販売するのが、ミスチルの熱狂的なファンである『人類みな麺類』の松村店主!

こちら『人類みな麺類』は、先月4月12日に、阪急線・南方駅そばにオーブンした新店で!
松村店主は、『金久右衛門』の本店で修行して、梅田店、靭本町店の立ち上げを行ってきた人!
『金久右衛門』同様、醤油ラーメンにこだわり!
開業に当たっては醤油ラーメン一本で勝負!
ただ、『金久右衛門』との大きな違いは、製麺機を購入して、自家製麺で勝負に出たこと!

オーブン初日に訪問して、唯一の麺メニューである「ラーメン」をいただいた。
スープは、甘い味わいのスープで、普通に美味しいとは思ったけど、もうひとつ『金久右衛門』のような突き抜けるような味わいがなかった。
ただ、ちょっと工夫すれば、もっともっと美味しくなる!
そんな可能性が感じられるスープだった。
そして、麺は、全粒粉を配合した自家製の中太麺で!
評価は、人によってまちまちだったけど!
私は、なかなか美味しい麺を作ってきたなという印象だったし!
これから、さらに美味しく進化するだろうなという感想を持った。
その『人類みな麺類』が、このミスチルのアニバーサリーの日に、500円ラーメンの販売とともに行ったのが!
新作レギュラーらーめん2種の発売!
ミスチルベストアルバム「micro」、「macro」の発売に伴い、名付けられたラーメンの名は!
「らーめん micro(ミクロ)」に「らーめん macro(マクロ)」!
そのまんまやないか!
そう、つっ込みたくなるようなラーメンを食べに!
今夜、開業日に行って以来の店を、約1ヶ月ぶりに訪ねてみることにした。
夜の7時前に店に入っていくと…
厨房には、華奢な体躯の松村店主に、ガタイの大きな男性スタッフの姿があった(笑)
店内は、ほぼ、満席状態で!
テーブル席も、奥のカウンター席も埋まっていた。
今日のイベントのことを、どれくらいのお客さんが知っているかはわからないけど…
大盛況なのは何より!
辛うじて、2席空いていた手前のカウンター席のうちの1席に座って!
メニューを見て!
新作ラーメンの「らーめん micro」と「らーめん macro」のうち、どちらを先に食べるべきか?
松村店主に聞いてみたところ…
「ぜひ、マクロ(macro)を召し上がってみてください!」
これで注文は決定!

そうして、数分後に松村店主によって1個作りされた「らーめん macro」が出されたんだけど!
何も言わずに出されたら、塩ラーメンだと思ってしまう淡い色合いをしたスープのラーメン!


スープをいただくと…
見た目、白醤油ベースに見えるスープは、薄口醤油の返しが使われていて!
あとは、白ワインか老酒が返しに忍ばされているのだろうか?
芳醇な香りが口の中に広がった♪
そして、スープから感じられたのが、アサリとシジミの貝出汁の風味で!
これが、とてもよかった♪
そして、この芳醇貝出汁スープに合わせる麺は、前回と同じ全粒粉入りの中太ストレート麺で!
正直、淡麗なスープとの絡みはもう一つに感じられたけど…
でも、前回に比べて、麺に弾力が出て、もちもちとした食感も増していたし!
より一層、美味しく進化しているのが実感できた♪

松村店主に聞いたところ…
「3種類のスープに合わせて麺が作れるのが理想ですけど、難しいものがあるので、中間に合わせています。」と話していたけど!
確かに、スタートしたばかりで、どのラーメンがどれだけ出るのかもわからない状況で、スープに合わせて製麺するのはリスクが大きいし、仕方のないことだと思う。
もっと売れるようになったら…
ぜひ、チャレンジしてもらいたい!
そして、分厚くカットされた、大きな肉塊のようなチャーシューは、箸で切れるほどやわらかくてトロトロ!
それに、しっかりと煮込まれて、いい味に煮上っている!

でも、これで採算が合うのだろうか?
心配してしまう…
さらに、『金久右衛門』仕込みの材木メンマも!
外はコリッ、中はザクッの食感が最高だったし!
美味しかった♪
ご馳走さまでした。
そして、ラーメンを食べ終わってから、餃子とビールをお願いして、松村店主と少し話をさせてもらったんだけど!
この餃子が皮はパリッ!
中の餡はジューシーな絶品餃子だった!


松村店主によると、この餃子は、スタッフの男性が作ったもので!
彼は餃子作りのプロだそうなので!
ぜひ、こちらの店に来たら、ラーメンといっしょに餃子もどうぞ♪
最後に、こちらの店!
「東北支援企画」と題した東日本大震災復興支援を実施していて!

ラーメンに入る、分厚いチャーシューを薄くさせてもらうことによって、その分の200円を復興支援金にするというもの!
さらに、そうした場合でも、代わりに煮玉子をトッピングしてくれるというし!
店主自信も、このラーメン1杯につき、200円を寄付するという。
とてもいい企画なので、私も次回からはそうさせてもらうつもりだけど!
皆さんも、こちらの店に訪問されたら、ご協力のほどよろしくお願いします。

メニュー:らーめん 原点…750円/らーめん micro…750円/らーめん micro…750円
大盛…+100円/煮玉子…50円
餃子…250円
関連ランキング:ラーメン | 南方駅、西中島南方駅、新大阪駅
好み度:らーめん macro

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
ディオ
この日、私も行きまた。多分私の帰ったのが
7時前だったので、ニアミスですね。
両方いただきましたが、microも美味か
ったですよ♪
7時前だったので、ニアミスですね。
両方いただきましたが、microも美味か
ったですよ♪
ramen151e
> ディオさん
コメントありがとうございます。
ブログ拝見しました!
最近、ヘビロテで通われてますね!
ここ「人類みな麺類」(^_-)
> この日、私も行きまた。多分私の帰ったのが
> 7時前だったので、ニアミスですね。
ということは、あの「歴史を刻め」中毒の方といっしょだったのですか(笑)
> 両方いただきましたが、microも美味か
> ったですよ♪
松村店主からはmacroをすすめられたので、そうしたのですけど!
本人はmicroを気に入ってると!
あとから聞かされました。
何れにしても、また、行ってmicro食べてみます♪
コメントありがとうございます。
ブログ拝見しました!
最近、ヘビロテで通われてますね!
ここ「人類みな麺類」(^_-)
> この日、私も行きまた。多分私の帰ったのが
> 7時前だったので、ニアミスですね。
ということは、あの「歴史を刻め」中毒の方といっしょだったのですか(笑)
> 両方いただきましたが、microも美味か
> ったですよ♪
松村店主からはmacroをすすめられたので、そうしたのですけど!
本人はmicroを気に入ってると!
あとから聞かされました。
何れにしても、また、行ってmicro食べてみます♪
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2053-62345e8f
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2053-62345e8f
| Home |