fc2ブログ
訪問日:2012年4月25日(水)

【新店】蝦夷家-1

3月30日オープンの新店『蝦夷家』!

西山製麺の麺を使った札幌味噌ラーメンが食べられる店!


京阪電鉄地下鉄谷町線が走る天満橋駅で下車。
天満橋を渡って、すぐに左の道に入って!

南天満公園を左に見て進んだ2本目の道を右折すると!
1ブロック先の左角に、目指す店はあった。

先日も近くの『麺や 夢中』へ訪問したばかりだけど!
ここのところ立て続けに、この界隈にラーメン店の新店がオープンしている。

店に入っていくと!
お客さんが1人。

厨房には店主ともう1人!
スタッフの人がいた。


メニューを見て、メニュー先頭の「味噌ラーメン」を注文
ランチタイムは、100円追加するだけで、セルフでライスおかわり自由のお得なサービスがあったけど、今回は遠慮させてもらった。

【新店】蝦夷家-2【新店】蝦夷家-3

注文を受けると、中華鍋に野菜を入れて、炒めていく店主
野菜が炒まると、スープが注がれて!

味噌ダレに調味料も入って!
さらに煮込まれていく!

そうして、本格的な札幌スタイルで作られた「味噌ラーメン」
が完成して出された!

【新店】蝦夷家-4【新店】蝦夷家-5

スープの色が薄い。
先週、札幌で食べた味噌ラーメンは、皆、もっと濃い色をしていた。

実際にスープを飲んでも、味はやや薄め。
それに、ラードも少なめ!


ただ、これは、もしかしたら、わざとそうしているのかもしれない。

というのも、先週の札幌は、まだコートを着ている人がほとんどだったのに!
大阪に帰ってきたら、半袖姿の人もちらほらいて、気温の差は歴然。


寒い札幌だからこそ、濃くて、こってりしたスープが美味しく感じるのであって!
ポカポカ陽気の大阪では、くどすぎてしまうのかもしれない。

ただ、それにしても、ちょっと薄味すぎるかな?
でも、豚骨と鶏ガラを煮出したスープは、それなりにコクがあって美味しくいただけた♪


それと、麺がよかった♪
札幌味噌ラーメンではお馴染みの中太縮れの卵麺が使われていて!

プリプリとした食感がなんともいい!
それに、縮れの強い麺は、よくスープに絡んでくれるし!

卵の風味もよくて!
味噌ラーメンを食べるならやっぱり、この麺だよね!


【新店】蝦夷家-6

そう思ったので!
店主に話したところ…

北海道出身だという店主は、西山製麺の麺を、わざわざ札幌から取り寄せているという。
そして、大阪に美味しい味噌ラーメンを食べさせる店がないので、それで、自分で味噌ラーメンを作って、販売するようになったと話す。


でも、これって、何処かで聞いたような?
それに、この味、何処かで食べたような気がして

そこで…
店主に某店の名を上げたところ…

「ええ、そうです。」
「僕が最初に作って、店で出しました。」
と話してくれた。

野菜もたっぷりでよかったし!
チャシューもまあまあだったし!

やや、味付けが薄めなのとラードが少なめなのがちょっと気になるけど…
大阪で、札幌っぽい味噌ラーメンが食べたかったら、こちらの店へどうぞ!



メニュー:みそラーメン…750円/醤油ラーメン…700円/塩ラーメン…700円
大盛り…100円

トッピング チャーシュー…200円/煮玉子…100円/キムチ…100円/コーン…50円/バター…50円
ライス…100円
(※ランチ限定 食べ放題)

蝦夷家




関連ランキング:ラーメン | 天満橋駅大阪天満宮駅南森町駅



好み度:みそラーメンstar_s35.gif
接客・サービスstar_s40.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2049-28dd753d