| Home |
2012.04.12
らーめん 弥七【六】 ~関西№1の大行列店~
訪問日:2012年4月12日(木)

4月12日オープンの新店『人類みな麺類』を出て!
私が次に向かったのは『らーめん 弥七』!
関西屈指の大行列店!
昨年は2度、訪問して、2度とも大行列に阻まれて、食べるのを断念している…
1度目は、平日に訪問して…
25人待ち!
2度目は、11月3日の文化の日に訪問!
日曜、祝日定休の店が、この日は臨時営業するというので、空いているんじゃないか?
そう思って、開店時刻の30分前の10時30分に店の前までやって来たところ…
何と、38人もの行列ができていた。
甘かった…
皆さん、しっかり、情報収集して来ている。
ただ、今日は、時間が遅いということもあったけど!
何となく、いけるような気がして!
店を訪れたところ…
何と、外待ち3人。
しかし、私の後に、すぐにお客さんが並んで、10人超の行列になったので!
いいタイミングで来れたのかもしれない♪
店から、酒井店主の奥さまが出てきて、お客さんを迎え入れていく。
そうして私も入店して!
まずは、券売機で食券を買う!
普通なら、好みの「塩ちゃーしゅーめん」にするところだけど、今日は、2杯目ということもあって、シンプルに「塩らーめん」に!


奥さまに食券を渡して、さらに店の中で待つ。
厨房には酒井店主に、もう1人、スタッフの人がいて!
一心不乱にラーメンを作っていた。
順番が来て、カウンター席に着席すると!
程なくして出された「塩らーめん」!


鶏ガラ、軟骨、ボンジリで出汁を取った鶏白湯スープに、昆布と干椎茸の出し汁のうま味をプラス!
フランス産ゲラントの海塩、ナンプラーで味付けられたスープは、濃厚なのに、くどくはなくて、なめらかな飲み口なのがいい!
そして、このスープに散りばめられた紫蘇の風味が、このスープとよく合っていて!
美味しくいただくことができた♪
実に、4年半ぶりにいただく酒井店主のスープだったけど!
まったく色褪せずに、輝きを放っていた。
そして、この鶏のうま味と和風出汁のうま味が詰まったクリーミーなスープに合わされた麺は、酒井店主の奥さまが毎日打つ自家製麺!

卵白だけを繋ぎに使って作る中太ストレートの麺は、もちもちとした食感がいいし!
スープにも適度に絡んで、スープをより美味しく食べさせてくれた!
今回は「ちゃーしゅー麺」にしなかったので、フライパンで炙った角切りチャーシューが食べられなかったのが残念だったけど…
デフォルトで入るチャーシューも美味しくいただけたし!
さすが、行列しても食べる価値のあるラーメン!
美味しかった♪
ただ、次に食べられるのは、果たして、いつになるのだろうか…
それが問題…

メニュー:醤油らーめん…700円/醤油ちゃーしゅー麺…950円
塩(しそ入り)らーめん…750円/塩(しそ入り)らーめん…1000円
中盛(0.5玉増し)…70円/大盛(1玉増し)…120円
つけ麺…850円/ちゃーしゅーつけ麺…1100円
中盛(0.5玉増し)…70円/大盛(1玉増し)…120円
好み度:塩らーめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

4月12日オープンの新店『人類みな麺類』を出て!
私が次に向かったのは『らーめん 弥七』!
関西屈指の大行列店!
昨年は2度、訪問して、2度とも大行列に阻まれて、食べるのを断念している…
1度目は、平日に訪問して…
25人待ち!
2度目は、11月3日の文化の日に訪問!
日曜、祝日定休の店が、この日は臨時営業するというので、空いているんじゃないか?
そう思って、開店時刻の30分前の10時30分に店の前までやって来たところ…
何と、38人もの行列ができていた。
甘かった…
皆さん、しっかり、情報収集して来ている。
ただ、今日は、時間が遅いということもあったけど!
何となく、いけるような気がして!
店を訪れたところ…
何と、外待ち3人。
しかし、私の後に、すぐにお客さんが並んで、10人超の行列になったので!
いいタイミングで来れたのかもしれない♪
店から、酒井店主の奥さまが出てきて、お客さんを迎え入れていく。
そうして私も入店して!
まずは、券売機で食券を買う!
普通なら、好みの「塩ちゃーしゅーめん」にするところだけど、今日は、2杯目ということもあって、シンプルに「塩らーめん」に!


奥さまに食券を渡して、さらに店の中で待つ。
厨房には酒井店主に、もう1人、スタッフの人がいて!
一心不乱にラーメンを作っていた。
順番が来て、カウンター席に着席すると!
程なくして出された「塩らーめん」!


鶏ガラ、軟骨、ボンジリで出汁を取った鶏白湯スープに、昆布と干椎茸の出し汁のうま味をプラス!
フランス産ゲラントの海塩、ナンプラーで味付けられたスープは、濃厚なのに、くどくはなくて、なめらかな飲み口なのがいい!
そして、このスープに散りばめられた紫蘇の風味が、このスープとよく合っていて!
美味しくいただくことができた♪
実に、4年半ぶりにいただく酒井店主のスープだったけど!
まったく色褪せずに、輝きを放っていた。
そして、この鶏のうま味と和風出汁のうま味が詰まったクリーミーなスープに合わされた麺は、酒井店主の奥さまが毎日打つ自家製麺!

卵白だけを繋ぎに使って作る中太ストレートの麺は、もちもちとした食感がいいし!
スープにも適度に絡んで、スープをより美味しく食べさせてくれた!
今回は「ちゃーしゅー麺」にしなかったので、フライパンで炙った角切りチャーシューが食べられなかったのが残念だったけど…
デフォルトで入るチャーシューも美味しくいただけたし!
さすが、行列しても食べる価値のあるラーメン!
美味しかった♪
ただ、次に食べられるのは、果たして、いつになるのだろうか…
それが問題…

メニュー:醤油らーめん…700円/醤油ちゃーしゅー麺…950円
塩(しそ入り)らーめん…750円/塩(しそ入り)らーめん…1000円
中盛(0.5玉増し)…70円/大盛(1玉増し)…120円
つけ麺…850円/ちゃーしゅーつけ麺…1100円
中盛(0.5玉増し)…70円/大盛(1玉増し)…120円
関連ランキング:ラーメン | 中津駅(大阪市営)、梅田駅(阪急)、中津駅(阪急)
好み度:塩らーめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
プニドラ
また大阪に行ってきたのですが、相変わらず日帰りで時間がなく、打ち合わせの合間に『弥七』に行ってきました。いつ行っても行列でホントにすごいですね。
| Home |