fc2ブログ
訪問日:2012年4月29日(日)

松戸中華そば 富田食堂-1

いよいよ、ゴールデンウィークに突入♪

そして、GW2日目の今日、私が車で向かったのは、昨年6月4日オープンの『良々ら』!
前に1度、訪問して、臨休でふられていて、これがリベンジの訪問になる。

しかし、JR常磐線の馬橋駅と新松戸駅の中間に位置する店を再び訪れたところ…
またも、シャッターが閉まっていた…


松戸中華そば 富田食堂-2松戸中華そば 富田食堂-3

残念…
そこで、私が次に向かったのは、あの大行列店の『中華蕎麦 とみ田』!

店の近くのパーキングに車を停めて、店の近くまでやって来たところ…
もう、午後の3時近い時刻だというのに、何と、60人超の行列ができていた。

松戸中華そば 富田食堂-4松戸中華そば 富田食堂-5

これは、さすがに退散するしかないよね…
そこで、次に向かったのが『中華蕎麦 とみ田』の系列店になる『松戸中華そば 富田食堂』!


『中華蕎麦 とみ田』から徒歩1分の店の前までやって来ると…
こちらも10人待ち。

でも、60人待ちに比べればぜんぜんOK!
行列の最後尾について待つ。

こちら『松戸中華そば 富田食堂』は、『中華蕎麦 とみ田』の4番目のブラントの店として一昨年の11月16日にオープンした店!

煮干しを効かせた「中華そば」を売りにする店で!
朝7時から営業して、500円の「かけそば」を販売していることでも知られている。

順々にお客さんが入れ替わっていって、次が自分の番というところで、女性スタッフの人に促されて、食券を買う。
そして、買い求めた食券は「ワンタンそば」の並盛り

松戸中華そば 富田食堂-6松戸中華そば 富田食堂-7

入口の引戸にPOPが貼ってあって、自家製ワンタンと書いてあったので!
これにすることにした♪

松戸中華そば 富田食堂-8

食券を買って、再び店の外に出ると…
すぐに席が空いた。

そうして、厨房に1人の男性スタッフにより作られた「ワンタンメン」が、そう待つことなく出されたんだけど!

このスタッフの人!
手際がいいし、ラーメン作りも早い!

松戸中華そば 富田食堂-9松戸中華そば 富田食堂-10

ふわぁ~っと煮干し香るスープ♪
煮干しの風味がしっかりスープに出ていて、なかなか美味しい♪


ただ、動物系出汁が使われていないこともあるかもしれないけど…
やや、力強さに欠けるというか…

なんとなく、最初から100点を狙わずに、80点狙いのような…
そんなスープに感じられた。


でも、『とみ田』の場合、好きな人は好きで、はまる人も多い反面、ダメな人はまったくダメなのに対して!
『富田食堂』のスープは、あまり嫌いな人はいないんじゃないかな!?


麺は、『中華蕎麦 とみ田』謹製の「心の味食品」の全粒粉入り中太ストレート麺!

松戸中華そば 富田食堂-11

ただ、全粒粉入りとはいえ、全粒粉比率はたぶん4%程度と高くはないように感じられて…
麺にコシも感じられたし!
この多加水麺の、つるつるしこしこの食感が、なかなかよかった!


私は結構、好みだったけど!
でも、どちらかというと、「つけそば」で食べたら美味しい麺という印象を受けた。

チャーシューも、美味しいことは美味しかったけど!
『とみ田』の巻バラのチャーシューと比べてしまうともう一つだったかな…

しかし、トッピングのワンタンはとてもよかった♪

つるんとしたワンタンの皮の口当たりが最高だったし!
肉汁が詰まった餡がジューシーで、美味しくいただくことができてよかった!


650円の「中華そば」に150円プラスするだけで、この絶品ワンタンが3個もついてくる「ワンタンメン」にすることができるので!
こちらの方が、私は断然おすすめ!





メニュー:中華そば (並)150g…650円/(中)230g…700円/(大)300g…750円
味玉そば (並)150g…750円/(中)230g…800円/(大)300g…850円

ワンタンそば (並)150g…800円/(中)230g…850円/(大)300g…900円
特製中華そば (並)150g…900円/(中)230g…950円/(大)300g…1000円
炙り肉そば (並)150g…900円/(中)230g…950円/(大)300g…1000円

つけそば (並)220g…730円/(中)280g…780円/(大)350g…830円
かけそば (並のみ)150g…500円 ※朝7時~朝10時まで


松戸中華そば 富田食堂




関連ランキング:ラーメン | 松戸駅



好み度:ワンタンそばstar_s40.gif
接客・サービスstar_s35.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2031-64f18ec8