| Home |
2012.04.27
「麺屋こうじ」×「つけ麺 道」コラボ ~西武百貨店池袋本店「全国味の逸品会」~
訪問日:2012年4月27日(金)

西武百貨店池袋本店で開催されている「全国味の逸品会」!
4月20日から5月6日のゴールデンウィーク最終日まで17日間のロングランで行われている。
このイベントのイートインには、前半、中盤、後半の3回に分けてラーメン店が出店する。
前半の4月20日(金)~4月25日(水)には、【京都】無鉄砲
中盤の4月26日(木)~5月2日(火)は、【千葉】麺屋こうじ×【亀有】つけ麺 道
後半の5月2日(水)~5月6日(日)は、【東十条】麺処ほん田×【新小岩】麺屋 一燈

そして、本日4月27日は、『麺屋こうじ』×『つけ麺 道』のコラボ店が出店している日で!
この師弟コラボで誕生したという「つけ麺」を食べに行くことにした。
百貨店の地下1階からエレベーターでイベント会場の7階催事場まで上って!

ラーメンイートインコーナーのある場所までやって来ると…
3人のお客さんが順番待ちしていた。
まずは、食券売場で食券を買う。
メニューは、写真に載っている「旨コク濃厚特製つけ麺」と「旨コク濃厚つけ麺」の2種類のみ。
150円の違いで、味玉とチャーシュー、海苔が増量される、お得な「旨コク濃厚特製つけ麺」の食券を買うと、そう待つことなく席へと案内された。

イートイン内のオープンキッチンの特設厨房には3人のスタッフ!
ただ、『麺屋こうじ』グループ代表のこうじさんに、『つけ麺 道』の長濱店主の姿はなかった。
しかし、スタッフの人たちは、皆、よく声が出ていて、気持ちのいい接客が出来ていた!
そうして、この3人の連携で作られた「旨コク濃厚特製つけ麺」を、デパートの女性店員の方が手元まで運んできてくれた。



まずは、つけ汁につけずに麺だけをいただく…
見た目、#17くらいに見える中太ストレートの麺は、『東池袋大勝軒』ライクな麺で、つるしこな食感の麺は、味も食感もいい。
そして、この麺!
『麺屋こうじ』グループがイベントの際に使用する「カネジン食品」の麺かと思ったら…
スタッフの人によると…
『麺屋こうじ』の麺だそう!
ちなみにトッピングは『つけ麺 道』!
つけ汁は、『麺屋こうじ』と『つけ麺 道』のものをブレンドして、「コラボつけ麺」を作っていた。


麺をつけ汁につけて食べると…
濃厚で、やや、甘い味わいの濃厚豚骨魚介のつけ汁は、両店共通の味わい。
ただ、果実酢を使っているということで、後味すっきり!
なかなか美味しくいただくことができた。
チャーシューは、豚バラ肉の煮豚が2枚、肩ロースの煮豚が1枚。
ただ、冷蔵庫で保冷されたものがそのまま使われていたので、もう一つ…
味は悪くないので、炙って出してもらえたら…
印象はだいぶ違ったと思うんだけどね…
まあ、でも、百貨店の催事で、そこまで求めるのは酷か?
ただ、こちらでは、百貨店催事では対応してくれることの少ない「スープ割り」の対応をしてくれるのがいい♪
そして、デパート店員さんが、残ったつけダレにポットに入れられた割りスープを注いで作ってくれた「スープ割り」は!
魚介系出汁の風味もよくて美味しくいただけた♪
これは、忘れずに注文しないとね!
ご馳走さまでした。

メニュー:旨コク濃厚特製つけ麺…951円/旨コク濃厚つけ麺…801円
味玉…101円
好み度:旨コク濃厚特製つけ麺
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

西武百貨店池袋本店で開催されている「全国味の逸品会」!
4月20日から5月6日のゴールデンウィーク最終日まで17日間のロングランで行われている。
このイベントのイートインには、前半、中盤、後半の3回に分けてラーメン店が出店する。
前半の4月20日(金)~4月25日(水)には、【京都】無鉄砲
中盤の4月26日(木)~5月2日(火)は、【千葉】麺屋こうじ×【亀有】つけ麺 道
後半の5月2日(水)~5月6日(日)は、【東十条】麺処ほん田×【新小岩】麺屋 一燈

そして、本日4月27日は、『麺屋こうじ』×『つけ麺 道』のコラボ店が出店している日で!
この師弟コラボで誕生したという「つけ麺」を食べに行くことにした。
百貨店の地下1階からエレベーターでイベント会場の7階催事場まで上って!

ラーメンイートインコーナーのある場所までやって来ると…
3人のお客さんが順番待ちしていた。
まずは、食券売場で食券を買う。
メニューは、写真に載っている「旨コク濃厚特製つけ麺」と「旨コク濃厚つけ麺」の2種類のみ。
150円の違いで、味玉とチャーシュー、海苔が増量される、お得な「旨コク濃厚特製つけ麺」の食券を買うと、そう待つことなく席へと案内された。

イートイン内のオープンキッチンの特設厨房には3人のスタッフ!
ただ、『麺屋こうじ』グループ代表のこうじさんに、『つけ麺 道』の長濱店主の姿はなかった。
しかし、スタッフの人たちは、皆、よく声が出ていて、気持ちのいい接客が出来ていた!
そうして、この3人の連携で作られた「旨コク濃厚特製つけ麺」を、デパートの女性店員の方が手元まで運んできてくれた。



まずは、つけ汁につけずに麺だけをいただく…
見た目、#17くらいに見える中太ストレートの麺は、『東池袋大勝軒』ライクな麺で、つるしこな食感の麺は、味も食感もいい。
そして、この麺!
『麺屋こうじ』グループがイベントの際に使用する「カネジン食品」の麺かと思ったら…
スタッフの人によると…
『麺屋こうじ』の麺だそう!
ちなみにトッピングは『つけ麺 道』!
つけ汁は、『麺屋こうじ』と『つけ麺 道』のものをブレンドして、「コラボつけ麺」を作っていた。


麺をつけ汁につけて食べると…
濃厚で、やや、甘い味わいの濃厚豚骨魚介のつけ汁は、両店共通の味わい。
ただ、果実酢を使っているということで、後味すっきり!
なかなか美味しくいただくことができた。
チャーシューは、豚バラ肉の煮豚が2枚、肩ロースの煮豚が1枚。
ただ、冷蔵庫で保冷されたものがそのまま使われていたので、もう一つ…
味は悪くないので、炙って出してもらえたら…
印象はだいぶ違ったと思うんだけどね…
まあ、でも、百貨店の催事で、そこまで求めるのは酷か?
ただ、こちらでは、百貨店催事では対応してくれることの少ない「スープ割り」の対応をしてくれるのがいい♪
そして、デパート店員さんが、残ったつけダレにポットに入れられた割りスープを注いで作ってくれた「スープ割り」は!
魚介系出汁の風味もよくて美味しくいただけた♪
これは、忘れずに注文しないとね!
ご馳走さまでした。

メニュー:旨コク濃厚特製つけ麺…951円/旨コク濃厚つけ麺…801円
味玉…101円
好み度:旨コク濃厚特製つけ麺

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |