fc2ブログ
訪問日:2012年4月26日(木)

中華そば ○丈【弐六】-1

「キムラ君はじめました」

本日から『中華そば ○丈』で、今年も「キムラ君」が発売される!


「キムラ君」とは、難波千日前の『釜たけうどん』が昨年、キムチとラー油を使ったうどんを発売したことがきっかけとなって!
『釜たけうどん』が、このキムチとラー油を使ったメニュー作りを同じ難波千日前にある店に提唱!

その提唱に賛同した店は、難波千日前にとどまらず、大阪全域に広がって!
昨年の夏に、「キムラ君はじめました。」のPOPを入口に貼っている店を見かけた方もいらっしゃると思う。


中華そば ○丈【弐六】-2

そして、いち早く賛同して、「キムラ君」を始めたのが『中華そば ○丈』!
「味噌あえ麺」にキムチとラー油を入れて「キムラ君」として売り出した。


ただ、私は、あまり「味噌あえ麺」が好きではないので、昨年は未食のまま…
しかし、この「味噌あえ麺」に加えて、今年は「ラーメン」もやるというので、食べに行くことにした。

夜の7時過ぎに店の前まで来たところ…
小雨がパラつく天候だったからか、店の前に並びはなく、すんなりと入店できた。

「緑瓶とおつまみ!」
席について、まず、丈六店主にそう注文を告げる!

すると、すぐに「緑瓶」こと「ハートランドビール」が出てきて!
少し待たされて「おつまみ盛り合わせ」も出された!


中華そば ○丈【弐六】-3
中華そば ○丈【弐六】-4中華そば ○丈【弐六】-5

しかし、こちら『中華そば ○丈』に夜に来て、ラーメンとともに楽しみにしているのが、この「おつまみ盛り合わせ」!
毎回、来る度毎に内容が違う!

今夜は、ひね鶏の皮付き肉が入っていたんだけど!
このゴリゴリとしたカタめの食感がよくて!

噛めば噛むほど味が出て!
好きだな♪


他にも、鶏の刺身は絶品だし!
豚バラ肉のチャーシューも肉のジューシーさが感じられるものでよかったし!

味の染みた味玉もメンマもとても美味しくいただけて!
これらを肴に「緑瓶」をグビッとやれば…

至福の時♪


そうして、一杯やっている途中で、丈六店主に追加で注文した「キムラ君2号 ラーメンのキムラ君」
これが、まるで、見計らったように、ビールを飲んで、おつまみも空になった絶好のタイミングで出された。

中華そば ○丈【弐六】-6中華そば ○丈【弐六】-7

キムチが載り、ラー油が掛けられたラーメンは!
辛そう!

でも、スープを飲んでみると…
そんなに辛くはない。

さらに、フワフワの玉子キャベツが辛さを緩和させてくれるので!
私にはちょうどいい辛さ!


ただ、辛いものが好きな方にはちょっと、物足りない辛さかもしれない。

麺は、中細ストレートの、レギュラーの「中華そば」に使われている麺だったけど!
この麺が、辛いスープにも負けずに主張していて!

なめらかな口当たりはいつものままに!
適度にスープとも絡んで美味しくいただくことができた♪


中華そば ○丈【弐六】-8

そして、先ほどの「おつまみ盛り合わせ」に入っていたものとは違う豚モモ肉のチャーシューは、やわらかく煮込まれていて、肉本来のうま味が感じられるものでよかったし♪

こちらの店のおすすめは、ひね鶏のうま味がスープによく出ているレギュラーメニューの「中華そば」
それに、ひね鶏のうま味に加えて秋刀魚節のうま味も感じられるメニューにはないものの、誰でも食べられる裏メニューの「秋刀魚醤油」

それに、豚骨の髄のうま味まで出ている、1日昼夜10食限定の「○丈そば」
しかし、たまには、こんなラーメンもいい!

この「ラーメン」タイプの「キムラくん2号」は、本日から2~3週間の提供

また、昨年の「味噌あえ麺」タイプの「キムラくん」も同時に発売されて、1ヶ月~2ヶ月提供されるというので!
よかったらどうぞ♪


中華そば ○丈【弐六】-9

メニュー:中華そば(東大阪高井田風)…650円/中華そば 大…750円/中華そば 小…550円/肉増し…プラス150円
○丈そば(数量限定:昼夜10食)…800円/つけ麺(塩)…1000円

【限定メニュー】キムラ君 味噌あえ麺/キムラ君2号 ラーメンのキムラ君

【裏メニュー】秋刀魚醤油…700円
鶏そば(つけ麺)…1100円/豚もりそば…1100円
※オーダー時は、豚もりそば〇〇〇と言って下さい。 〇〇〇は、食べたいグラム数を言って下さい。 500グラムまでです。 値段は同じです。

早寿司(和歌山名産)…150円
瓶ビール(ハートランドビール)…500円/おつまみ盛り合わせ(内容はその都度)…500円


好み度:キムラ君2号star_s40.gif
接客・サービスstar_s45.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2029-cdc0283e