| Home |
2012.04.27
麺屋 一燈【壱壱】 ~【昼のみ15食限定】Rising 坂本sun~
訪問日:2012年4月27日(金)

新大阪から「のぞみ」で東京へ!
品川駅で乗り換えて、新小岩駅で下車!
そして向かったのが『麺屋 一燈』!
店に到着して、時計を見ると、時刻は11時23分。
店の前には、どしゃ降りの雨の中、傘をさして8人のお客さんが行列していた。
列の最後尾に並んでいると、店のドアが開いて!
スタッフの人から、いつものように、先に、店の中に設置された券売機で食券を買うよう促されて、入店したところ…
「ついてますよ。」
「まだ、限定、残ってます。」
スタッフの人がそう言うのは、昨日26日から始まった限定の「Rising 坂本sun」!
雉(キジ)ガラと比内地鶏の丸鶏で取った清湯スープの塩ラーメン♪
これが食べたくて、大阪から4時間かけて店へとやって来た!
しかし、この15食限定だというこのスペシャルテは、私と、私の後に並んだお客さんで売り切れ…

もう少し、到着が遅れたらアウトだった…
スタッフの人の話では、限定提供開始初日の昨日は、開店と同時に完売になったそうで!
あとで、昨日、この限定を食べた千葉の友人に聞いたら、朝の9時から並んだということだったし…
甘く見ていた…
しかし、ザーザー降りの雨が、結果、幸運をもたらせてくれたようで!
何とかギリギリで食べることができて、本当によかった♪
食券を買ったら、再び、外に出て!
傘をさして待つ。
そして、店に着いてから約17分ほどで再入店して!
さらに、席についてから2分ほどで、坂本店主自らの手によって出された「Rising 坂本sun」!


黄金色したスープをいただくと…
鶏のうま味がいっぱい!
それに、スープ表面にキラキラと輝く鶏油がスープにコクを与えてくれて!
めちゃめちゃ美味しい♪
高価な雉に、比内地鶏の丸鶏を使うということで…
贅沢に材料を使うわけにはいかないだろうし!
淡麗なスープで来るのかなと思ったのに…
採算を度外視して、惜し気もなく大量の高級材料を使って、濃厚な鶏清湯のスープに仕上げてきた。
そして、この極上スープに合わせられた麺は、加水率高めの細ストレート麺で!
なめらかな食感がとてもいい!

それに、小麦粉のうま味がよく感じられる麺だし!
スープとの絡みもよくて、スープをいっぱい持ってきてくれて、美味しく食べさせてくれた♪
具は、雉ムネ肉のタタキ1枚に白髪ネギのみ!
極上のスープに麺だけを味わってほしいという趣向なのか!?
少しでも、販売価格を抑えたいという思惑があるのか?
あるいは、その両方なのかはわからないけど…
絶品の雉ムネ肉のタタキは、500円払ってもいいので、トッピングで用意してもらえたら…
そうは思ったけど…
ただ、坂本店主が懇意にしている大阪・大東市にあるラーメン店の『麺や 而今』!
この昼営業のラーメン店が夜、看板を掛けかえて営業する『鶏料理 華昌』で!


坂本店主が刺身で食べて、これを使うことを決めたという雉のムネ肉は、フォアグラの2倍もするという高級品なので!
ラーメンのトッピングに使うのは無理があるか…
でも、美味しかった♪
昼のみ15食限定とハードルは高いけど、これは食べておきたい逸品!
提供期間は2~3週間を予定しているということだったので!
この機会にぜひ♪

メニュー:◆鶏白湯魚介◆
濃厚魚介つけめん(200g)…780円/半熟味玉濃厚魚介つけめん…880円/特製濃厚魚介つけめん…950円/チャーシュー濃厚魚介つけめん…950円
つけめん中盛り(300g)…+50円/つけめん大盛り(400g)…+100円/つけめん特盛り(500g)…+150円
濃厚魚介らーめん(130g)…750円/半熟味玉濃厚魚介らーめん…850円/特製濃厚魚介らーめん…900円/チャーシュー濃厚魚介らーめん…900円
らーめん中盛り(180g)…+50円/らーめん大盛り(230g)…+100円
◆鶏清湯◆
芳醇香味そば(塩)(醤油)…750円/半熟味玉芳醇香味そば(塩)(醤油)…850円/特製芳醇香味そば(塩)(醤油)…900円/チャーシュー芳醇香味そば(塩)(醤油)…900円
らーめん中盛り(180g)…+50円/らーめん大盛り(230g)…+100円
◆トッピング◆
チャーシュー:豚のみ5枚…250円/チャーシュー:鶏のみ5枚…150円/チャーシュー:豚と鶏ミックス各3枚ずつ…240円
辛味…100円/海苔5枚…50円
【昼のみ15食限定】Rising 坂本sun…780円
HP:http://kiseki-dream.com/
好み度:Rising 坂本sun
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

新大阪から「のぞみ」で東京へ!
品川駅で乗り換えて、新小岩駅で下車!
そして向かったのが『麺屋 一燈』!
店に到着して、時計を見ると、時刻は11時23分。
店の前には、どしゃ降りの雨の中、傘をさして8人のお客さんが行列していた。
列の最後尾に並んでいると、店のドアが開いて!
スタッフの人から、いつものように、先に、店の中に設置された券売機で食券を買うよう促されて、入店したところ…
「ついてますよ。」
「まだ、限定、残ってます。」
スタッフの人がそう言うのは、昨日26日から始まった限定の「Rising 坂本sun」!
雉(キジ)ガラと比内地鶏の丸鶏で取った清湯スープの塩ラーメン♪
これが食べたくて、大阪から4時間かけて店へとやって来た!
しかし、この15食限定だというこのスペシャルテは、私と、私の後に並んだお客さんで売り切れ…

もう少し、到着が遅れたらアウトだった…
スタッフの人の話では、限定提供開始初日の昨日は、開店と同時に完売になったそうで!
あとで、昨日、この限定を食べた千葉の友人に聞いたら、朝の9時から並んだということだったし…
甘く見ていた…
しかし、ザーザー降りの雨が、結果、幸運をもたらせてくれたようで!
何とかギリギリで食べることができて、本当によかった♪
食券を買ったら、再び、外に出て!
傘をさして待つ。
そして、店に着いてから約17分ほどで再入店して!
さらに、席についてから2分ほどで、坂本店主自らの手によって出された「Rising 坂本sun」!


黄金色したスープをいただくと…
鶏のうま味がいっぱい!
それに、スープ表面にキラキラと輝く鶏油がスープにコクを与えてくれて!
めちゃめちゃ美味しい♪
高価な雉に、比内地鶏の丸鶏を使うということで…
贅沢に材料を使うわけにはいかないだろうし!
淡麗なスープで来るのかなと思ったのに…
採算を度外視して、惜し気もなく大量の高級材料を使って、濃厚な鶏清湯のスープに仕上げてきた。
そして、この極上スープに合わせられた麺は、加水率高めの細ストレート麺で!
なめらかな食感がとてもいい!

それに、小麦粉のうま味がよく感じられる麺だし!
スープとの絡みもよくて、スープをいっぱい持ってきてくれて、美味しく食べさせてくれた♪
具は、雉ムネ肉のタタキ1枚に白髪ネギのみ!
極上のスープに麺だけを味わってほしいという趣向なのか!?
少しでも、販売価格を抑えたいという思惑があるのか?
あるいは、その両方なのかはわからないけど…
絶品の雉ムネ肉のタタキは、500円払ってもいいので、トッピングで用意してもらえたら…
そうは思ったけど…
ただ、坂本店主が懇意にしている大阪・大東市にあるラーメン店の『麺や 而今』!
この昼営業のラーメン店が夜、看板を掛けかえて営業する『鶏料理 華昌』で!


坂本店主が刺身で食べて、これを使うことを決めたという雉のムネ肉は、フォアグラの2倍もするという高級品なので!
ラーメンのトッピングに使うのは無理があるか…
でも、美味しかった♪
昼のみ15食限定とハードルは高いけど、これは食べておきたい逸品!
提供期間は2~3週間を予定しているということだったので!
この機会にぜひ♪

メニュー:◆鶏白湯魚介◆
濃厚魚介つけめん(200g)…780円/半熟味玉濃厚魚介つけめん…880円/特製濃厚魚介つけめん…950円/チャーシュー濃厚魚介つけめん…950円
つけめん中盛り(300g)…+50円/つけめん大盛り(400g)…+100円/つけめん特盛り(500g)…+150円
濃厚魚介らーめん(130g)…750円/半熟味玉濃厚魚介らーめん…850円/特製濃厚魚介らーめん…900円/チャーシュー濃厚魚介らーめん…900円
らーめん中盛り(180g)…+50円/らーめん大盛り(230g)…+100円
◆鶏清湯◆
芳醇香味そば(塩)(醤油)…750円/半熟味玉芳醇香味そば(塩)(醤油)…850円/特製芳醇香味そば(塩)(醤油)…900円/チャーシュー芳醇香味そば(塩)(醤油)…900円
らーめん中盛り(180g)…+50円/らーめん大盛り(230g)…+100円
◆トッピング◆
チャーシュー:豚のみ5枚…250円/チャーシュー:鶏のみ5枚…150円/チャーシュー:豚と鶏ミックス各3枚ずつ…240円
辛味…100円/海苔5枚…50円
【昼のみ15食限定】Rising 坂本sun…780円
HP:http://kiseki-dream.com/
好み度:Rising 坂本sun

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2028-cf0874e3
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2028-cf0874e3
麺屋一燈の坂本店主と稲垣さんが麺や而今にやってきた!!坂本さんと言えば東京・新小岩の超有名店麺屋一燈の店主さんそして毎週月曜・木曜におこなわれる二毛作店らーめん稲垣でお...
ひろの今日の一杯ッ!! 2012/04/30 Mon 00:53
| Home |