fc2ブログ
2012.03.27 響 くろき
訪問日:2012年3月27日(火)

響 くろき-1

昨年6月8日オープンの『 くろき』!

和食とイタリアンの経験のある店主がオープンさせたラーメン店!


昨年の年末に1度、昼営業の終了近い時間に訪問したところ、麺切れ終了でふられている…
そこで、今日は14時過ぎに、秋葉原と浅草橋の中間に位置する店へリベンジにやって来た。

入店すると、入口から店の奥に延びるカウンターの奥の方の席にお客さんが1人。
真ん中にもう1人。

そして、カウンターを隔てた厨房の奥に方に店主がいて、手前にスタッフの人が1人。
繁盛店と聞いていたけど、平日のこの時間だと、さすがに空いているんだね。

券売機で、おすすめですと言わんばかりに主張している「特製塩ラーメン」の写真入りの大きなボタンを押して(笑)
食券を買って、カウンターの手前側の席につく。

響 くろき-2

本当は、店主のラーメン作りの様子を観察するには、奥の方の席がいいんだけど!
何か奥には入っていきにくい雰囲気だったんだよね…

食券をスタッフの人に渡して…
細麺と平打ち麺から選べる麺は、細麺でお願いした。

4分ほどで着丼した「特製塩そば」は、低温真空調理されたレアチャーシュー2枚にワンタン2個!
味玉にメンマ、揚げ牛蒡、小松菜、白髪ネギ゛に海苔と具沢山!


響 くろき-3響 くろき-4

まずは、6種類の塩をブレンドしたというスープをいただいてみる。
鶏首肉、モミジムネ肉羅臼昆布焼きアゴサンマ鰹節鯖節煮干し等で出汁を取ったという無化調のスープは…

響 くろき-5響 くろき-6

よく言えば、淡麗で滋味深い味わいのスープと言える!
美味しいには美味しい♪

ただ、あっさりしすぎていて、もう少し鶏の動物系のうま味がほしかったかな…
でも、魚介系は、和食出身の店主ということもあって、少しずつ魚介出汁が重られていて、よかったけどね!

それと、黄金色したスープの表面に浮かぶ黄色い鶏油もよかった♪
フレッシュな鶏油で、この鶏油が、スープにうま味とコクを与えていた!


ただ、やはり、味は淡いので…
少し飽きる。

そこで、卓上に置かれた「味噌らーめんにかけると旨い」と書かれた香辛オイルを少し入れてみたところ…
味変して、最後まで飽きずに食べられてよかった。

チョイスした中細ストレートの自家製麺は、鶏清湯の塩ラーメンにはピッタリの定番の麺で!
スープとの絡みもよくて、美味しくいただけた!


響 くろき-7

具は、ワンタン、味玉、メンマときっちり仕事がされたもので、皆、よかった♪
特にワンタンは、豚ミンチの他にプリップリの海老が入っていて、味、食感とも最高!


響 くろき-8

ただ、低温真空調理された肩ロースのレアチャーシューだけは…
レア感がなくて、味わい食感とも、もう一つ…

安全を見て、こうしているのなら、レアチャーシューを使う必要はないと思うんだけど…


響 くろき-9

美味しい塩ラーメンであることは間違いないけど…
期待したほどではなかったかな…

もし、また、機会があれば、「塩そば」よりも評価の高い「味噌らーめん」を食べてみたい!


響 くろき-10

メニュー:特製塩そば…980円/塩そば…750円/味玉塩そば…850円/雲呑塩そば…950円/牛すじ塩そば…950円/タンメン(夜限定)…780円

特製味噌らーめん…980円/味噌らーめん…750円/味玉味噌らーめん…850円/辛ねぎ味噌らーめん…880円/ぶた味噌…980円


大盛…100円

饗 くろ喜




関連ランキング:ラーメン | 浅草橋駅岩本町駅秋葉原駅



好み度:特製塩そばstar_s35.gif
接客・サービスstar_s30.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2023-7e11740c