| Home |
2012.03.29
中華そば 閃【四】 ~【1日10食限定】煮干し油そば~
訪問日:2012年3月29日(木)

3月23日から『中華そば 閃』で始まった限定の「煮干し油そば」!
『中華そば 閃』初の限定ということで、普通なら、すぐにでも食べに行くところなんだけど!
ちょうど、その23日から数日間、大阪を離れていたので伺えず…
本日、やっと食べることができた。
地下鉄御堂筋線のあびこ駅で下車して、店の前までやってきたのは11時45分。
店の入口の引戸を開けて中へと入ろうとしたところ…
福井店主から…
「ただ今、満席ですので、申しわけないですけど、外でお待ちになってください。」
お昼の12時前なのに、流行っている♪
この後、私の後に4人ほどの行列ができたところで…
店から出てきたお客さんと入れ替わりに入店。
まずは、券売機で食券を買う。

そして、もちろん買い求めたのは、昼営業のみ10食限定の「煮干し油そば」!
空いていた一番奥の席について、スタッフの人に食券を渡すと…
「ニンニク入れますか?」
二郎好きの福井店主からそう言われて…
お願いすることにした。
そうして、少し時間を要して、「煮干し油そば」が出されることになるんだけど…
この限定の「汁なし」!
時間がかかったのも頷ける。
というのも、まず、麺は、極太の縮れ麺が使われていて、茹で時間がかなりかかってしまう
のに加えて、福井店主は、茹で上がった麺を、一度、浄水で〆てから、再度、お湯で温めていたので!
こうしてもらえると、麺のぬめりが取れて、麺を美味しく食べることができる!
そして、本来は、これが正しい「あつもり」の作り方なんだけど!
でも、茹で上がったら、そのまま…
手間を掛けない店が多いのも事実!


よ~く、まぜて!
いただきま~す!
もちもち感のある麺は、コシもあって!
小麦粉のうま味も感じられていい!
ただ、縮れ麺のために、喉越しが悪いし…
タレとも絡みすぎてしまうようにも思えた。
普通に、ストレートの麺で食べた方が美味しく食べられると思うので!
次回、また、限定で出す機会があれば、ご一考願いたいところ…

味は、タレと油に移した煮干しの風味と!
それだけでは弱いとみたのか!?
煮干し粉まで振り掛けられていて!
この煮干しの風味と、やや、濃いめの醤油ダレと油のうま味とコクで食べさせる♪
トッピングされた具は、コリコリとしたメンマも!
苦味の少ない玉ねぎもよかったし!
チャーシューも美味で!
単に1枚載るというのではなくて、サイコロ状のものを、いっぱい載せてくれたのが好印象♪
最後は、具を多目に残して!
そこに、本日、ランチタイムサービスで出してもらったライスをダイブさせて美味しく完食!

やっぱり、こちらの店のおすすめは「醤油煮干しラーメン」であることは間違いないけど!
たまに食べるなら、こんな「汁なし」もいいんじゃないかな♪


メニュー:醤油中華そば…700円/煮玉子醤油中華そば…800円/チャーシュー醤油中華そば…900円/特製醤油中華そば…900円
塩中華そば…720円/煮玉子塩中華そば…820円/チャーシュー塩中華そば…920円/特製塩中華そば…920円
替え麺…130円
【1日10食限定】煮干し油そば…650円
好み度:煮干し油そば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

3月23日から『中華そば 閃』で始まった限定の「煮干し油そば」!
『中華そば 閃』初の限定ということで、普通なら、すぐにでも食べに行くところなんだけど!
ちょうど、その23日から数日間、大阪を離れていたので伺えず…
本日、やっと食べることができた。
地下鉄御堂筋線のあびこ駅で下車して、店の前までやってきたのは11時45分。
店の入口の引戸を開けて中へと入ろうとしたところ…
福井店主から…
「ただ今、満席ですので、申しわけないですけど、外でお待ちになってください。」
お昼の12時前なのに、流行っている♪
この後、私の後に4人ほどの行列ができたところで…
店から出てきたお客さんと入れ替わりに入店。
まずは、券売機で食券を買う。

そして、もちろん買い求めたのは、昼営業のみ10食限定の「煮干し油そば」!
空いていた一番奥の席について、スタッフの人に食券を渡すと…
「ニンニク入れますか?」
二郎好きの福井店主からそう言われて…
お願いすることにした。
そうして、少し時間を要して、「煮干し油そば」が出されることになるんだけど…
この限定の「汁なし」!
時間がかかったのも頷ける。
というのも、まず、麺は、極太の縮れ麺が使われていて、茹で時間がかなりかかってしまう
のに加えて、福井店主は、茹で上がった麺を、一度、浄水で〆てから、再度、お湯で温めていたので!
こうしてもらえると、麺のぬめりが取れて、麺を美味しく食べることができる!
そして、本来は、これが正しい「あつもり」の作り方なんだけど!
でも、茹で上がったら、そのまま…
手間を掛けない店が多いのも事実!


よ~く、まぜて!
いただきま~す!
もちもち感のある麺は、コシもあって!
小麦粉のうま味も感じられていい!
ただ、縮れ麺のために、喉越しが悪いし…
タレとも絡みすぎてしまうようにも思えた。
普通に、ストレートの麺で食べた方が美味しく食べられると思うので!
次回、また、限定で出す機会があれば、ご一考願いたいところ…

味は、タレと油に移した煮干しの風味と!
それだけでは弱いとみたのか!?
煮干し粉まで振り掛けられていて!
この煮干しの風味と、やや、濃いめの醤油ダレと油のうま味とコクで食べさせる♪
トッピングされた具は、コリコリとしたメンマも!
苦味の少ない玉ねぎもよかったし!
チャーシューも美味で!
単に1枚載るというのではなくて、サイコロ状のものを、いっぱい載せてくれたのが好印象♪
最後は、具を多目に残して!
そこに、本日、ランチタイムサービスで出してもらったライスをダイブさせて美味しく完食!

やっぱり、こちらの店のおすすめは「醤油煮干しラーメン」であることは間違いないけど!
たまに食べるなら、こんな「汁なし」もいいんじゃないかな♪


メニュー:醤油中華そば…700円/煮玉子醤油中華そば…800円/チャーシュー醤油中華そば…900円/特製醤油中華そば…900円
塩中華そば…720円/煮玉子塩中華そば…820円/チャーシュー塩中華そば…920円/特製塩中華そば…920円
替え麺…130円
【1日10食限定】煮干し油そば…650円
好み度:煮干し油そば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |