fc2ブログ
訪問日:2012年3月5日(月)

保谷大勝軒【参】-1

東京・練馬に2月10日オープンした『練馬一矢』

同じ練馬でフレンチレストランの『ボンクラージュ』を経営する会社の料理人が、博多・中州にある『麺屋一矢』で一年間修行して、暖簾分けでオープンが許された店!


不定休だというこちらの店へ、本日、昼の12時前に訪問したところ…
閉まっていた
(泣)

保谷大勝軒【参】-2

そこで、再び、西武池袋線に乗車して向かったのが『麺屋 彩香』
『ラァメン家 69’N’ROLL ONE』譲りの、極上鶏出汁のラーメンが食べられる店!

しかし、最寄り駅の保谷駅から店までやって来たところ…
定休日…


保谷大勝軒【参】-3保谷大勝軒【参】-4

やってしまった…
しっかり、リカバリーの店の営業情報も頭に入れてから出掛けないとね…

駅前まで戻ってきて…
入店したのは、昨年の8月5日に移転オープンした『保谷大勝軒』

こちらは、ラーメンの神様・山岸一雄大将の『東池袋大勝軒』系の店ではなく!
煮干しの効いた「中華そば」が有名な『永福町大勝軒』系列の店!

席について、「中華そば(玉子入り)」を煮玉子で注文!
ちなみに、この「中華そば(玉子入り)」は、玉子を生玉子にもできる

保谷大勝軒【参】-5

しかし、相変わらず、流行っている。
保谷駅南口地区の再開発に伴いこの店の場所へ移転する前に、すぐ近くの場所に店があったときから人気のある店だった
けど!

今日だって!
たまたま、ラッキーなことに並ばずにスッと入れたからよかったものの!

その後、すぐに満席になって!
外に行列までできていた
ので!

注文してから、ふと気づいて、慌てて、麺カタめにできないかを聞いてみたけど…
時すでに遅し…


そうして、ステンレスのトレーに載せられて出された「中華そば(玉子入り)」の煮玉子仕様!

保谷大勝軒【参】-6保谷大勝軒【参】-7

カメリアラードが一面を覆うスープをレンゲにとって、フゥフゥと息を吹き掛けて、恐る恐るいただく…

こちらの店に限らず、『永福町大勝軒』の店で食べるときは必ず、このようにしてスープを飲まないと!
熱々のカメリアラードで口の中を火傷してしまうので…

豚骨背脂昆布玉葱人参じゃがいもに、大量の煮干しで出汁を取った清湯スープのラーメンは、移転する前の店と変わらぬ味
やや、動物系のうま味が弱い気もするけど…

煮干しのうま味も苦味も出たスープで!
この独特の味わいのスープは好きだな♪


麺は、『永福町大勝軒』ご用達の「草村商店」の中細縮れ麺が使われていて、この麺は嫌いじゃないんだけど…
普通に茹でるとやわらかいので、「カタめ」コールをしなければならないのに、今日はうっかり、忘れてしまった。

おかげで、最初からやわらかくて…
普通盛りのラーメンでも、デフォルトで麺2玉入ることもあって、最後の方はかなりやわやわになってしまった…


チャーシューは、小さいし、お世辞にも美味しいとは言えない。
ただ、これは『永福町大勝軒』系の店共通のもの!

これに対して、ポキポキのカタめの食感のメンマは、これも『永福町大勝軒』系の店共通だけど!
私は好み♪

煮玉子は、カタ茹でのただの煮玉子で!
私は、これが出てくるのをわかっていて!

50円でトッピングできるから、注文しただけで!
知らずに、半熟の味付けさるた味玉が出てくるんだろうと思っていると、ガッカリするので、注意が必要!

それと、今日は久々に食べて…
麺がだれてしまったことも手伝ったかもしれないけど…

麺の量もスープの量も多すぎて、完食することができなかった。

特に、麺量は普通に注文しても2玉290g!
通常の店の約2倍あるので!

女性や、お年寄りの方はもちろん、普通の男性のお客さんでも「麺少な目」でオーダーした方がいいと思う。
それと、「麺カタめ」でね♪




メニュー:中華そば…750円/中華そば(玉子入り)…800円/チャシュウメン…1000円/ワンタンメン…1000円/チャシュウワンタンメン…1300円/大盛り(3玉)…200円増し

ワンタン…750円/チャシュウワンタン…1000円
玉子(生玉子・ゆで玉子)…50円増/メンマ…200円/ネギ…50円


保谷大勝軒




関連ランキング:ラーメン | 保谷駅



好み度:中華そば(玉子入り)star_s35.gif
接客・サービスstar_s40.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2004-9756a2a3