| Home |
2012.03.30
金久右衛門 四天王寺店【弐壱 】 ~なにわ天竺ゴールド~
訪問日:2012年3月30日(金)

本日は、4月1日の日曜日に1日限りの限定を行う『金久右衛門 四天王寺店』に呼ばれて試作品を食べてきた!
時刻は、午後の3時過ぎ。
昼営業と夜営業の間のアイドリングタイムに店を訪問。
席に座って待つこと数分で…
石原マネージャーから、2杯のカレーラーメンが出された。
まず、先に出されたのが「なにわ天竺(てんじく)ゴールド」!
別名「最強スパイサー」!

「金醤油」ベースのかえしを使って作られたもので!
合わせる麺は、一見、レギュラーの細麺に見えるけど、実は、この限定のためにわざわざ用意させたもののようだ!
次に出されたのが「なにわ天竺(てんじく)ブラック」!
別名「最強スパイナー」!

こちらは「黒醤油」ベースで!
こちらのラーメンに使われている麺も、レギュラーの太麺のように見えるけど、これも特別に、今回の限定のために用意した麺だそう!
どちらのラーメンも、チリペッパー、ジンジャーパウダー、ブラックペッパー、カルダモン、ナツメグ、シナモン、グローブ、ローリエ、オールスパイス、ガーリックパウダー、ウコン、クミン、コリアンダー等のスパイスに!
今回は辛いカイエンペッパーも加えた全30種類のスパイスを使って作られたという「本格派インドカレーラーメン」!
スープの上に載せられた紅色したペースト状のもの?
トマトのペーストか?
気になったので、聞いてみたところ…
これもスパイスだという!
ただ、スパイスだからといって、すべてが辛いというわけではなくて…
これは、カレースープにうま味を与えるスパイスだという説明があった。
「なにわ天竺ゴールド」!
「なにわ天竺ブラック」!
どちらのスープも、かなりスパイシー!
でも、だからといって、飲めない辛さではなくて、心地よい辛さ!
スープを飲み比べてみると…
「なにわ天竺ブラック」の方がスープにコクを感じる!
ただ、「なにわ天竺ゴールド」の方がカレーらしい味わい!
どちらを限定で出すか?
打ち合わせの結果!
やはり、スパイスをストレートに感じさせてくれて!
カレーラーメンらしい「なにわ天竺ゴールド」に決定!

麺は、最初は平打の太麺の方が合っているような気がした。
しかし、もちもち感のある麺は、ある意味、カレーうどんを食べているような気になるので…
それで、細麺の方でいくことにしたんだけど…
気になったのは、麺が、やや、やわらかめに感じられて、コシが弱いように感じられたこと。
そこで、スープとの絡みをよくさせようとして、わざわざ石原マネージャーが手もみして縮れをつけた麺だったんだけど…
麺はストレートのままで、後半にダレてもいいように、ややカタめに茹でて提供することに決定!
このスパイシーカレーラーメンは、ラーメンが好きな人にも、カレーが好きな人にも食べてもらいたい一品!
30種類ものスパイスを使ったラーメンが、煮玉子か小ライスを付けて850円という価格も決して高くはないし!
この機会にぜひ♪

メニュー:金醤油ラーメン…650円/紅醤油ラーメン…650円/黒醤油ラーメン…650円/大阪ブラック…700円/なにわブラック…750円/ピリ辛白菜…800円
金護摩醤油…650円/高井田ゴールド 丸腸ホルモン入り(数量限定)…900円/なにわゴールド…750円
【限定】金護摩醤油ラーメン…700円
【3月30日・31日限定】四天王寺ブラック…750円
【4月1日限定】なにわ天竺ゴールド…850円
HP:http://www.king-emon.jp/
好み度:なにわ天竺ゴールド
なにわ天竺ブラック
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日は、4月1日の日曜日に1日限りの限定を行う『金久右衛門 四天王寺店』に呼ばれて試作品を食べてきた!
時刻は、午後の3時過ぎ。
昼営業と夜営業の間のアイドリングタイムに店を訪問。
席に座って待つこと数分で…
石原マネージャーから、2杯のカレーラーメンが出された。
まず、先に出されたのが「なにわ天竺(てんじく)ゴールド」!
別名「最強スパイサー」!

「金醤油」ベースのかえしを使って作られたもので!
合わせる麺は、一見、レギュラーの細麺に見えるけど、実は、この限定のためにわざわざ用意させたもののようだ!
次に出されたのが「なにわ天竺(てんじく)ブラック」!
別名「最強スパイナー」!

こちらは「黒醤油」ベースで!
こちらのラーメンに使われている麺も、レギュラーの太麺のように見えるけど、これも特別に、今回の限定のために用意した麺だそう!
どちらのラーメンも、チリペッパー、ジンジャーパウダー、ブラックペッパー、カルダモン、ナツメグ、シナモン、グローブ、ローリエ、オールスパイス、ガーリックパウダー、ウコン、クミン、コリアンダー等のスパイスに!
今回は辛いカイエンペッパーも加えた全30種類のスパイスを使って作られたという「本格派インドカレーラーメン」!
スープの上に載せられた紅色したペースト状のもの?
トマトのペーストか?
気になったので、聞いてみたところ…
これもスパイスだという!
ただ、スパイスだからといって、すべてが辛いというわけではなくて…
これは、カレースープにうま味を与えるスパイスだという説明があった。
「なにわ天竺ゴールド」!
「なにわ天竺ブラック」!
どちらのスープも、かなりスパイシー!
でも、だからといって、飲めない辛さではなくて、心地よい辛さ!
スープを飲み比べてみると…
「なにわ天竺ブラック」の方がスープにコクを感じる!
ただ、「なにわ天竺ゴールド」の方がカレーらしい味わい!
どちらを限定で出すか?
打ち合わせの結果!
やはり、スパイスをストレートに感じさせてくれて!
カレーラーメンらしい「なにわ天竺ゴールド」に決定!

麺は、最初は平打の太麺の方が合っているような気がした。
しかし、もちもち感のある麺は、ある意味、カレーうどんを食べているような気になるので…
それで、細麺の方でいくことにしたんだけど…
気になったのは、麺が、やや、やわらかめに感じられて、コシが弱いように感じられたこと。
そこで、スープとの絡みをよくさせようとして、わざわざ石原マネージャーが手もみして縮れをつけた麺だったんだけど…
麺はストレートのままで、後半にダレてもいいように、ややカタめに茹でて提供することに決定!
このスパイシーカレーラーメンは、ラーメンが好きな人にも、カレーが好きな人にも食べてもらいたい一品!
30種類ものスパイスを使ったラーメンが、煮玉子か小ライスを付けて850円という価格も決して高くはないし!
この機会にぜひ♪

メニュー:金醤油ラーメン…650円/紅醤油ラーメン…650円/黒醤油ラーメン…650円/大阪ブラック…700円/なにわブラック…750円/ピリ辛白菜…800円
金護摩醤油…650円/高井田ゴールド 丸腸ホルモン入り(数量限定)…900円/なにわゴールド…750円
【限定】金護摩醤油ラーメン…700円
【3月30日・31日限定】四天王寺ブラック…750円
【4月1日限定】なにわ天竺ゴールド…850円
HP:http://www.king-emon.jp/
関連ランキング:ラーメン | 四天王寺前夕陽ケ丘駅、恵美須町駅
好み度:なにわ天竺ゴールド

なにわ天竺ブラック

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |