fc2ブログ
訪問日:2012年3月22日(木)

らーめんstyle JUNK STORY【四拾】 -1

本日、店主のブログをチェックしたところ…
昨日から、限定で「味噌白湯魚介つけ麺」の販売が始まっているというので!

本日のランチは『らーめんstyle Junk Story』に決まり♪
この新作限定は、先日いただいた3月限定の「味噌白湯魚介らーめん」のつけ麺バージョンで!


「らーめん」がかなり美味しい一杯だったので!
「つけ麺」も期待できる♪

店に到着したのは、午前11時10分になろうとする時刻
中へと入っていくと…

スタッフのダルマさんから…
「奥の席が空いてます!」

この時間だし、開店して、最初に入ったお客さんが奥のカウンター席を占めるだろうと思っていたのに!
なぜか、今日は手前側のカウンター席は1席を残して埋まっていたのに、奥のカウンターは3席も空いていた。

これはついてるかも♪奥のカウンター席に座れば、厨房にいる井川店主と会話ができるのがいい!

スタッフのゲンコツさんと、奥の厨房にいた井川店主に挨拶して着席。

今日はホールを担当しているダルマさんに注文したのは、当然、「味噌白湯魚介つけ麺」
麺量は、無料で増量できる中盛りでお願いした。

らーめんstyle JUNK STORY【四拾】 -2

「ちょっとお時間いただきます。」
そう言われた「味噌白湯魚介つけ麺」は、出てくるまでには少し時間がかかったけど…

でも、こうして事前に一言あると、待つしかないし、不満もないよね!
こういうところがこの店のいいところ!


そうして、井川店主によって作られた「味噌白湯魚介つけ麺」が出来上がって、ゲンコツさんから出された。

らーめんstyle JUNK STORY【四拾】 -3らーめんstyle JUNK STORY【四拾】 -4
らーめんstyle JUNK STORY【四拾】 -5

麺だけを今日もいただくと…
焙煎小麦が配合された極太ストレート麺は風味がいいし、もちもちとした食感がとてもいい!

そして、この麺をつけ汁につけて食べてみたところ…
魚介白湯だというつけ汁は、思ったよりも濃厚!

そして、ネタバレさせてしまうかもしれないけど…
あるものが入ることによって、動物系のうま味が「ギュウ」っと詰まったように感じられるつけ汁は、前回の「らーめん」を食べたときよりも、さらに強く感じられた!

低温真空調理されたレアチャーシューは、しっとりとした口当たりで今日も美味しくいただけたし!
つけ汁の中に沈んでいた、細長くカットされたチャーシューも、正方形にカットされた幅広のメンマも、味、食感とも申し分なかったし!

美味しかったので、中盛りにして300gあった麺もペロッと完食!
そこで、ゲンコツさんにスープ割り小ライスのさらに小サイズのランチタイムサービスで無料のライスをお願いして!

スープ割りして、昆布や煮干のうま味がプラスされたつけ汁にライスをダイブさせて食べたら!
これがまた美味しい♪

らーめんstyle JUNK STORY【四拾】 -6らーめんstyle JUNK STORY【四拾】 -7

個人的には、「らーめん」の方が好きだったけど、「つけ麺」もおすすめ♪
ご馳走さまでした。



メニュー:塩のキラメキ(数量限定)…900円/塩らーめん…700円/濃口醤油らーめん…780円/魚介白湯らーめん(数量限定)…800円
塩つけ麺(数量限定)…900円/醤油つけ麺…850円/魚介白湯つけ麺(数量限定)…900円

麺大盛り…+100円/麺特盛り…(濃口醤油らーめん、つけ麺のみ)+200円/麺小盛り…-50円

【3月限定】味噌魚介白湯らーめん…850円 /味噌魚介白湯つけ麺…950円

らーめんstyle JUNK STORY




関連ランキング:ラーメン | 谷町九丁目駅大阪上本町駅近鉄日本橋駅



好み度:味噌魚介白湯つけ麺star_s40.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1994-500306b3