| Home |
2012.03.21
麺や 天啓【七】 ~【3月18日(日)~3月24日(土)限定】鶏煮込らぁめん~
訪問日:2012年3月21日(水)

3月18日の日曜日から『麺や 天啓』で、鶏白湯スープの限定ラーメンが提供されているという情報をキャッチ!
地下鉄千日前線の日本橋駅と谷町九丁目駅の中間にあって、千日前通沿いに面した店を訪ねることにした。
店に着いたのは、もうすぐ午後の1時になろうとする時刻。
入店すると、カウンター席はお客さんで埋め尽くされていて、テーブル席も奥の席は満席!
この時間にしては流行ってるね♪
まずは、券売機で限定の「鶏煮込みらぁめん」の食券を買って、女性スタッフの人に渡して!


厨房の中間店長と挨拶を交わして!
この限定について聞いてみたところ…
「以前に限定で出したところ、好評だったので、また、今週の日曜日から始めました。」
「今週1週間提供して、来週は、また違う限定をやって、その次の週はまた、この鶏白湯をやって、交互に限定を提供しようと思ってます。」
「限定は、塩つけ麺とか、いろいろ考えているんですけど、来週はガッツリ系のものを出すつもりです。」
これはいい情報を聞いた!
また、こちらの店には足を運ぶ回数が増えそう♪
空いていたテーブル席に座って、ラーメンができるのを待つ。
すると、女性スタッフから…
「ランチタイムサービスでサラダをお出しすることができるんですけど?」と聞かれて!
出してもらうことにした。
そして、そのサラダというのが、ハート型の器に盛り付けられたもので!
中には、水菜、大根、ジャコ等が入る。

と思って食べたところ…
この食感もジャコっぽかったものは、麺を揚げたものだった。
でも、揚げ麺も大根の食感もよくて!
サクッと完食!
そうしているうちに、限定の「鶏煮込みらぁめん」も出来上がって!
女性スタッフの人が運んできてくれた。


徳島県の阿波尾どりのタタキと牛蒡(ごぼう)入りのつくねが載るラーメン!
まずは、スープからいただいてみたところ…
鶏のうま味がしっかり感じられる鶏白湯スープのラーメンで、思った以上に美味しい♪
ただ、このスープからは、豚骨のうま味に、野菜の甘味も感じたので!
中間店長に帰りがけに指摘したところ…
申し訳なさそうな顔をしながら…
「ええ、少量ですけど、豚骨も野菜も使ってます。」
そう答えて…
「豚骨は使わない方がいいですか?」
そう聞いてきたので!
「100%鶏だけで作った純鶏白湯スープの店もあることはあるけど、店によっては、豚骨や魚介や野菜を入れて、うま味を足している店も多いし、別に美味しければそれでいいと思います。」と意見を述べさせてもらった。
濃厚さの度合いからすると、そんなに濃厚さはないスープだけど!
これくらいのヘビーでもライトでもない濃厚度合いのスープの方が美味しく食べられるし!
大阪では、濃厚鶏白湯スープのラーメンがブームだけど、これから来るのは、これくらいの、濃厚さミドル級のスープのような気がする!
そして、このスープに合わせられた麺は、#16くらいの中太ストレートの麺で!
この「麺屋 棣鄂(テイガク)」の麺が秀逸!

小麦粉がギュッと詰まった麺は、小麦粉のうま味がよく感じられる麺だったし!
しっとりとした食感がよくて!
スープとも適度に絡んで、美味しくいただくことができた♪
具の阿波尾どりのタタキは、前回、前々回に食べたもの同様の安定した美味しさだったし!
牛蒡入りのつくねは、しっとりとした口当たりのものだったけど、これもなかなかよかったし!

これはいけると思う!
ご馳走さまでした。

メニュー:つけ麺 極太麺 小(180g)…800円 /並(220g)…890円/プチ大(260g)…890円/大(300g)…890円
つけ麺 中太麺 小(180g)…800円 /並(220g)…890円/プチ大(260g)…890円/大(300g)…890円
濃厚魚介塩…700円/醤油らあ麺…650円/塩らあ麺…650円
脂そば(ミニライス付き)…780円
麺大盛…+90円
煮玉子、メンマ、ネギ、海苔…90円/チャーシュー…290円
【3月18日(日)~3月24日(土)限定】鶏煮込らぁめん…750円
好み度:鶏煮込らぁめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

3月18日の日曜日から『麺や 天啓』で、鶏白湯スープの限定ラーメンが提供されているという情報をキャッチ!
地下鉄千日前線の日本橋駅と谷町九丁目駅の中間にあって、千日前通沿いに面した店を訪ねることにした。
店に着いたのは、もうすぐ午後の1時になろうとする時刻。
入店すると、カウンター席はお客さんで埋め尽くされていて、テーブル席も奥の席は満席!
この時間にしては流行ってるね♪
まずは、券売機で限定の「鶏煮込みらぁめん」の食券を買って、女性スタッフの人に渡して!


厨房の中間店長と挨拶を交わして!
この限定について聞いてみたところ…
「以前に限定で出したところ、好評だったので、また、今週の日曜日から始めました。」
「今週1週間提供して、来週は、また違う限定をやって、その次の週はまた、この鶏白湯をやって、交互に限定を提供しようと思ってます。」
「限定は、塩つけ麺とか、いろいろ考えているんですけど、来週はガッツリ系のものを出すつもりです。」
これはいい情報を聞いた!
また、こちらの店には足を運ぶ回数が増えそう♪
空いていたテーブル席に座って、ラーメンができるのを待つ。
すると、女性スタッフから…
「ランチタイムサービスでサラダをお出しすることができるんですけど?」と聞かれて!
出してもらうことにした。
そして、そのサラダというのが、ハート型の器に盛り付けられたもので!
中には、水菜、大根、ジャコ等が入る。

と思って食べたところ…
この食感もジャコっぽかったものは、麺を揚げたものだった。
でも、揚げ麺も大根の食感もよくて!
サクッと完食!
そうしているうちに、限定の「鶏煮込みらぁめん」も出来上がって!
女性スタッフの人が運んできてくれた。


徳島県の阿波尾どりのタタキと牛蒡(ごぼう)入りのつくねが載るラーメン!
まずは、スープからいただいてみたところ…
鶏のうま味がしっかり感じられる鶏白湯スープのラーメンで、思った以上に美味しい♪
ただ、このスープからは、豚骨のうま味に、野菜の甘味も感じたので!
中間店長に帰りがけに指摘したところ…
申し訳なさそうな顔をしながら…
「ええ、少量ですけど、豚骨も野菜も使ってます。」
そう答えて…
「豚骨は使わない方がいいですか?」
そう聞いてきたので!
「100%鶏だけで作った純鶏白湯スープの店もあることはあるけど、店によっては、豚骨や魚介や野菜を入れて、うま味を足している店も多いし、別に美味しければそれでいいと思います。」と意見を述べさせてもらった。
濃厚さの度合いからすると、そんなに濃厚さはないスープだけど!
これくらいのヘビーでもライトでもない濃厚度合いのスープの方が美味しく食べられるし!
大阪では、濃厚鶏白湯スープのラーメンがブームだけど、これから来るのは、これくらいの、濃厚さミドル級のスープのような気がする!
そして、このスープに合わせられた麺は、#16くらいの中太ストレートの麺で!
この「麺屋 棣鄂(テイガク)」の麺が秀逸!

小麦粉がギュッと詰まった麺は、小麦粉のうま味がよく感じられる麺だったし!
しっとりとした食感がよくて!
スープとも適度に絡んで、美味しくいただくことができた♪
具の阿波尾どりのタタキは、前回、前々回に食べたもの同様の安定した美味しさだったし!
牛蒡入りのつくねは、しっとりとした口当たりのものだったけど、これもなかなかよかったし!

これはいけると思う!
ご馳走さまでした。

メニュー:つけ麺 極太麺 小(180g)…800円 /並(220g)…890円/プチ大(260g)…890円/大(300g)…890円
つけ麺 中太麺 小(180g)…800円 /並(220g)…890円/プチ大(260g)…890円/大(300g)…890円
濃厚魚介塩…700円/醤油らあ麺…650円/塩らあ麺…650円
脂そば(ミニライス付き)…780円
麺大盛…+90円
煮玉子、メンマ、ネギ、海苔…90円/チャーシュー…290円
【3月18日(日)~3月24日(土)限定】鶏煮込らぁめん…750円
関連ランキング:ラーメン | 近鉄日本橋駅、日本橋駅、谷町九丁目駅
好み度:鶏煮込らぁめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |