| Home |
2012.03.21
らぁめん たむら【参九】 ~【3月19日(月)~3月25日(日)限定】キム玉そば~
訪問日:2012年3月21日(水)

3月19日から提供開始されている「キム玉そば」を求めて『らぁめん たむら』へ!
私の一番好きな「汁なし」!
美味しい「汁なし」はいろいろな店で食べてきた!
でも、この「キム玉そば」を超える「汁なし」には出会っていない…
今夜もまた、大好きな「汁なし」を食べるために来てしまった。
これが通算で15杯目になる、キムチ入りの辛い「汁なし」!
夜の7時過ぎに入店すると…
厨房のいつものポジションに田村店主!
「優勝おめでとう!」
そう言いながら席につくと…
「何、今ごろ来て、そんなこと言ってるんですか!」
しかめっ面で、そういう憎まれ口を叩く…
田村店主は空手で身体を鍛えていて!
今回、18日の日曜日に行われた大阪府の大会に出場して、見事、優勝を果たした。
当然、嬉しいに決まっているのに、素直に喜ばないのが彼らしい。
「18日に店休んで申し訳ないと思ったので、定休日を返上して19日から営業しているのに…」
膨れっ面でそう言うと…
すぐに、ニヤッと笑って!
「何しましょう?」
真顔で、そんなわかりきったことを聞いてくるので…
ボケようかとも思ったけど(笑)
「そんなん、決まってるやんけ!」と言うと…
「キム玉大盛りですね!」
「ありがとうございます。」
「大盛りいらん!普通盛り!」
そう反論するものの、それには答えず、ニヤッと笑って「キム玉」作りに入る田村店主!

こんな会話をしているうちに、最初は2人しか入っていなかったお客さんも1人、また1人と入って来て、気づけば、ほぼ、店内は満席状態になった。
最近、いつも思うけど、私が入店する前はいつも暇なくせに、私が来ると、お客さんが入るのが続いているんだよね♪
やっぱり私は、幸運の女神なのかもしれない(笑)
「キム玉そば」の麺が茹だるまで、何気にメニューを見ていたら…
いつの間にか、メニューが写真入りのものになっていた。

さらに、店内には大きな写真付きのPOP!
また、メニューの裏面には、お客様への注意事項が書いてあったけど…

相変わらずの携帯電話禁止が書かれていたものの…
絵文字が使われていて、やわらかい表現になっていたし!
「らぁめんの撮影はお気軽にどうぞ!」
「店主と会話をするのはご自由にどうぞ!」というのには笑えた(笑)
そんな注意書を見ているうちに「キム玉そば」も完成したようで、スタッフの人が運んできてくれた。


いつもながら、この燃え上がるようなビジュアルがいい!
よ~く、かき混ぜていただきます!
やっぱ、この味だね!
これはやめられません!
辛いことは辛いけど、見た目ほどは辛くはなくて!
キムチの辛味と甘味と酸味がとてもいい!
さらに、チャーシューが美味いし!
メンマの食感とネギの苦味がアクセントになっていて、いい!
そして、この麺があるからこそ、この「キム玉そば」成り立っていると言ってもいい!
「鶴見製麺所」の「らぁめん たむら」用特注麺!

長方形の断面形状をした#12の極太ストレートの麺は、噛むと押し返してくるような強い弾力がある筋肉質な麺で!
この食感がたまらない!
特に、「キム玉そば」とは相性バッチリの麺で!
好きだな、この麺♪
今夜も、最初はそのまま食べて!
途中から、卓上にある酢を掛け入れて、マイルドに味変させと食べているうちに…
気づけば完食!
ご馳走さまでした。
しかし、この「キム玉」は、本当、癖になる味で!
私じゃなくても中毒になる!
今、食べ終えたばかりなのに、また、食べたくなる!
提供期間は日曜日まで!
まだ、未食で、キムチが好きな方はぜひ!
おすすめです♪
【3月19日(月)~3月25日(日)限定】

油そば(キムチ・生卵入り)…850円

キム玉そば…880円
大盛り…+200円
好み度:キム玉そば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

3月19日から提供開始されている「キム玉そば」を求めて『らぁめん たむら』へ!
私の一番好きな「汁なし」!
美味しい「汁なし」はいろいろな店で食べてきた!
でも、この「キム玉そば」を超える「汁なし」には出会っていない…
今夜もまた、大好きな「汁なし」を食べるために来てしまった。
これが通算で15杯目になる、キムチ入りの辛い「汁なし」!
夜の7時過ぎに入店すると…
厨房のいつものポジションに田村店主!
「優勝おめでとう!」
そう言いながら席につくと…
「何、今ごろ来て、そんなこと言ってるんですか!」
しかめっ面で、そういう憎まれ口を叩く…
田村店主は空手で身体を鍛えていて!
今回、18日の日曜日に行われた大阪府の大会に出場して、見事、優勝を果たした。
当然、嬉しいに決まっているのに、素直に喜ばないのが彼らしい。
「18日に店休んで申し訳ないと思ったので、定休日を返上して19日から営業しているのに…」
膨れっ面でそう言うと…
すぐに、ニヤッと笑って!
「何しましょう?」
真顔で、そんなわかりきったことを聞いてくるので…
ボケようかとも思ったけど(笑)
「そんなん、決まってるやんけ!」と言うと…
「キム玉大盛りですね!」
「ありがとうございます。」
「大盛りいらん!普通盛り!」
そう反論するものの、それには答えず、ニヤッと笑って「キム玉」作りに入る田村店主!

こんな会話をしているうちに、最初は2人しか入っていなかったお客さんも1人、また1人と入って来て、気づけば、ほぼ、店内は満席状態になった。
最近、いつも思うけど、私が入店する前はいつも暇なくせに、私が来ると、お客さんが入るのが続いているんだよね♪
やっぱり私は、幸運の女神なのかもしれない(笑)
「キム玉そば」の麺が茹だるまで、何気にメニューを見ていたら…
いつの間にか、メニューが写真入りのものになっていた。

さらに、店内には大きな写真付きのPOP!
また、メニューの裏面には、お客様への注意事項が書いてあったけど…

相変わらずの携帯電話禁止が書かれていたものの…
絵文字が使われていて、やわらかい表現になっていたし!
「らぁめんの撮影はお気軽にどうぞ!」
「店主と会話をするのはご自由にどうぞ!」というのには笑えた(笑)
そんな注意書を見ているうちに「キム玉そば」も完成したようで、スタッフの人が運んできてくれた。


いつもながら、この燃え上がるようなビジュアルがいい!
よ~く、かき混ぜていただきます!
やっぱ、この味だね!
これはやめられません!
辛いことは辛いけど、見た目ほどは辛くはなくて!
キムチの辛味と甘味と酸味がとてもいい!
さらに、チャーシューが美味いし!
メンマの食感とネギの苦味がアクセントになっていて、いい!
そして、この麺があるからこそ、この「キム玉そば」成り立っていると言ってもいい!
「鶴見製麺所」の「らぁめん たむら」用特注麺!

長方形の断面形状をした#12の極太ストレートの麺は、噛むと押し返してくるような強い弾力がある筋肉質な麺で!
この食感がたまらない!
特に、「キム玉そば」とは相性バッチリの麺で!
好きだな、この麺♪
今夜も、最初はそのまま食べて!
途中から、卓上にある酢を掛け入れて、マイルドに味変させと食べているうちに…
気づけば完食!
ご馳走さまでした。
しかし、この「キム玉」は、本当、癖になる味で!
私じゃなくても中毒になる!
今、食べ終えたばかりなのに、また、食べたくなる!
提供期間は日曜日まで!
まだ、未食で、キムチが好きな方はぜひ!
おすすめです♪
【3月19日(月)~3月25日(日)限定】

油そば(キムチ・生卵入り)…850円

キム玉そば…880円
大盛り…+200円
関連ランキング:つけ麺 | 布施駅、JR河内永和駅、河内永和駅
好み度:キム玉そば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
ハシダ・メン
「たむら」行きたいんですがね...
定休日が基本重なるので、ついつい遠のいてしまいます。
「キム玉」食べたいなぁ...
定休日が基本重なるので、ついつい遠のいてしまいます。
「キム玉」食べたいなぁ...
| Home |