| Home |
2012.03.15
【新店】らーめん どてちん 心斎橋店【弐】
訪問日:2012年3月15日(木)

3月14日オーブンの新店『らーめん どてちん 心斎橋店』!
千葉県成田市に本店を構える『麺屋 青山』のセカンドブランドの店『らーめん どてちん』!
その4店目となる店がこちら『らーめん どてちん 心斎橋店』!
オーブン前日の夜、レセプションが開催されて、参加させてもらって!
「どて辛らーめん」をヤサイ増し増しでいただいた。
このラーメン!
刺激的で辛いラーメン好きな人にはいいとは思うけど、私には辛すぎた…
そこで、もう一度!
『どてちん』の味を確かめるためにオーブン2日目に、再訪してみることにした!
店にやって来たのは午後の1時過ぎ。
まずは、入店する前に券売機で食券を買う。

「味噌ラーメン」とトッピング味玉の食券を買って、自動ドアにタッチ!
店内へと入っていくと…
6人のお客さんがラーメンを食べていた。
千葉では行列ができる店も、まだ知られていないのか、こうして簡単に食べられるのは嬉しい!
厨房には、責任者の倉持さん、それにレセプションのときにもいたスタッフの男性1人!
さらに、今日はもう1人、イケメンのスタッフがいて!
この彼は、千葉県の「麺屋青山グループ」の店『普賢象』から大阪入りして、オープニングの手伝いに来ていた。
食券をスタッフに渡して…
「麺中盛りのヤサイ増し増し、ニンニク少し。」で注文!
このときまでは、「らーめん」と同じ、野菜山盛りになった野菜タワーのラーメンが出てくるんだろうと思っていた。
しかし、実際に出てきたものは、普通の味噌ラーメン…


こちらの店では、基本、二郎系のラーメン、つけ麺が出される。
しかし、「味噌ラーメン」だけはスタイルの違う、いたって普通のラーメンだった。
でも、それなら、何か説明がないと…
私のようにイメージと違うので、戸惑うお客さんもいると思う。
スタッフの対応もおかしい!
商品説明をしないばかりか、「ヤサイ増し増し、ニンニク少し」の注文を受けては駄目でしょう…
ただ、この「味噌ラーメン」!
厨房を見ていたら、中華鍋に味噌とラードを入れて焼いて作られたもので!
香ばしい香りが客席まで匂ってきた!
それに、中華鍋にスープを入れて1つ1つ作る本格的な味噌ラーメンの作り方で作られた味噌ラーメンで、味の期待はできそう!
スープをいただくと…
豚骨ベースに香ばしい味噌が香るラーメンは、普通に美味しいことは美味しいけど…
コクとうま味がもう少しほしいところ…
麺も、前回に食べたオーション入りの二郎っぽい麺で、このゴワゴワとした食感の麺と味噌スープの相性は…
ちょっと微妙に感じられてしまったし…

具のチャーシュー、野菜、にトッピングの味玉に!
スープがピリ辛になる糸唐辛子もよかったけど…
ただ、倉持代表によると、来週辺りから、限定を始めるようなことも話していたし!
こちら「どてちん」は限定で有名な店でもあるので!
もう一度来て、食べてみないと!
実力は図れないかな…

メニュー:らーめん…680円/味噌ラーメン…780円/どて辛らーめん…680円/つけ麺…680円/どて辛つけ麺…680円
メガ盛…+150円
好み度:味噌ラーメン
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

3月14日オーブンの新店『らーめん どてちん 心斎橋店』!
千葉県成田市に本店を構える『麺屋 青山』のセカンドブランドの店『らーめん どてちん』!
その4店目となる店がこちら『らーめん どてちん 心斎橋店』!
オーブン前日の夜、レセプションが開催されて、参加させてもらって!
「どて辛らーめん」をヤサイ増し増しでいただいた。
このラーメン!
刺激的で辛いラーメン好きな人にはいいとは思うけど、私には辛すぎた…
そこで、もう一度!
『どてちん』の味を確かめるためにオーブン2日目に、再訪してみることにした!
店にやって来たのは午後の1時過ぎ。
まずは、入店する前に券売機で食券を買う。

「味噌ラーメン」とトッピング味玉の食券を買って、自動ドアにタッチ!
店内へと入っていくと…
6人のお客さんがラーメンを食べていた。
千葉では行列ができる店も、まだ知られていないのか、こうして簡単に食べられるのは嬉しい!
厨房には、責任者の倉持さん、それにレセプションのときにもいたスタッフの男性1人!
さらに、今日はもう1人、イケメンのスタッフがいて!
この彼は、千葉県の「麺屋青山グループ」の店『普賢象』から大阪入りして、オープニングの手伝いに来ていた。
食券をスタッフに渡して…
「麺中盛りのヤサイ増し増し、ニンニク少し。」で注文!
このときまでは、「らーめん」と同じ、野菜山盛りになった野菜タワーのラーメンが出てくるんだろうと思っていた。
しかし、実際に出てきたものは、普通の味噌ラーメン…


こちらの店では、基本、二郎系のラーメン、つけ麺が出される。
しかし、「味噌ラーメン」だけはスタイルの違う、いたって普通のラーメンだった。
でも、それなら、何か説明がないと…
私のようにイメージと違うので、戸惑うお客さんもいると思う。
スタッフの対応もおかしい!
商品説明をしないばかりか、「ヤサイ増し増し、ニンニク少し」の注文を受けては駄目でしょう…
ただ、この「味噌ラーメン」!
厨房を見ていたら、中華鍋に味噌とラードを入れて焼いて作られたもので!
香ばしい香りが客席まで匂ってきた!
それに、中華鍋にスープを入れて1つ1つ作る本格的な味噌ラーメンの作り方で作られた味噌ラーメンで、味の期待はできそう!
スープをいただくと…
豚骨ベースに香ばしい味噌が香るラーメンは、普通に美味しいことは美味しいけど…
コクとうま味がもう少しほしいところ…
麺も、前回に食べたオーション入りの二郎っぽい麺で、このゴワゴワとした食感の麺と味噌スープの相性は…
ちょっと微妙に感じられてしまったし…

具のチャーシュー、野菜、にトッピングの味玉に!
スープがピリ辛になる糸唐辛子もよかったけど…
ただ、倉持代表によると、来週辺りから、限定を始めるようなことも話していたし!
こちら「どてちん」は限定で有名な店でもあるので!
もう一度来て、食べてみないと!
実力は図れないかな…

メニュー:らーめん…680円/味噌ラーメン…780円/どて辛らーめん…680円/つけ麺…680円/どて辛つけ麺…680円
メガ盛…+150円
好み度:味噌ラーメン

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |