fc2ブログ
訪問日:2012年3月13日(火)

らーめん どてちん 心斎橋店-1

明日3月14日オープンの新店『らーめん どてちん 心斎橋店』!

千葉県成田市にある『麺屋 青山のセカンドブランドの店『らーめん どてちん』の大阪進出店!


千葉県と茨城県に3店舗展開する『どてちん』『どてちんⅡ』『どてちんⅢ』に続いて4店舗目になる店が大阪・心斎橋にオープンする!

オープン前日の今夜、レセプションが開催されて、参加させてもらった。
『麺屋 維新』跡地にオープンした店を訪れたのは夜の7時30分過ぎ。

入店すると、PAPUAさんを始めとする何人かのゲストの方々が来店されていた。
厨房には、スタッフが2人!

メニューは、「らーめん」、「味噌らーめん」、「つけめん」!
そして、辛い「どて辛らーめん」「どて辛つけめん」


そして、その中から私が選んだのが「どて辛らーめん」

らーめん どてちん 心斎橋店-2

選べる麺量は、並盛の150gでお願いした。
その代わり、ヤサイ増し増し、ニンニク増しコール!


ちなみに、こちらの店の麺量は、「らーめん」系の場合は、並盛150g、中盛200g、大盛300g。
「つけめん」系の場合は、並盛200g、中盛300g、大盛400gで、それぞれ、大盛りまでは同額!


さらに、それ以上のメガ盛にもできるし!
ヤサイ増し、ヤサイ増し増しも無料でできるから!

らーめん どてちん 心斎橋店-3

ガッツリ食べたい人には向いている!
二郎インスパイア!

「お待ちどうさまでした!」
スタッフの人が運んできてくれた「どて辛らーめん」

並盛でも、ヤサイ増し増しにしたから迫力ある!
それと、スープが真っ赤で、めっちゃ辛そう!


らーめん どてちん 心斎橋店-4らーめん どてちん 心斎橋店-5

恐る恐るスープを飲んでみたところ…
ヒィ~!辛い!

いきなりMAXの辛さ!
一口飲んだだけで、ゴホゴホと咳き込んでしまったほど!


これは飲めない…
スープを飲むのを諦めて、この山積みになったヤサイと麺の山を胃袋に収める作業に没頭することにした。

麺は、カネジン食品の太麺が使われていた。
関東の『どてちん』の3店舗は自家製麺だけど、こちらの店は違うようだ。

らーめん どてちん 心斎橋店-6

オーションが配合されて、ゴワゴワとした二郎系の店で使われる麺の食感に近い麺で、味、食感とも悪くはない。
シャキっとしたものとクタッとしたものが混在したヤサイの食感もいい!

それと、この大量に入ったヤサイのおかげで、食べ進めていくうちに、徐々に辛さが薄まってきたので!
何とか少しは、スープも飲めるようになった。

ただ、それでも、まだ、辛いけど(汗)

スタッフの人に聞いたところ…
7種類の香辛料を使って、油で炒めた自家製ラー油による辛さだそうで!

最初は、すごく辛いように感じるけど、徐々に慣れて円やかに感じるようになって、最後は病み付きになる!
そんなことを言っていたけど、私には無理(汗)

そこで、辛さの調整はできないのか聞いてみたんだけど…
できないという…

なので、この「どて辛らーめん」は、辛いものが好きな人には、とてもおすすめのラーメンといえるけど!
辛いものが苦手な人はやめておいた方が懸命!


たまたま、隣の席に座ったラーメン仲間が注文したのは「つけめん」

らーめん どてちん 心斎橋店-7

こちらは、「らーめん」の豚骨スープとは違って、「つけめん」は豚骨魚介スープだというので!
次回は、これを注文してみようかな!

らーめん どてちん 心斎橋店-8

メニュー:らーめん…680円/味噌ラーメン…780円/どて辛らーめん…680円/つけ麺…680円/どて辛つけ麺…680円
メガ盛…+150円


らーめん どてちん 心斎橋店




関連ランキング:ラーメン | 心斎橋駅長堀橋駅四ツ橋駅



好み度:どて辛らーめんstar_s35.gif
接客・サービスstar_s45.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1981-b5c9ecff