| Home |
2012.02.22
金久右衛門【弐五】 ~塩ホルモンラーメン&ピリ辛白菜ラーメン~
訪問日:2012年2月22日(水)

本日は、深江橋にある『金久右衛門』本店へ!
店に着いたのは14時20分を少し過ぎた時刻。
さすがに、平日のこの時刻だと、これだけの行列のできる繁盛店でも空いていた。
今日、こんな遅い時間に訪問したのには理由があって…
昨日、やまちゃんさんが食べていた「新世界ブラック」を食べたかったので!
それで、お客さんが減る午後2時以降まで待ってから訪問した!
席に座って、大蔵店主に「新世界ブラック」をお願いしたところ…
この創作ラーメンは、昨日、本社マネージャーの能代谷さんが来て、気紛れで作ったものなので…
レシピもなければ、材料もないので作れないという。
ガーン!
でも、それなら仕方がない。
そこで、表メニューとしては、こちらの本店でしか食べられない「ピリ辛白菜ラーメン」を食べようと思ったところ…
「せっかく、この時間に来ていただいたのに申し訳ないので、何か作らせてもらいます。」
そして、少し考えて…
「塩ダレがあるから…」
「塩ホルモン(ラーメン)なら作れますけど、食べられます?」
そう言われて、断わる理由なんてあるわけないよね♪
そうして、大蔵店主が特別に作ってくれた「塩ホルモン」が出された。


スープをいただくと…
ひと口飲んだだけで、完全に魅了されてしまった!
このかえしの塩ダレには、うま味のあるエキスが沢山詰まっている!
まず、感じられたのは、貝出汁のうま味!
たぶん、浅蜊や牡蠣煮干を使っているんじゃないかと思うけど…
いい出汁出してる♪
それに、老酒がスープにうま味とコクを与えていた!
最初は、塩スープだから、相性のいい白ワインが使われているのかなとも思った…
でも、このコクは、老酒によるもので!
これが何ともいい!
さらに、スープには細かな粉が浮いていて、飲むと、かすかに煮干の風味がしたので、煮干粉も使われていることがわかったけど!
ただ、これは強い塩ダレに押されて、あまり主張はしていなかったかな。
しかし、以前に一度、「塩ラーメン」を食べたことがあって!
このときのスープもかなり美味しいと思ったけど!
今日のスープは、さらに美味しく進化していた♪
そして、このうま味いっぱいのスープに合わせられていた細麺は、この塩スープともよく絡んで、美味しくいただくことができたし!

豚バラ肉の巻きチャーシューも、太い材木メンマも、いつも通り、美味しかった!
しかし、極め付きは、トッピングされた丸腸ホルモン!
この丸腸と塩スープの相性はバッチリ!

もしかしたら、「高井田ゴールド」で食べるよりも美味しいように感じられた♪
この「塩ホルモンラーメン」は、商品化すれば間違いなく売れる!
でも、「醤油ラーメン専門店」の看板を掲げる店だから、メニュー化はしないんだろうな…
「醤油ラーメン専門店が作った塩ラーメン」として、限定でいいので出してくれると、ありがたいんだけどね…
美味しい塩ラーメンをいただいて!
まだ、もう1杯いけそうだったので!
「ピリ辛白菜ラーメン」を追加で注文!
薄口と濃口から選べるスープは、今、塩ラーメンを食べたばかりなので、濃口を選択!
麺は、先ほど細麺だったこともあって、こちらの店で太麺と呼ばれる平打ちの太麺をセレクトした。
大蔵店主が中華鍋で炒めた白菜が載せられて出された「ピリ辛白菜ラーメン」の濃口!


「黒醤油ラーメン」ベースと思われるスープをいただくと…
まず、濃口醤油のいい香りがした!
そして、ほのかに海老の風味が感じられ!
これは海老油によるものだと思うけど!
これがなかなかよかった!
そして、この「ピリ辛白菜ラーメン」に使われる柚子ラー油!
以前に『金久右衛門 四天王寺店』の限定で食べたときにはピリ辛に感じたけど…
今日は、辛さよりは、柚子による柑橘系の爽やかさの方が目立っていた。
でも、好きだな♪
この味♪
ただ、もう少し、辛さがほしかったので!
卓上にあった鷹の爪を投入!

すると、スープが締まって、これがまたよかった♪
そして、このスープに合わせた平打ちの加水率高めの太麺が、なぜか、この、やや濃いめの味付けのスープに馴染む!

さらに、茎だけを使った白菜は甘みがあって、何とも美味しくいただくことができてよかったし!
木耳の食感もよくて!
メニューに「一度ハマルと離れられません」と書いてあったけど!
本当にそう思える一杯!

美味しゅうございました。
ご馳走さまでした。
メニュー:金醤油ラーメン…650円/紅醤油ラーメン…650円/黒醤油ラーメン…650円
大阪ブラック…700円/なにわブラック…750円
ピリ辛白菜ラーメン(薄口/濃口)ーめん…800円
【裏メニュー】なにわゴールド…750円/高井田ゴールド…900円/三強醤油…750円/五強醤油…750円
HP:http://www.king-emon.jp
好み度:塩ホルモンラーメン
ピリ辛白菜ラーメン
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日は、深江橋にある『金久右衛門』本店へ!
店に着いたのは14時20分を少し過ぎた時刻。
さすがに、平日のこの時刻だと、これだけの行列のできる繁盛店でも空いていた。
今日、こんな遅い時間に訪問したのには理由があって…
昨日、やまちゃんさんが食べていた「新世界ブラック」を食べたかったので!
それで、お客さんが減る午後2時以降まで待ってから訪問した!
席に座って、大蔵店主に「新世界ブラック」をお願いしたところ…
この創作ラーメンは、昨日、本社マネージャーの能代谷さんが来て、気紛れで作ったものなので…
レシピもなければ、材料もないので作れないという。
ガーン!
でも、それなら仕方がない。
そこで、表メニューとしては、こちらの本店でしか食べられない「ピリ辛白菜ラーメン」を食べようと思ったところ…
「せっかく、この時間に来ていただいたのに申し訳ないので、何か作らせてもらいます。」
そして、少し考えて…
「塩ダレがあるから…」
「塩ホルモン(ラーメン)なら作れますけど、食べられます?」
そう言われて、断わる理由なんてあるわけないよね♪
そうして、大蔵店主が特別に作ってくれた「塩ホルモン」が出された。


スープをいただくと…
ひと口飲んだだけで、完全に魅了されてしまった!
このかえしの塩ダレには、うま味のあるエキスが沢山詰まっている!
まず、感じられたのは、貝出汁のうま味!
たぶん、浅蜊や牡蠣煮干を使っているんじゃないかと思うけど…
いい出汁出してる♪
それに、老酒がスープにうま味とコクを与えていた!
最初は、塩スープだから、相性のいい白ワインが使われているのかなとも思った…
でも、このコクは、老酒によるもので!
これが何ともいい!
さらに、スープには細かな粉が浮いていて、飲むと、かすかに煮干の風味がしたので、煮干粉も使われていることがわかったけど!
ただ、これは強い塩ダレに押されて、あまり主張はしていなかったかな。
しかし、以前に一度、「塩ラーメン」を食べたことがあって!
このときのスープもかなり美味しいと思ったけど!
今日のスープは、さらに美味しく進化していた♪
そして、このうま味いっぱいのスープに合わせられていた細麺は、この塩スープともよく絡んで、美味しくいただくことができたし!

豚バラ肉の巻きチャーシューも、太い材木メンマも、いつも通り、美味しかった!
しかし、極め付きは、トッピングされた丸腸ホルモン!
この丸腸と塩スープの相性はバッチリ!

もしかしたら、「高井田ゴールド」で食べるよりも美味しいように感じられた♪
この「塩ホルモンラーメン」は、商品化すれば間違いなく売れる!
でも、「醤油ラーメン専門店」の看板を掲げる店だから、メニュー化はしないんだろうな…
「醤油ラーメン専門店が作った塩ラーメン」として、限定でいいので出してくれると、ありがたいんだけどね…
美味しい塩ラーメンをいただいて!
まだ、もう1杯いけそうだったので!
「ピリ辛白菜ラーメン」を追加で注文!
薄口と濃口から選べるスープは、今、塩ラーメンを食べたばかりなので、濃口を選択!
麺は、先ほど細麺だったこともあって、こちらの店で太麺と呼ばれる平打ちの太麺をセレクトした。
大蔵店主が中華鍋で炒めた白菜が載せられて出された「ピリ辛白菜ラーメン」の濃口!


「黒醤油ラーメン」ベースと思われるスープをいただくと…
まず、濃口醤油のいい香りがした!
そして、ほのかに海老の風味が感じられ!
これは海老油によるものだと思うけど!
これがなかなかよかった!
そして、この「ピリ辛白菜ラーメン」に使われる柚子ラー油!
以前に『金久右衛門 四天王寺店』の限定で食べたときにはピリ辛に感じたけど…
今日は、辛さよりは、柚子による柑橘系の爽やかさの方が目立っていた。
でも、好きだな♪
この味♪
ただ、もう少し、辛さがほしかったので!
卓上にあった鷹の爪を投入!

すると、スープが締まって、これがまたよかった♪
そして、このスープに合わせた平打ちの加水率高めの太麺が、なぜか、この、やや濃いめの味付けのスープに馴染む!

さらに、茎だけを使った白菜は甘みがあって、何とも美味しくいただくことができてよかったし!
木耳の食感もよくて!
メニューに「一度ハマルと離れられません」と書いてあったけど!
本当にそう思える一杯!

美味しゅうございました。
ご馳走さまでした。
メニュー:金醤油ラーメン…650円/紅醤油ラーメン…650円/黒醤油ラーメン…650円
大阪ブラック…700円/なにわブラック…750円
ピリ辛白菜ラーメン(薄口/濃口)ーめん…800円
【裏メニュー】なにわゴールド…750円/高井田ゴールド…900円/三強醤油…750円/五強醤油…750円
HP:http://www.king-emon.jp
関連ランキング:ラーメン | 深江橋駅、高井田中央駅、高井田駅(大阪市営)
好み度:塩ホルモンラーメン

ピリ辛白菜ラーメン

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |