| Home |
2012.02.24
麺匠 四神伝 ~【2月22日~29日限定】とり煮干しつけ麺~
訪問日:2012年2月24日(金)

『麺匠 四神伝』で、2月22日から1週間限定で始まっている「とり煮干しつけ麺」!
ニボラーとしては、この機会を逃す手はないでしょう!
というわけで、初めて訪ねた『麺匠 四神伝』!
こちらの店!
実は、前々から行きたいと思っていた店!
ハシダ・メンさんが絶賛する「塩つけ麺」に、#11の極太麺を使った、その名も「極太つけ麺」の2つのつけ麺は食べてみたかったし!
毎年12月恒例で提供される「塩コッペ」という香箱蟹を使った限定ラーメンも食べたいと思っていた。
しかし、訪問を阻んだのは店のある場所…
あまり使う機会のない京阪沿線の古川橋が最寄り駅の店で、しかも、駅から徒歩で11分も歩かなければならない…
何回か行こうかと思ったことはあるけど、都度、行きやすい店に流れてしまって…
訪問を先延ばしにしていた。
今回は意を決して訪問。
午後の1時30分近い時間に訪問してカウンター席について、注文したのはもちろん「とり煮干しつけ麺」!

そして、麺の茹で時間に6分ほどを費やして完成した「とり煮干しつけ麺」!



まずは、麺だけをいただいてみたところ…
あとで、店主から「ミネヤ食品工業」であることを教えてくれた、この#14の太ストレートの麺は!
つけ麺の麺としては一番ポピュラーな太さ麺は、製麺所が作った麺の割りには、小麦粉の風味が感じられる麺で!
味も悪くないし、讃岐うどんを食べているような、もちもちとした麺の食感がいい!
つけ汁につけて食べてみると…
事前に聞いていた情報よりは煮干しは効いている!
ただし、鶏白湯とも聞いていたけど、大阪で何故か流行りの濃厚鶏白湯ではなかった。
でも、こちらの店のスープは、鶏のうま味が感じられて美味しくいただけた!
濃厚な鶏白湯スープを作るのは難しい。
濃厚なだけで、味抜けしたスープや、白濁しているだけで乳化していないスープを出す店もあるので…
それに、煮干しを合わせるなら、これくらいの方がいいのかもしれない。
キレイな煮干しで、エグミや苦味もないから食べやすい!
もっとも、ニボラーの私としては、エグミや苦味は、あっても構わないけど!
ただ、しょっぱいのだけはダメ!
その点、このスープは塩分濃度も高くはなくて、よくできていた。
あと、よかったのが山葵!
最初は、煮干しスープに山葵は合うのだろうか疑問だった…
煮干しに辛味を足すなら、唐辛子味噌とか、唐辛子系がいいのではないか!?
一味唐辛子やラー油でもいいと思う。
しかし、やってみると…
山葵が意外に合う!
美味しく味変して!
これがなかなかよかった♪
よく味がしみた味玉も、つけ汁に入ったチャーシューも美味しくいただけたし!
最後に出してもらった「割りスープ」を割り入れていただいたスープ割りもなかなかよかった♪


よくできた「煮干しつけ麺」だと思う!
ただ、優等生すぎて、突き抜けるものは感じられなかったかな…
限定であれば、もう少し冒険しても面白い気はしたけど…
次回は、鶏ガラベースで清湯スープの「塩つけ麺」を食べてみたい!

メニュー:和風醤油らーめん…600円/豚骨塩らーめん…600円/豚骨醤油らーめん…600円/スパイシーレアチャーシュー入り…+250円/半麺増し…+100円
塩つけ麺(200g)…800円/つけ麺(200g)…800円/極太つけ麺(200g)…800円/スパイシーレアチャーシュー入り…+250円/100g増量…+150円
【2月の限定(2月22日~29日)】とり煮干しつけ麺…800円/150g増量…+150円
好み度:とり煮干しつけ麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

『麺匠 四神伝』で、2月22日から1週間限定で始まっている「とり煮干しつけ麺」!
ニボラーとしては、この機会を逃す手はないでしょう!
というわけで、初めて訪ねた『麺匠 四神伝』!
こちらの店!
実は、前々から行きたいと思っていた店!
ハシダ・メンさんが絶賛する「塩つけ麺」に、#11の極太麺を使った、その名も「極太つけ麺」の2つのつけ麺は食べてみたかったし!
毎年12月恒例で提供される「塩コッペ」という香箱蟹を使った限定ラーメンも食べたいと思っていた。
しかし、訪問を阻んだのは店のある場所…
あまり使う機会のない京阪沿線の古川橋が最寄り駅の店で、しかも、駅から徒歩で11分も歩かなければならない…
何回か行こうかと思ったことはあるけど、都度、行きやすい店に流れてしまって…
訪問を先延ばしにしていた。
今回は意を決して訪問。
午後の1時30分近い時間に訪問してカウンター席について、注文したのはもちろん「とり煮干しつけ麺」!

そして、麺の茹で時間に6分ほどを費やして完成した「とり煮干しつけ麺」!



まずは、麺だけをいただいてみたところ…
あとで、店主から「ミネヤ食品工業」であることを教えてくれた、この#14の太ストレートの麺は!
つけ麺の麺としては一番ポピュラーな太さ麺は、製麺所が作った麺の割りには、小麦粉の風味が感じられる麺で!
味も悪くないし、讃岐うどんを食べているような、もちもちとした麺の食感がいい!
つけ汁につけて食べてみると…
事前に聞いていた情報よりは煮干しは効いている!
ただし、鶏白湯とも聞いていたけど、大阪で何故か流行りの濃厚鶏白湯ではなかった。
でも、こちらの店のスープは、鶏のうま味が感じられて美味しくいただけた!
濃厚な鶏白湯スープを作るのは難しい。
濃厚なだけで、味抜けしたスープや、白濁しているだけで乳化していないスープを出す店もあるので…
それに、煮干しを合わせるなら、これくらいの方がいいのかもしれない。
キレイな煮干しで、エグミや苦味もないから食べやすい!
もっとも、ニボラーの私としては、エグミや苦味は、あっても構わないけど!
ただ、しょっぱいのだけはダメ!
その点、このスープは塩分濃度も高くはなくて、よくできていた。
あと、よかったのが山葵!
最初は、煮干しスープに山葵は合うのだろうか疑問だった…
煮干しに辛味を足すなら、唐辛子味噌とか、唐辛子系がいいのではないか!?
一味唐辛子やラー油でもいいと思う。
しかし、やってみると…
山葵が意外に合う!
美味しく味変して!
これがなかなかよかった♪
よく味がしみた味玉も、つけ汁に入ったチャーシューも美味しくいただけたし!
最後に出してもらった「割りスープ」を割り入れていただいたスープ割りもなかなかよかった♪


よくできた「煮干しつけ麺」だと思う!
ただ、優等生すぎて、突き抜けるものは感じられなかったかな…
限定であれば、もう少し冒険しても面白い気はしたけど…
次回は、鶏ガラベースで清湯スープの「塩つけ麺」を食べてみたい!

メニュー:和風醤油らーめん…600円/豚骨塩らーめん…600円/豚骨醤油らーめん…600円/スパイシーレアチャーシュー入り…+250円/半麺増し…+100円
塩つけ麺(200g)…800円/つけ麺(200g)…800円/極太つけ麺(200g)…800円/スパイシーレアチャーシュー入り…+250円/100g増量…+150円
【2月の限定(2月22日~29日)】とり煮干しつけ麺…800円/150g増量…+150円
好み度:とり煮干しつけ麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
ramen151e
> まず、ここを語るなら「和風醤油」を食べてみて下さいな...おすすめですわ...
> ハシダさん、毎度です♪
「和風醤油」ですか!?
わかりました!
次回はそうしてみます♪
> ハシダさん、毎度です♪
「和風醤油」ですか!?
わかりました!
次回はそうしてみます♪
ramen151e
> 黒帽子さん
コメントありがとうございます。
> 22日~って、書いてあったから22日の定休日に訪問してしまいました(泣)
> 実質は23日~28日なんですよね(^_^;)
本当ですね。
22日と29日は定休日の水曜日ですね…
でも、それは災難でしたね…
お店に連絡しておきます。
ご指摘ありがとうございましたm(__)m
コメントありがとうございます。
> 22日~って、書いてあったから22日の定休日に訪問してしまいました(泣)
> 実質は23日~28日なんですよね(^_^;)
本当ですね。
22日と29日は定休日の水曜日ですね…
でも、それは災難でしたね…
お店に連絡しておきます。
ご指摘ありがとうございましたm(__)m
ramen151e
> > 22日~って、書いてあったから22日の定休日に訪問してしまいました(泣)
> > 実質は23日~28日なんですよね(^_^;)
>
> 22日と29日は定休日の水曜日ですね…
>
> お店に連絡しておきます。
--------------------------------------------------
お店から回答がありました。
最終日に売り切れなどない限り29日までやってますm(_ _)m
なお定休日は基本水曜日ですが、今月は27日が臨時休業します。
かわりに29日が臨時営業となります。
ややこしくてすみませんm(_ _)m
ということで、限定提供は、本日を含めて下記日程になりますので、ご注意願います。
2月26日(日) 限定提供
2月27日(月) 臨時休業
2月28日(火) 限定提供
2月29日(水) 限定提供
> > 実質は23日~28日なんですよね(^_^;)
>
> 22日と29日は定休日の水曜日ですね…
>
> お店に連絡しておきます。
--------------------------------------------------
お店から回答がありました。
最終日に売り切れなどない限り29日までやってますm(_ _)m
なお定休日は基本水曜日ですが、今月は27日が臨時休業します。
かわりに29日が臨時営業となります。
ややこしくてすみませんm(_ _)m
ということで、限定提供は、本日を含めて下記日程になりますので、ご注意願います。
2月26日(日) 限定提供
2月27日(月) 臨時休業
2月28日(火) 限定提供
2月29日(水) 限定提供
| Home |