fc2ブログ
訪問日:2012年1月20日(金)

ラーメン たくのじ-1

12月17日オープンの新店『ラーメン たくのじ』!
大阪にまた、新たに誕生した二郎系の店!


ただ、こちらの店!
場所がかなり微妙!

地下鉄の東梅田駅に南森町駅、そして扇町駅の3駅のどこの駅から歩いてもアクセスがいいとは言えない…

大阪キタの歓楽街にオープンした。

ラーメン たくのじ-2

風俗店やカップルズホテルが立ち並ぶ兎我野町にある店を訪ねたのは、夜の7時すぎ…
店に入っていくと…

お客さんの姿はなく…
二郎体形ではない細い体格の店主が厨房の中に1人、ポツリと立っていた。

入口を入ったすぐ左にあった券売機で、限定「ビターカレー」の食券を買って席へ。

ラーメン たくのじ-3ラーメン たくのじ-4

店に来るまでは、この限定のカレーラーメンを食べるか、デフォルトのラーメンにするかで迷った。
本来はデフォルトのラーメンを食べなければ、その店の味がわからないし!

まして、こちらの店のように、二郎インスパイアの店であればなおさら!
二郎との味比べをするためにも、まずはラーメンを食べるべきだろうけど…

しかし、限定で、今しか食べられない!
しかも、それが二郎×カレーとあっては!


考え方次第かもしれないけど!
ラーメンを食べようと思えば、いつだって食べられる…

店主に食券を渡しながら…
「全マシで!」とコール!

ラーメン たくのじ-5

注文を受けると、およそ二郎らしくない丁重な作り方でラーメン作っていく店主!
でも、調理作業を観察していて、この人は絶対に『ラーメン二郎』出身者ではないことを確信した。

そうして出来上がった「ビターカレー」

ラーメン たくのじ-6ラーメン たくのじ-7

量はそこそこボリューミー!


あまりにいいカレーの香りがしたので…
二郎で、あまりスープを飲むこともないのに、今夜は特別に飲んでみたところ!

さらっとしているのに、豚のうま味が感じられて、スパイシーなスープで!

このスープの感じからすると、このスープは非乳化の豚骨スープに間違いはないだろうけど!

好きだな!
このスープ♪


このスープを飲んで、やっぱり、デフォルトのラーメンのスープも飲んでみたくなった!

麺は、プリプリとした食感の太縮れの麺で…
およそ二郎らしくない麺が使われていた。

ラーメン たくのじ-8

そこで、店主に聞いてみた。
「オーション使ってないんですね?」

すると…
「オーション使いたかったんですけど、大阪では普通の小麦粉の方が安いんですよ。」

「おかしいですよね?」

そう答えてくれた店主!

確かにおかしい…
オーションとは小麦粉の2等粉のことで…

『ラーメン二郎』の本店で、オーションを使った理由は、お金のない学生に腹いっぱいラーメンを食べさせてやりたいという思いから…
コストの安いオーションを使ったという歴史があるのに…


それだけ、大阪ではオーションが流通していないということなのだろうか?
でも、最近ではかなり多くの二郎系の店ができているはずなのに…

そこで…
何処の店にいたのかを聞いてみたところ…

「いや、独学です。」
「昨年の3月に東京に行って神田神保町店で、初めて二郎を食べて、はまりました。」

「その後、池二郎(池袋二郎)に何度も通って、他の二郎の店でも食べて、自分で二郎を作りたくなりました。」
「元々、イタリアンをやっていたので、どうすればスープがつくれるか、だいたいわかりましたので…」

それで、自作の二郎を家で作って!
そして、ここ地元の大阪に店を大阪をオープンさせたのだと言う。


麺は、もしかしたら、カレースープだからよかったのかもしれないので…
やっぱり、デフォルトのラーメンは食べないといけないね!

しかし、今夜は、意外にさらっと完食!
麺量も200gと、二郎系では少なめだし、ヤサイも増し増しにしなかったからかもしれないけど…

ヤサイがモヤシばかりじゃなくて、キャベツの比率が高かったのがよかったし!
豚は、二郎にしては普通に美味しいチャーシューだったし!


結構、気にいった!
この「ビターカレー」!

次回はラーメンを食べるつもりだけど!
今週の火曜日から始めたという限定は、また、違うものもやってみるつもりだと話していたので、こちらも楽しみ♪


ご馳走さまでした。

ラーメン たくのじ-10

メニュー:らーめん…円/辛らーめん…円
【限定らーめん】ビターカレー


ラーメン たくのじ




関連ランキング:ラーメン | 東梅田駅南森町駅扇町駅



好み度:ビターカレーstar_s40.gif
接客・サービスstar_s45.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1946-e11e411c