| Home |
2012.01.30
まるとら本店【四壱】 ~『ラーメン二朗』リスペクト~
訪問日:2012年1月30日(月)

本日は1日限り、『まるとら本店』が『ラーメン二朗』をリスペクトしたラーメンを出す店になる!
通常のレギュラーメニューはなく、二朗リスペクトのラーメンと汁なしの2メニューのみの営業。
夜限定で出している、二朗インスパイアの「角ふじ麺」とは違う!
小川店主オリジナルの二朗と聞いて!
これは、食べに行かないといけないでしょう!
というわけで、やってきました寺田町!
JR環状線の寺田町駅北口の改札を抜けると正面にあるマクドナルドの右脇の路地に見える店に着いたのは、11時を15分ほど過ぎた時刻。
しかし、入店すると、すでに数名のお客さんが入っていて!
「ニンニク入れますか?」
そう言いながら、山盛りの小川流二朗が出されているところだった。
券売機で「ラーメン」の食券を買って、空いている席へ。

そして、小川店主に食券を渡しながら…
「ヤサイ増し増し、ニンニク、アブラ!」とコール♪
そうして出来上がってきた一杯!



山の高さはそう高くはない。
でも、麺量は250gあってそこそこ!
食べると…
ゴワゴワとした食感の太縮れの麺に絡むスープが美味い♪
豚足とモミジのうま味がよく出ている!
大阪で食べた二朗系では一番の美味しさ♪
さすが、二朗好きな小川店主!
二朗専用醤油の「カネシ醤油」は手に入らないにもかかわらず、二朗のかえしと似た味を作り出してきた。
麺は、さすがに「角ふじ麺」に使う麺で、オーションを原料に使った麺とはいえ、二朗とはだいぶ違う印象を受けたけど…
でも、この麺自体は悪くはない。

ヤサイも、もやしばかりではなくて、キャベツの比率が高いのもよかったし!
アブラ増しにした背脂も、甘味とコクのあるもので、これがスープをより美味しくしていてよかったし!
美味しかった♪
そして、こちらが、私に少し遅れて入店したやまちゃんさんが注文した「汁なし」!

小川店主によれば、『中華蕎麦 とみ田』直営3号店の『雷』をリスペクトした「汁なし」ということで!
少し、お裾分けしてもらって食べさせてもらったけど…
こちらは、何故か、やや、薄味だったものの…
でも、これも美味しい♪
ご馳走さまでした。
最後に!
今回、初めての試みで1日限りの「二朗」をやって!
小川店主からは…
「こういうのもいいですね。」と話していたけど…
閉店まではあと5日!
おそらくこれが、最初にして最後の「1日二朗専門店」になるだろう…
しかし…
閉店せざるを得ない理由はあるんだろうけど…
小川店主の作るラーメンにつけ麺、汁なしが食べられなくなるというのは、本当に寂しい…
いつかまた、大阪に戻ってきてほしいとは思うけど…
約1年半の短い期間だったけど、美味しいラーメンを食べさせてくれてありがとう。
メニュー:【1月30日限定】ラーメン…700円/汁なし…700円
好み度:ラーメン
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日は1日限り、『まるとら本店』が『ラーメン二朗』をリスペクトしたラーメンを出す店になる!
通常のレギュラーメニューはなく、二朗リスペクトのラーメンと汁なしの2メニューのみの営業。
夜限定で出している、二朗インスパイアの「角ふじ麺」とは違う!
小川店主オリジナルの二朗と聞いて!
これは、食べに行かないといけないでしょう!
というわけで、やってきました寺田町!
JR環状線の寺田町駅北口の改札を抜けると正面にあるマクドナルドの右脇の路地に見える店に着いたのは、11時を15分ほど過ぎた時刻。
しかし、入店すると、すでに数名のお客さんが入っていて!
「ニンニク入れますか?」
そう言いながら、山盛りの小川流二朗が出されているところだった。
券売機で「ラーメン」の食券を買って、空いている席へ。

そして、小川店主に食券を渡しながら…
「ヤサイ増し増し、ニンニク、アブラ!」とコール♪
そうして出来上がってきた一杯!



山の高さはそう高くはない。
でも、麺量は250gあってそこそこ!
食べると…
ゴワゴワとした食感の太縮れの麺に絡むスープが美味い♪
豚足とモミジのうま味がよく出ている!
大阪で食べた二朗系では一番の美味しさ♪
さすが、二朗好きな小川店主!
二朗専用醤油の「カネシ醤油」は手に入らないにもかかわらず、二朗のかえしと似た味を作り出してきた。
麺は、さすがに「角ふじ麺」に使う麺で、オーションを原料に使った麺とはいえ、二朗とはだいぶ違う印象を受けたけど…
でも、この麺自体は悪くはない。

ヤサイも、もやしばかりではなくて、キャベツの比率が高いのもよかったし!
アブラ増しにした背脂も、甘味とコクのあるもので、これがスープをより美味しくしていてよかったし!
美味しかった♪
そして、こちらが、私に少し遅れて入店したやまちゃんさんが注文した「汁なし」!

小川店主によれば、『中華蕎麦 とみ田』直営3号店の『雷』をリスペクトした「汁なし」ということで!
少し、お裾分けしてもらって食べさせてもらったけど…
こちらは、何故か、やや、薄味だったものの…
でも、これも美味しい♪
ご馳走さまでした。
最後に!
今回、初めての試みで1日限りの「二朗」をやって!
小川店主からは…
「こういうのもいいですね。」と話していたけど…
閉店まではあと5日!
おそらくこれが、最初にして最後の「1日二朗専門店」になるだろう…
しかし…
閉店せざるを得ない理由はあるんだろうけど…
小川店主の作るラーメンにつけ麺、汁なしが食べられなくなるというのは、本当に寂しい…
いつかまた、大阪に戻ってきてほしいとは思うけど…
約1年半の短い期間だったけど、美味しいラーメンを食べさせてくれてありがとう。
メニュー:【1月30日限定】ラーメン…700円/汁なし…700円
好み度:ラーメン

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |