| Home |
2012.01.25
まるとら本店【四拾】 ~『麺や 而今』プチコラボ限定「東京Blackダイナマイト」~
訪問日:2012年1月25日(水)

昨年末で閉店する予定だった『まるとら本店』!
しかし、事情によって、今年になってもまだ、営業は続けられている。
その『まるとら本店』で、本日25日から29日までの5日間!
『麺や 而今』とプチコラボした限定対決イベントが開催される。
あるテーマのもとに両店が限定を作って競い合うイベント!
そして、そのテーマは「にぼし」!
無添加、無化調で、鶏、豚等の動物系に野菜を一切使用せずに、煮干と昆布だけで取ったスープでラーメンを作るというもの!
しかし、この話しは『まるとら本店』小川店主の方から持ち掛けた話で…
自分の得意技を封印して、『麺や 而今』の島田店主のフィールドで勝負を挑んだ!
果たして、勝ち目はあるのだろうか?
実は、16日に、このイベントのことをまったく知らずに18日から提供予定の「華麗なるカレーつけ麺」の試作を食べるために訪問した際に、この「純煮干ラーメン」の試作を食べた。


正確に言うと、このラーメンは、「華麗なるカレーつけ麺」の試作が出される前に前触れなく出されて…
何も知らされないまま、小川店主からは、食べて、感想を聞かせてほしいと言われたもの!


「煮干だ!」
スープを一口飲んだ時点でわかる煮干の風味…
それに、このスープからは「小川マジック」と言われる巧みに化調を操る小川店主の技が感じ取れなかったので…
そんな感想を話すと…
「無化調です。」
「煮干99%で作ったスープです。」
そういう答えが返ってきた!
さらに、このあとに、今回の『麺や 而今』の島田店主との限定対決イベントをする話も聞いた。
そして、何口か飲んで…
「小川さんらしくないラーメンですね!」
そう、口に出させてもらったけど…
真っ黒い色したスープから感じられるのは煮干ばかりで、レギュラーの「鶏そば」のような鶏のうま味が感じられない!
煮干だけで取ったスープの割りには、不思議と、ちゃんとラーメンしている!
たぶん、知らずに食べた人は、これが、無化調で、動物系を使わず、ほぼ煮干だけで作ったスープとは思わないはず!
ただ、まだ、うま味が足りない…
それに、これでは島田店主には勝てない…
煮干と、残り1%の昆布だけでは難しいのではないのか?
そこで…
「昆布の量を増やして、椎茸を入れて、サバ節を入れてうま味を出せばいいのでは?」
そう話をしたところ…
「いや、煮干だけでうまいスープ作りますよ!」
そうして今日、対決当日の昼に、最終試作のラーメンを試食した。
このとき、私は、すでに午前中に『麺や 而今』で、「大東ブラック3~ファイティングニボ~」と命名された煮干ラーメンを食べてきていたので、味比べができる。


スープをいただくと…
煮干のうま味も苦味もガツンと出たスープは美味しい♪
この味!
ニボラーにはたまりません♪
前回のスープに比べて、味は濃厚だし!
格段にうま味も増している♪
『麺や 而今』の「大東ブラック3~ファイティングニボ~」は、数種類の煮干を使って、うま味を重ねたスープ!
しかし、このスープは、カタクチイワシの煮干だけを使って作り上げたもの!
『麺や 而今』は変化球を投げてきているのに、こちらは、真っ向、直球勝負!
どちらも、違った味わいのラーメンでいいと思う!
そんな感想を話したところ…
それを聞いた小川店主からは…
「これじゃあ、駄目です。」
「苦味、エグミの出たスープじゃ、島田さんには勝てません。」
「実は、煮干の苦味、エグミが出ない温度を発見しました。」
「だけど、冷まして、時間が経つと、苦味やエグミが出てしまう。」
デリケートなスープで、たぶん、スープが酸化して、そうなってしまったのではないかと分析していたけど…
「中休みの時間にスープを作り直します。」
さて、これが吉と出るか凶と出るか?
期待と不安を胸に、この日、2度目になる『まるとら本店』を訪問。
券売機には「東京Blackダイナマイト」のボタンが!さっそく食券を買って席へ!


そうして出された、小川店主渾身の一杯!



苦味もエグミもない、煮干のうま味だけが出たスープは美味しい♪
ちゃんと、夜の本番に合わせてアジャストしてきた!
海老か蟹の甲殻類のような風味味が感じられたけど…
小川店主によると、これは煮干油を特殊な方法で作ると出せる味らしく、海老は使っていないそうだ!
しかし、カタクチイワシの煮干と昆布だけで、この味を作り上げる腕はスゴい!
もしかして、今まで数多く作ってきた小川店主の限定ラーメンの中の最高傑作と言っていいかもしれない♪
『麺や 而今』の島田店主のスープは、めちゃめちゃ好みで美味しかった♪
でも、この小川店主の作ったスープも負けず劣らず美味しい♪
この勝負、味では、島田店主に軍配が上がるかもしれないけど…
和食の料理人として大ベテランの島田店主を敵に回して、しかも、カタクチイワシの煮干だけの直球勝負で、これだけの味を作り上げた小川店主に、私は軍配を上げたい!
なお、細ストレートの麺は、スープと絡んで美味しくいただけたし!

豚ロースのチャーシューと豚バラ肉の炙りチャーシューは、どちらも好みのものでよかった♪
そして、やわらかな穂先メンマも食感が最高だったし!
小松菜のシャキシャキ感もよかった♪
さらに、今回の限定では『まるとら本店』だけ、サブメニューの「ニボ玉飯」がセットで付いてくる。
しかし、この玉子かけご飯がとてもよかった!

醤油のかわりに掛けられた「東京Blackダイナマイト」のかえしを、玉子とネギとご飯の上に掛かっている魚粉とよくまぜていただくと!
何とも美味♪
小川店主の厚意で、かえしを舐めさせてもらったところ、煮干の風味が移ったかえしは、まったくしょっぱくなく、逆に甘みが感じられるもので!
このかえしは最高!

「東京Blackダイナマイト」も、「ニボ玉飯」も、大変、結構なお味でした!
ご馳走さまでした。
しかし、営業期間が延長されたとはいえ、こんな美味しい一杯を作れるラーメン職人が近いうちに大阪を去るというのは…
もったいない気がしてならない…
事情はあるのだろうけど…
いつか、また、ぜひ、大阪に戻ってきてほしい。
PS 『麺や 而今』でもらった券を小川店主に渡して、『麺や 而今』と『まるとら本店』の両店で食べた人のうち、先着100名だけがもらえる記念キーホルダーをゲット!



ぜひ、2店で食べて、キーホルダーをもらっちゃってください。
なお、このプチコラボ限定の提供は29日まで!
『まるとら本店』では夜営業のみの提供になりますので、ご注意願います。
メニュー:鶏そば…650円/鶏玉そば…750円/鶏チャーシューそば…850円
ら~麺…680円/味玉ら~麺…780円/チャーシュー麺…880円
つけ麺…700円/味玉つけ麺…800円/チャーシューつけ麺…900円
夜限定 ふじ麺…700円/夜限定 小豚麺…850円/夜限定 バカ豚麺…1000円・他
【麺や 而今プチコラボ限定】東京Blackダイナマイト(ニボ玉飯付き)…800円
好み度:東京Blackダイナマイト
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

昨年末で閉店する予定だった『まるとら本店』!
しかし、事情によって、今年になってもまだ、営業は続けられている。
その『まるとら本店』で、本日25日から29日までの5日間!
『麺や 而今』とプチコラボした限定対決イベントが開催される。
あるテーマのもとに両店が限定を作って競い合うイベント!
そして、そのテーマは「にぼし」!
無添加、無化調で、鶏、豚等の動物系に野菜を一切使用せずに、煮干と昆布だけで取ったスープでラーメンを作るというもの!
しかし、この話しは『まるとら本店』小川店主の方から持ち掛けた話で…
自分の得意技を封印して、『麺や 而今』の島田店主のフィールドで勝負を挑んだ!
果たして、勝ち目はあるのだろうか?
実は、16日に、このイベントのことをまったく知らずに18日から提供予定の「華麗なるカレーつけ麺」の試作を食べるために訪問した際に、この「純煮干ラーメン」の試作を食べた。


正確に言うと、このラーメンは、「華麗なるカレーつけ麺」の試作が出される前に前触れなく出されて…
何も知らされないまま、小川店主からは、食べて、感想を聞かせてほしいと言われたもの!


「煮干だ!」
スープを一口飲んだ時点でわかる煮干の風味…
それに、このスープからは「小川マジック」と言われる巧みに化調を操る小川店主の技が感じ取れなかったので…
そんな感想を話すと…
「無化調です。」
「煮干99%で作ったスープです。」
そういう答えが返ってきた!
さらに、このあとに、今回の『麺や 而今』の島田店主との限定対決イベントをする話も聞いた。
そして、何口か飲んで…
「小川さんらしくないラーメンですね!」
そう、口に出させてもらったけど…
真っ黒い色したスープから感じられるのは煮干ばかりで、レギュラーの「鶏そば」のような鶏のうま味が感じられない!
煮干だけで取ったスープの割りには、不思議と、ちゃんとラーメンしている!
たぶん、知らずに食べた人は、これが、無化調で、動物系を使わず、ほぼ煮干だけで作ったスープとは思わないはず!
ただ、まだ、うま味が足りない…
それに、これでは島田店主には勝てない…
煮干と、残り1%の昆布だけでは難しいのではないのか?
そこで…
「昆布の量を増やして、椎茸を入れて、サバ節を入れてうま味を出せばいいのでは?」
そう話をしたところ…
「いや、煮干だけでうまいスープ作りますよ!」
そうして今日、対決当日の昼に、最終試作のラーメンを試食した。
このとき、私は、すでに午前中に『麺や 而今』で、「大東ブラック3~ファイティングニボ~」と命名された煮干ラーメンを食べてきていたので、味比べができる。


スープをいただくと…
煮干のうま味も苦味もガツンと出たスープは美味しい♪
この味!
ニボラーにはたまりません♪
前回のスープに比べて、味は濃厚だし!
格段にうま味も増している♪
『麺や 而今』の「大東ブラック3~ファイティングニボ~」は、数種類の煮干を使って、うま味を重ねたスープ!
しかし、このスープは、カタクチイワシの煮干だけを使って作り上げたもの!
『麺や 而今』は変化球を投げてきているのに、こちらは、真っ向、直球勝負!
どちらも、違った味わいのラーメンでいいと思う!
そんな感想を話したところ…
それを聞いた小川店主からは…
「これじゃあ、駄目です。」
「苦味、エグミの出たスープじゃ、島田さんには勝てません。」
「実は、煮干の苦味、エグミが出ない温度を発見しました。」
「だけど、冷まして、時間が経つと、苦味やエグミが出てしまう。」
デリケートなスープで、たぶん、スープが酸化して、そうなってしまったのではないかと分析していたけど…
「中休みの時間にスープを作り直します。」
さて、これが吉と出るか凶と出るか?
期待と不安を胸に、この日、2度目になる『まるとら本店』を訪問。
券売機には「東京Blackダイナマイト」のボタンが!さっそく食券を買って席へ!


そうして出された、小川店主渾身の一杯!



苦味もエグミもない、煮干のうま味だけが出たスープは美味しい♪
ちゃんと、夜の本番に合わせてアジャストしてきた!
海老か蟹の甲殻類のような風味味が感じられたけど…
小川店主によると、これは煮干油を特殊な方法で作ると出せる味らしく、海老は使っていないそうだ!
しかし、カタクチイワシの煮干と昆布だけで、この味を作り上げる腕はスゴい!
もしかして、今まで数多く作ってきた小川店主の限定ラーメンの中の最高傑作と言っていいかもしれない♪
『麺や 而今』の島田店主のスープは、めちゃめちゃ好みで美味しかった♪
でも、この小川店主の作ったスープも負けず劣らず美味しい♪
この勝負、味では、島田店主に軍配が上がるかもしれないけど…
和食の料理人として大ベテランの島田店主を敵に回して、しかも、カタクチイワシの煮干だけの直球勝負で、これだけの味を作り上げた小川店主に、私は軍配を上げたい!
なお、細ストレートの麺は、スープと絡んで美味しくいただけたし!

豚ロースのチャーシューと豚バラ肉の炙りチャーシューは、どちらも好みのものでよかった♪
そして、やわらかな穂先メンマも食感が最高だったし!
小松菜のシャキシャキ感もよかった♪
さらに、今回の限定では『まるとら本店』だけ、サブメニューの「ニボ玉飯」がセットで付いてくる。
しかし、この玉子かけご飯がとてもよかった!

醤油のかわりに掛けられた「東京Blackダイナマイト」のかえしを、玉子とネギとご飯の上に掛かっている魚粉とよくまぜていただくと!
何とも美味♪
小川店主の厚意で、かえしを舐めさせてもらったところ、煮干の風味が移ったかえしは、まったくしょっぱくなく、逆に甘みが感じられるもので!
このかえしは最高!

「東京Blackダイナマイト」も、「ニボ玉飯」も、大変、結構なお味でした!
ご馳走さまでした。
しかし、営業期間が延長されたとはいえ、こんな美味しい一杯を作れるラーメン職人が近いうちに大阪を去るというのは…
もったいない気がしてならない…
事情はあるのだろうけど…
いつか、また、ぜひ、大阪に戻ってきてほしい。
PS 『麺や 而今』でもらった券を小川店主に渡して、『麺や 而今』と『まるとら本店』の両店で食べた人のうち、先着100名だけがもらえる記念キーホルダーをゲット!



ぜひ、2店で食べて、キーホルダーをもらっちゃってください。
なお、このプチコラボ限定の提供は29日まで!
『まるとら本店』では夜営業のみの提供になりますので、ご注意願います。
メニュー:鶏そば…650円/鶏玉そば…750円/鶏チャーシューそば…850円
ら~麺…680円/味玉ら~麺…780円/チャーシュー麺…880円
つけ麺…700円/味玉つけ麺…800円/チャーシューつけ麺…900円
夜限定 ふじ麺…700円/夜限定 小豚麺…850円/夜限定 バカ豚麺…1000円・他
【麺や 而今プチコラボ限定】東京Blackダイナマイト(ニボ玉飯付き)…800円
好み度:東京Blackダイナマイト

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
エルカネ
僕もあまりの旨さに感動したので、1日空けて再度東京Blackダイナマイトを食べに行きました。
玉子かけご飯に途中でラーメンスープを投入したら、さらにウマウマでした!!
玉子かけご飯に途中でラーメンスープを投入したら、さらにウマウマでした!!
2012/01/28 Sat 23:36 URL [ Edit ]
ramen151e
> エルカネさん
コメントありがとうございます。
> 僕もあまりの旨さに感動したので、1日空けて再度東京Blackダイナマイトを食べに行きました。
2度も行かれたのですか!
でも、それだけ価値のある一杯でしたね♪
> 玉子かけご飯に途中でラーメンスープを投入したら、さらにウマウマでした!!
実は、私もそうしました!
スープ投入すると、美味さが倍増ですね♪
コメントありがとうございます。
> 僕もあまりの旨さに感動したので、1日空けて再度東京Blackダイナマイトを食べに行きました。
2度も行かれたのですか!
でも、それだけ価値のある一杯でしたね♪
> 玉子かけご飯に途中でラーメンスープを投入したら、さらにウマウマでした!!
実は、私もそうしました!
スープ投入すると、美味さが倍増ですね♪
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1920-480ff7b6
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1920-480ff7b6
まるとら本店×麺や 而今限定コラボイベント開催中!! 今回のテーマは“煮干”鶏や豚などの動物系を使わず100%煮干ベースのスープでの『麺や 而今』さんとの対決?に大注目!!今日(1/25)夜の営業時間に合わせて?まるとら本店 に行ってきましたそうです今回の限定は...
ひろの今日の一杯ッ!! 2012/01/29 Sun 08:12
| Home |