| Home |
2011.12.22
讃岐地鶏らーめん 天日地鶏
訪問日:2011年12月22日(木)

本日、1軒目に浜松の食べログランキング1位の『電撃羅愛麺 青空きっど 零(でんげきらあめん あおぞらきっど ぜろ)』で食べて!
2軒目に訪れたのが『讃岐地鶏らーめん 天日地鶏』!
店に着いたのは、午後の2時40分を回った時刻。
予定がおして、来店するのが遅くなってしまった。
でも、大丈夫!
こちらの店は、午後3時までの営業なので!
明るいナチュラルなインテリアの店で、広い空間にゆったりとテーブルが配置されている。
テーブル席の1つに着席して、注文したのは!
ランチメニューのBセット!

サイドメニューの「赤鶏のたたき丼」とラーメンがセットになったメニューで!
「醤油らーめん」と「塩らーめん」からラーメンが選べる。
しかし、「とりそば」というメニューを見つけて!
差額を出して、これとセットにしてもらおうとしたんだけど…

「とりそば」はセットにできないみたいなので…
セットのラーメンは、メニューにおすすめとあった「塩らーめん」にすることにした。

まず、先に出された「赤鶏のタタキ丼」!
これが、めちゃめちゃ美味しい♪

鶏たたきの食感も味付けも最高!
こちらの店に来たら、ぜひとも食べておきたいメニュー♪
そして、「赤鶏のタタキ丼」に少し遅れて出された「塩らーめん」!


「讃岐コーチン」で出汁を取ったというスープは、鶏のうま味がよく出ている!
甘味が感じられる塩味の味わいもよかったし!
好きだな、こういう、優しい味わいの清湯スープ!
そして、このうま味いっぱいのスープに合わせられた麺は、シコシコとした食感の中太ストレートの多加水麺で!
麺自体の食感はいいし、美味しい麺だと思う。
ただ、スープとの絡みはもうひとつ…
これだけ繊細な味わいの塩味のスープなら、細ストレートの低加水麺を合わせたら!
もっと、もっと、美味しいいただけるのに…
惜しい気がした。
大ぶりな肩ロースのチャーシューは、薄味だったけど…
スープの邪魔をしないのがよかったし!
思ったより美味しい「塩らーめん」を食べることができてよかった♪
それに、サイドメニューの「赤鶏のたたき丼」がまた美味しかったし!
浜松に来たら、ここまで足を伸ばしても来る価値のある店!
ご馳走さまでした。
PS 帰りに立ち寄った遠州鉄道・新浜松駅すぐ側にある食のテーマパーク「浜松べんがら横丁」!

入居しているのは、ほとんどがラーメン店で!
まるで、一大ラーメンテーマパークの様相!

東京・新宿にあって、かつては大行列だったのに閉店に追い込まれた『竈』が入居していたのには驚かされたけど…

ただ、この施設!
平日とはいえ、お客さんが1人もいないのは…

空き店舗も目立つし…
大丈夫なのだろうか?


メニュー:塩らーめん…680円/塩バターらーめん…750円/醤油らーめん…680円/赤みそらーめん…750円/赤みそバターらーめん…850円
大ロースチャーシュウめん(塩/醤油)…1150円/(味噌)…1250円
つけ麺(塩のみ)…750円/大盛(※つけ麺のみ大盛りにできます)…+50円
とりそば…750円
好み度:塩らーめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日、1軒目に浜松の食べログランキング1位の『電撃羅愛麺 青空きっど 零(でんげきらあめん あおぞらきっど ぜろ)』で食べて!
2軒目に訪れたのが『讃岐地鶏らーめん 天日地鶏』!
店に着いたのは、午後の2時40分を回った時刻。
予定がおして、来店するのが遅くなってしまった。
でも、大丈夫!
こちらの店は、午後3時までの営業なので!
明るいナチュラルなインテリアの店で、広い空間にゆったりとテーブルが配置されている。
テーブル席の1つに着席して、注文したのは!
ランチメニューのBセット!

サイドメニューの「赤鶏のたたき丼」とラーメンがセットになったメニューで!
「醤油らーめん」と「塩らーめん」からラーメンが選べる。
しかし、「とりそば」というメニューを見つけて!
差額を出して、これとセットにしてもらおうとしたんだけど…

「とりそば」はセットにできないみたいなので…
セットのラーメンは、メニューにおすすめとあった「塩らーめん」にすることにした。

まず、先に出された「赤鶏のタタキ丼」!
これが、めちゃめちゃ美味しい♪

鶏たたきの食感も味付けも最高!
こちらの店に来たら、ぜひとも食べておきたいメニュー♪
そして、「赤鶏のタタキ丼」に少し遅れて出された「塩らーめん」!


「讃岐コーチン」で出汁を取ったというスープは、鶏のうま味がよく出ている!
甘味が感じられる塩味の味わいもよかったし!
好きだな、こういう、優しい味わいの清湯スープ!
そして、このうま味いっぱいのスープに合わせられた麺は、シコシコとした食感の中太ストレートの多加水麺で!
麺自体の食感はいいし、美味しい麺だと思う。
ただ、スープとの絡みはもうひとつ…
これだけ繊細な味わいの塩味のスープなら、細ストレートの低加水麺を合わせたら!
もっと、もっと、美味しいいただけるのに…
惜しい気がした。
大ぶりな肩ロースのチャーシューは、薄味だったけど…
スープの邪魔をしないのがよかったし!
思ったより美味しい「塩らーめん」を食べることができてよかった♪
それに、サイドメニューの「赤鶏のたたき丼」がまた美味しかったし!
浜松に来たら、ここまで足を伸ばしても来る価値のある店!
ご馳走さまでした。
PS 帰りに立ち寄った遠州鉄道・新浜松駅すぐ側にある食のテーマパーク「浜松べんがら横丁」!

入居しているのは、ほとんどがラーメン店で!
まるで、一大ラーメンテーマパークの様相!

東京・新宿にあって、かつては大行列だったのに閉店に追い込まれた『竈』が入居していたのには驚かされたけど…

ただ、この施設!
平日とはいえ、お客さんが1人もいないのは…

空き店舗も目立つし…
大丈夫なのだろうか?


メニュー:塩らーめん…680円/塩バターらーめん…750円/醤油らーめん…680円/赤みそらーめん…750円/赤みそバターらーめん…850円
大ロースチャーシュウめん(塩/醤油)…1150円/(味噌)…1250円
つけ麺(塩のみ)…750円/大盛(※つけ麺のみ大盛りにできます)…+50円
とりそば…750円
関連ランキング:ラーメン | 美薗中央公園駅、浜北駅、遠州小松駅
好み度:塩らーめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |