fc2ブログ
訪問日:2011年12月26日(月)

「まるとら本店」が12月31日をもって閉店へ…-1

『まるとら本店』が大晦日の12月31日をもって閉店する…

とても残念なニュースが入ってきた。


2010年7月17日に大阪にやってきた小川恭史!
4月14日に寺田町に開業して以来、パッとしなかった『まるとら本店』建て直しのために…


常勝軍団「麺屋 こうじ」グループの料理番として活躍!
若くして、関東の数々の店のメニュー作りをして立ち上げ、繁盛店へと押し上げてきたコンサルタント!

大阪では厨房に立ち、得意の濃厚豚骨魚介の「つけ麺」と!
また、大阪のお客さんに合わせた、丸鶏で出汁をとった繊細な味わいの「鶏そば」を用意して勝負した!

また、様々なメニュー作りをしてきた経験を生かして、数多くの限定メニューを創作!
関東からゲストを招いてのイベントも開催!


大阪や、大阪近郊の関西のお客さんからの支持も得るまでになった。
結果、「食べログ」の大阪ラーメンランキングでも、ベスト20入りして、来店するお客さんの数も伸びた。

しかし、大阪でラーメン店をやるというのは、いろいろな意味で難しい…
結果、常勝軍団「麺屋 こうじ」グループの出した結論は大阪からの撤退!

大阪のいくつものラーメン店主に大きな影響を及ぼした小川は大阪を去る。
会社としても、彼ぐらい優秀な料理人をこのまま大阪に置いておくのはもったいないと考えたのだろう。

向上心のある!
いや、ありすぎるくらいの小川は、大阪で№1になるまで帰らないと誓って、1人、カンバってきた。

しかし、夢半ばにしての帰京…

残念…

結果、今月8日に食べて、まだ、ブログに掲載していなかった「つけ麺」が、『まるとら本店』で食べた最後のメニューになってしまった。

「まるとら本店」が12月31日をもって閉店へ…-2「まるとら本店」が12月31日をもって閉店へ…-3「まるとら本店」が12月31日をもって閉店へ…-4

長時間炊いて、濃厚でうま味がいっぱい詰まった豚骨スープに、煮干、サバ節等の魚介を合わせて作り上げた豚骨魚介のつけ麺!

『中華蕎麦 とみ田』の富田イズムの伝承者が作る「つけ麺」を、大阪で食べられなくなってしまうのは本当に惜しい。
営業は31日の大晦日まで…

ぜひ、最後の小川が作った「つけ麺」に「らー麺」、「鶏そば」を食べてほしい!


最後に…
創作力溢れる美味しいラーメンにつけ麺を食べさせてもらって!

ありがとう。

あなたの腕と根性があれば、どこに行ったって、どんな店だろうと、うまくやっていけるだろうけど…

成功を祈ってます。
そして、また、いつか大阪に戻って来てください。


「まるとら本店」が12月31日をもって閉店へ…-5

PS 本日12月26日、『まるとら本店』最後の限定やります!

本日の一杯

「フェニックス完全版」


化学調味料を一切使用せず
鶏と昆布と水で究極の一杯
を目指しました。
鶏と昆布の旨味を心ゆくまで
お楽しみ下さい。


まるとら鶏白湯

「まるとら本店」が12月31日をもって閉店へ…-6

メニュー:鶏そば…650円/鶏玉そば…750円/鶏チャーシューそば…850円
ら~麺…680円/味玉ら~麺…780円/チャーシュー麺…880円
つけ麺…700円/味玉つけ麺…800円/チャーシューつけ麺…900円

夜限定 ふじ麺…700円/夜限定 小豚麺…850円/夜限定 バカ豚麺…1000円・他


まるとら本店




関連ランキング:ラーメン | 寺田町駅河堀口駅天王寺駅



好み度:つけ麺star_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1887-aca1abf7