| Home |
2011.12.23
麬にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會 1-6-18号ラーメン【壱参】
訪問日:2011年12月15日(木)

『麬にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會 1-6-18号ラーメン』!
今年オープンしたニューカマーの店ながら、『麺や 而今』とともに私が最も注目している店!
この『フスカケ』こと『麬にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會 1-6-18号ラーメン』がすごいのは、大阪にはなかった鮮魚を使って、焼き干しにしてスープをとるという手法!
そして、魚介の味わいの強い独特のスープは他にはないオンリーワンのスープであること!
麺も自家製麺ではないけど、京都の製麺所「麺屋 棣鄂(ていがく)」とタッグを組んで、関西の他のラーメン店にはない個性溢れる麺を提供してくれること!
そして、何よりこのラーメンがとても美味しいところ♪
今夜は、この『フスカケ』に!
10月4日にリニューアルした「正油らーめん」のうち、未食だった「旨味正油ラーメン 其の弐」を食べにやって来た。
入店すると、8席ある席は満席で、外で待つことになったけど…
そう待つことなく、お客さんが出てきて、入れ替わりに入店することができた。
まずは、券売機で食券を買う。
生ビールに、アテの豚の低温真空調理されたレアチャーシューの食券!
そして、ラーメンは、「旨味正油ラーメン 其の弐」の「元ソバ」にすることにした。
ちなみに、「元ソバ」とは、いつも買っている「肉ソバ」に入る豚の低温真空調理されたレアチャーシューが入らないバージョン!
今夜は、今まで一度も食べたことがなかったので、そうしたんだけど…
確かに「元ソバ」は、価格が580円と安いけど、100円増しでレアチャーシューが入る「肉ソバ」の方が得だし!
このレアチャーシューは、大阪では一番美味しいと思っているので!
おすすめなのは「肉ソバ」の方だけどね!

席について、食券を渡すと、実藤店主から麺の好みを聞かれたので…
逆に、おすすめを聞くたところ…
「国産小麦100%ホクスイ麺」だというので!
これに決定!

まず、生ビールが出されて!
ガスバーナーで炙られたレアチャーシューも少し遅れて出された!


このレアチャーシューが美味しい!
私の中では、間違いなく大阪で№1の味わい♪
そうして、この絶品のレアチャーシューをつまみに一杯やっているうちに、「旨味正油ラーメン 其の弐」の「元ソバ」も出来上がってきた!


スープをいただくと…
「酉スープ」、「和風スープ」、「野菜スープ」のトリプルスープをブレンドして作ったというスープは、魚介のうま味がいっぱい!
そして、今週月曜日にいただいた、動物系を一切、使わない1日限定の「昆布締め鯛らーめん」とは違って鶏のうま味もあって!
レギュラーの3つあるラーメンの中では、このスープが一番好きかな♪
「国産小麦100%ホクスイ麺」と名付けられた平打ストレート麺は、限定の「昆布締め鯛らーめん」にも使われていた麺だね!

大阪では少数派の低加水の麺で!
スープとの絡みがよくて!
なめらかな口当りの麺で!
コシがあって、喉越しのよさがあって!
関西にはあまりない、関東テイストのこの麺は!
好きだな♪
そして、具のメンマが味、食感とも秀逸で、とてもよかったし!
この「旨味正油ラーメン」は、本当に美味しい♪
実藤店主!
ご馳走さまでした。
PS 12月26日の、本来は定休日の月曜日には、フスカケ初の「つけ麺」が1日のみの限定で提供される!
なお、この日は、通常メニューの提供はなしで、限定の「つけ麺」のみの提供になるので、ご注意のほど!



メニュー:【ひるしお】
中崎壱丁塩らーめん
元ソバ(カケソバSTYLE)…580円
肉ソバ(元ソバ+具材)…680円
大盛り(肉ソバ+麺1.5玉)…780円
【しょうゆナイト】
ゴールデンスターKIRA×2
元ソバ(カケソバSTYLE)…580円
肉ソバ(元ソバ+具材)…680円
大盛り(肉ソバ+麺1.5玉)…780円
旨味正油らーめん
元ソバ(カケソバSTYLE)…580円
肉ソバ(元ソバ+具材)…680円
大盛り(肉ソバ+麺1.5玉)…780円
【昼夜5食限定】ラーメンウォーカー掲載!サントリー黒烏龍茶こらぼ!「フスカケ一番みそラーメン」…880円
好み度:旨味正油らーめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

『麬にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會 1-6-18号ラーメン』!
今年オープンしたニューカマーの店ながら、『麺や 而今』とともに私が最も注目している店!
この『フスカケ』こと『麬にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會 1-6-18号ラーメン』がすごいのは、大阪にはなかった鮮魚を使って、焼き干しにしてスープをとるという手法!
そして、魚介の味わいの強い独特のスープは他にはないオンリーワンのスープであること!
麺も自家製麺ではないけど、京都の製麺所「麺屋 棣鄂(ていがく)」とタッグを組んで、関西の他のラーメン店にはない個性溢れる麺を提供してくれること!
そして、何よりこのラーメンがとても美味しいところ♪
今夜は、この『フスカケ』に!
10月4日にリニューアルした「正油らーめん」のうち、未食だった「旨味正油ラーメン 其の弐」を食べにやって来た。
入店すると、8席ある席は満席で、外で待つことになったけど…
そう待つことなく、お客さんが出てきて、入れ替わりに入店することができた。
まずは、券売機で食券を買う。
生ビールに、アテの豚の低温真空調理されたレアチャーシューの食券!
そして、ラーメンは、「旨味正油ラーメン 其の弐」の「元ソバ」にすることにした。
ちなみに、「元ソバ」とは、いつも買っている「肉ソバ」に入る豚の低温真空調理されたレアチャーシューが入らないバージョン!
今夜は、今まで一度も食べたことがなかったので、そうしたんだけど…
確かに「元ソバ」は、価格が580円と安いけど、100円増しでレアチャーシューが入る「肉ソバ」の方が得だし!
このレアチャーシューは、大阪では一番美味しいと思っているので!
おすすめなのは「肉ソバ」の方だけどね!

席について、食券を渡すと、実藤店主から麺の好みを聞かれたので…
逆に、おすすめを聞くたところ…
「国産小麦100%ホクスイ麺」だというので!
これに決定!

まず、生ビールが出されて!
ガスバーナーで炙られたレアチャーシューも少し遅れて出された!


このレアチャーシューが美味しい!
私の中では、間違いなく大阪で№1の味わい♪
そうして、この絶品のレアチャーシューをつまみに一杯やっているうちに、「旨味正油ラーメン 其の弐」の「元ソバ」も出来上がってきた!


スープをいただくと…
「酉スープ」、「和風スープ」、「野菜スープ」のトリプルスープをブレンドして作ったというスープは、魚介のうま味がいっぱい!
そして、今週月曜日にいただいた、動物系を一切、使わない1日限定の「昆布締め鯛らーめん」とは違って鶏のうま味もあって!
レギュラーの3つあるラーメンの中では、このスープが一番好きかな♪
「国産小麦100%ホクスイ麺」と名付けられた平打ストレート麺は、限定の「昆布締め鯛らーめん」にも使われていた麺だね!

大阪では少数派の低加水の麺で!
スープとの絡みがよくて!
なめらかな口当りの麺で!
コシがあって、喉越しのよさがあって!
関西にはあまりない、関東テイストのこの麺は!
好きだな♪
そして、具のメンマが味、食感とも秀逸で、とてもよかったし!
この「旨味正油ラーメン」は、本当に美味しい♪
実藤店主!
ご馳走さまでした。
PS 12月26日の、本来は定休日の月曜日には、フスカケ初の「つけ麺」が1日のみの限定で提供される!
なお、この日は、通常メニューの提供はなしで、限定の「つけ麺」のみの提供になるので、ご注意のほど!



メニュー:【ひるしお】
中崎壱丁塩らーめん
元ソバ(カケソバSTYLE)…580円
肉ソバ(元ソバ+具材)…680円
大盛り(肉ソバ+麺1.5玉)…780円
【しょうゆナイト】
ゴールデンスターKIRA×2
元ソバ(カケソバSTYLE)…580円
肉ソバ(元ソバ+具材)…680円
大盛り(肉ソバ+麺1.5玉)…780円
旨味正油らーめん
元ソバ(カケソバSTYLE)…580円
肉ソバ(元ソバ+具材)…680円
大盛り(肉ソバ+麺1.5玉)…780円
【昼夜5食限定】ラーメンウォーカー掲載!サントリー黒烏龍茶こらぼ!「フスカケ一番みそラーメン」…880円
関連ランキング:ラーメン | 中崎町駅、天神橋筋六丁目駅、扇町駅
好み度:旨味正油らーめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |