fc2ブログ
2008.06.03 麺 えどや
訪問日:2008年6月3日(火)

麺 えどや-1


本日は忙しくて、お昼ご飯を食べる暇もなかった…

気づくともう15時近く…
本日は、昨日に続いて「大黒屋本舗」で「中華そば」を食べようかと思ってやってきたんだけど、もう昼の営業時間には間に合いそうにない…

近くで、15時以降でも営業している店を探し…
そして、探し当てたのがこちら「麺 えどや」!

「麺 えどや」は、石神本の宿題店でもあって、一度は来てみたい店だった。

JR小岩駅南口からアーケード街の「小岩フラワー通り」を少し歩いて、右に入った路地…
かつて、「三五郎」があった跡地に店はあった…

麺 えどや-2


「ラーメン」の暖簾がなければ、隣接する飲み屋となんら変わりのない風情の店…

16時に店に入っていくと…
時間が時間なだけに、お客さんの姿はなし…

厨房には店主と奥様のご夫婦2人。

「テーブル席へどうぞ♪」
奥様にそう言われて、カウンター席と見比べ、お言葉に甘えて4人掛けのテーブル席を1人で使わせてもらうことにした!

やはり、噂の朱塗りのカウンター席はカウンターの奥行が狭く、窮屈そうだ…

奥様が水の入ったコップを持ってきてくれた…
写真付きのメニューを見て、「チャーシューメン」を注文!

麺 えどや-3


しかし…
写真付きのメニューには「チャーシューメン」とあるのに、カウンターの上の壁に掛かったメニューには「チャーシューラーメン」…

麺 えどや-4


どちらが正解?
まあ、どっちでもいいんだけどね…

「お待たせしました♪」
奥様が「チャーシューメン」を運んできてくれた。

麺 えどや-5


わたしが「チャーシューメン」にした理由!?

それは、こちらの「ラーメン」があまりにも殺風景だから…

石神本で見た「味玉ラーメン」も、ただ、味玉が1個まんまドブンとスープに浸かっているだけ…

そして、このラーメン王と某週刊漫画雑誌で「ラーメン鑑定団」を結成している人のブログでも…
見栄え向上のため、味玉を2つ割りしてもらい撮影したそうだけど…
それでも、あまりさえない…
http://blogs.yahoo.co.jp/hitoetann/54594220.html

ならば、チャーシューの存在感で…
と思ったんだけど…

チャーシューもメンマもスープと色が同化しているから、やっぱ、あまり美味しそうには見えないな…

これでも、チャーシューがスープに沈んでいたので、裏からレンゲをあてがって…
真ん中に載っていたネギを寄せて…
少しでも見栄えがよくなるよう工夫して撮影したんだけどね…

肝心な味はどうか?

スープは、鶏ガラ、豚骨、煮干、鰹節…

油が多めで…
思ったよりはこってりしている。

浅草橋の「幸貴」と門前仲町の「こうかいぼう」の間みたいな…
そんなイメージのスープ!
好きだな、こういう味!

換気扇を通じて店の外まで臭ってきた煮干のほろ苦さがアクセントできいていていい!

麺は、プリプリとした食感の昔ながらの中華麺という感じ…
特に麺の旨味は感じなかったけど、縮れの強い麺がスープを持ち上げて、美味しくいただけた。

5枚入ったチャーシューは、ホロホロと崩れるほどよく煮込まれている。
やや濃いめに、甘辛く味付けられ、味は最高!
これで分厚く切られていたら…
もっとよかったんだけど…

メンマは味がしみしみで味は悪くはないけど、コリコリとした食感はなし…

全体としては悪くないし、好みのラーメンではあるけれど…

前にここにあった「三五郎」のオールドファンからすると、ちょっと油がきつくて、こってりしすぎと感じられるかもしれないし…

若い人からしてみると、あっさりしすぎでインパクトが弱く感じるかもしれない…

美味しいラーメンなんだけど、ここらへんが難しいところなんだろうなと思っていたら…

『開店1周年を迎えました!』という店主の話にによれば、徐々に固定客も増えてきたそうで、これは喜ばしいこと…
これからも、頑張ってほしい!

麺 えどや-6


麺 えどや-7


住所:東京都江戸川区南小岩6-30-6
電話:03-5668-2532
営業時間:11:30~20:30 ※スープ終了次第閉店
休日:水曜
アクセス:JR総武線・小岩駅南口から徒歩3分。右手に伸びるフラワーロードを歩き、ampmの路地を右折
した左側

メニュー:ラーメン…600円/玉子ラーメン…700円/メンマラーメン…700円/チャーシューラーメン…800円
大盛…100円
つけ麺…600円/つけ麺(大 230g)…700円/つけ麺(特大 300g)…800円


評価:チャーシューラーメンstar_s40.gif

サービス・接客star_s40.gif
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/188-49846df1