| Home |
2011.11.14
ついてる中山【弐】 ~煮干しそば~
訪問日:2011年11月14日(木)

11月11日11時11分11秒オープンの『麺ゃ しき』を後にして、ひろさんとともに向かったのが『ついてる中山』!
地下鉄谷町線の守口駅から太子橋今市駅まで移動。
駅からは少し歩く店の前までやってきたところ…
店内は満席!
時刻は12時26分。
昼休みの時間帯とはいえ、流行っている♪
5分ほど待つうちに席が空いて店内へ!
厨房には、中山店主とお母さまのお2人!
レセプションのとき以来、久しぶりにお2人にお会いしたんだけど、お母さまの優しい笑顔に今日も癒された。
何かいいよね!
この店!
そして、お母さまに聞かれて、私と、ひろさんの2人が注文したのは「煮干しそば」!


注文を入れると、なぜか「つけそば」用の平打の太麺を茹で始める中山店主!
「煮干しそば」は、かなり昔に、移転する前の今福鶴見にあった「カドヤ食堂」で食べたことがあるけど…
あの、あっさりとしたスープに、この中太ストレートの麺が合うのだろうか?
やや、不安な面持ちで出来上がりを待つ。
そして、完成して出された「煮干しそば」!


まずは、スープをいただくと…
ファーストインプレッションは…
「こんなに味が濃かったっけ?」
しかし、水を飲んで、スープを飲み直したら、そんなことはなかった。
元々、こちら『ついてる中山』の属する『カドヤ食堂』グループの店は、鶏清湯魚介のあっさりした「中華そば」を出している。
だから、味が濃いわけはないんだけど…
1軒目に食べた『麺ゃ しき』のラーメンの味が薄味すぎたので、舌が勘違いをしたようだ。
スープは、鶏出汁ベースの清湯スープ!
これに、昆布とサバ節を合わせているような味わいで!
さらに煮干を多めに使って、煮干を効かせたスープに仕上げている♪
これぞ「ザ・中華そば」といった味わいのスープで!
スープにキレがあって、コクがあって!
じんわりとうま味が感じられるスープで!
美味しい♪
ただ、懸念していた麺が…
スープと、およそ絡まない…
もったいない。
「中華そば」用の中細麺で食べれば何も問題はないはずなのに、なぜ、「つけそば」用の中太麺を使ったのだろうか?

チャーシューは、以前は三元豚のバラ肉を使っていたはずだけど、今はどうやら、『カドヤ食堂』と同じ黒豚を使っているようで!
脂身の少ないこのチャーシューの方が個人的には好み♪
穂先メンマのシュクシュクとした食感がとてもよかったし!
薬味のネギも、関西のラーメン店に多い青ネギではなく、白ネギが使われていたのもよかった!
青ネギは、やわらかくて、甘味があって、香りもあって、嫌いじゃないけど…
「中華そば」には、やっぱり白ネギが似合う!
「煮干しそば」というよりは、東京の美味しい「中華そば」という印象のラーメンだったけど!
よかったら、この昭和レトロを感じる店で、ノスタルジックなラーメンを食べてみませんか!?


メニュー:中華そば…650円
つけそば…750円/大…100円UP/特…200円UP
煮干しそば…800円
好み度:煮干しそば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

11月11日11時11分11秒オープンの『麺ゃ しき』を後にして、ひろさんとともに向かったのが『ついてる中山』!
地下鉄谷町線の守口駅から太子橋今市駅まで移動。
駅からは少し歩く店の前までやってきたところ…
店内は満席!
時刻は12時26分。
昼休みの時間帯とはいえ、流行っている♪
5分ほど待つうちに席が空いて店内へ!
厨房には、中山店主とお母さまのお2人!
レセプションのとき以来、久しぶりにお2人にお会いしたんだけど、お母さまの優しい笑顔に今日も癒された。
何かいいよね!
この店!
そして、お母さまに聞かれて、私と、ひろさんの2人が注文したのは「煮干しそば」!


注文を入れると、なぜか「つけそば」用の平打の太麺を茹で始める中山店主!
「煮干しそば」は、かなり昔に、移転する前の今福鶴見にあった「カドヤ食堂」で食べたことがあるけど…
あの、あっさりとしたスープに、この中太ストレートの麺が合うのだろうか?
やや、不安な面持ちで出来上がりを待つ。
そして、完成して出された「煮干しそば」!


まずは、スープをいただくと…
ファーストインプレッションは…
「こんなに味が濃かったっけ?」
しかし、水を飲んで、スープを飲み直したら、そんなことはなかった。
元々、こちら『ついてる中山』の属する『カドヤ食堂』グループの店は、鶏清湯魚介のあっさりした「中華そば」を出している。
だから、味が濃いわけはないんだけど…
1軒目に食べた『麺ゃ しき』のラーメンの味が薄味すぎたので、舌が勘違いをしたようだ。
スープは、鶏出汁ベースの清湯スープ!
これに、昆布とサバ節を合わせているような味わいで!
さらに煮干を多めに使って、煮干を効かせたスープに仕上げている♪
これぞ「ザ・中華そば」といった味わいのスープで!
スープにキレがあって、コクがあって!
じんわりとうま味が感じられるスープで!
美味しい♪
ただ、懸念していた麺が…
スープと、およそ絡まない…
もったいない。
「中華そば」用の中細麺で食べれば何も問題はないはずなのに、なぜ、「つけそば」用の中太麺を使ったのだろうか?

チャーシューは、以前は三元豚のバラ肉を使っていたはずだけど、今はどうやら、『カドヤ食堂』と同じ黒豚を使っているようで!
脂身の少ないこのチャーシューの方が個人的には好み♪
穂先メンマのシュクシュクとした食感がとてもよかったし!
薬味のネギも、関西のラーメン店に多い青ネギではなく、白ネギが使われていたのもよかった!
青ネギは、やわらかくて、甘味があって、香りもあって、嫌いじゃないけど…
「中華そば」には、やっぱり白ネギが似合う!
「煮干しそば」というよりは、東京の美味しい「中華そば」という印象のラーメンだったけど!
よかったら、この昭和レトロを感じる店で、ノスタルジックなラーメンを食べてみませんか!?


メニュー:中華そば…650円
つけそば…750円/大…100円UP/特…200円UP
煮干しそば…800円
好み度:煮干しそば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
ブロガーは必見!
継続型報酬アフィリエイトサービス「A9ドッと混む」を開始しました。
これまでのアフィリエイトと異なり、継続して報酬が発生します!
今すぐキックバック収益を得たい!という方は、こちら→(http://bit.ly/uiT4WV)
継続型報酬アフィリエイトサービス「A9ドッと混む」を開始しました。
これまでのアフィリエイトと異なり、継続して報酬が発生します!
今すぐキックバック収益を得たい!という方は、こちら→(http://bit.ly/uiT4WV)
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1869-da40b77c
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1869-da40b77c
ツイてるねノッてるね♪♪と思わず口ずさんでしまいそうな・・・今日(11/14)は?中華そば ついてる中山 に行ってきましたついてるついてるお昼のセットも気になりますが・・・今日の目的はこちらです!!待ってる間にメニューのおさらいです前回訪問時には準備中だった「...
ひろの今日の一杯ッ!! 2011/12/10 Sat 19:53
| Home |