| Home |
2011.11.30
まるとら本店【参七】 ~12月限定「シロガネーゼ」~
訪問日:2011年11月30日(水)

『まるとら本店』の12月限定は「シロガネーゼ」!
小川店主が今年最後に出す傑作の限定「塩ラーメン」!
『まるとら』と言えば、濃厚豚骨魚介の「つけ麺」が有名で、実際に店の一番の売れ筋!
夜限定の「角ふじ麺」を求めてやってくるファンも多く、小川店主の作る濃厚な豚骨の白湯スープの評判は高い♪
しかし、彼の作る鶏清湯スープの「鶏そば」が好きで、こればかり食べに遠くからやってくるお客さんもいる!濃口醤油と薄口醤油をブレンドして、関西のお客さんの口にも合うようアレンジした醤油ラーメン!
私も、この丸鶏を使って出汁をとった「鶏そば」は好きなラーメンの1つではあるけど…
ただ、このレギュラーの醤油味よりは今までも何回か限定で提供された塩味のラーメンの方が好み…
というのも、「濃厚野郎」の小川店主が作るスープは、豚骨スープだけではなく、この丸鶏のスープも、とても濃厚!
しかも、スープ自体に鶏のうま味が出ているので、かえしに頼るよりは、シンプルに塩で、スープのうま味を生かして食べた方が美味しいように思う。
だから、今夜も期待して訪問!
そして、小川店主によって作られた「シロガネーゼ」!


クリアーなスープをいただくと…
大量の丸鶏を使って出汁をとったスープは、見た目、淡麗そうなのに…
鶏のうま味がいっぱい詰まったスープは、清湯なのに濃厚♪
それと、スープには、いい昆布の出汁が出ている。
そして、食べ進めていくと、生姜の風味!
ネギの下にみじん切りにされた生姜が忍んでいた!
さらに、ガーリックの風味と若干の辛味が感じられたので、小川店主に聞いたところ…
「ぺぺロンチーニですよ!」
いつもの鶏油のかわりに、ニンニク、玉ネギ、輪切りにした鷹の爪の風味を移した香味油が使われていた!
ここらへんの創造性は、この人の優れたところ!
この香味油の風味と生姜の風味が、この塩ラーメンをもう一段上のステージへと押し上げている!
麺は、ボソッとした食感のある、カネジン食品の細ストレート麺が使われていて…
あまり好きな食感の麺ではないけど、スープとの絡みは悪くはなかった。
具のプチトマトは、甘くて、この塩スープにピッタリだし!
チャーシューがわりに入れられた生ハムも、スープに漬かっていたからか?
塩分がいい塩梅で美味しくいただけてよかったし♪
やっぱり、小川店主が作った清湯スープの塩ラーメンは美味しい♪
ただ、このラーメンの価格を聞くと…
「いつも通り800円です。」と答えながらも…
「やっぱ高いですよね…」というので…
「じゃあ、トリュフやっちゃえば!」!
『まるとら』の記念すべき第1号の限定ラーメンが、トリュフを使った塩ラーメンだったことを思い出して提案したところ…
これで決まり!
香りが強くて嫌いなお客さんもいるだろうからと…
まずは、そのまま出して、後から、お好みで小川店主が「おろし金」でトリュフのおろすサービスをすることになった!
この「シロガネーゼ」!
提供開始は12月3日の土曜日から!
楽しみにしていてください♪
メニュー:鶏そば…650円/鶏玉そば…750円/鶏チャーシューそば…850円
ら~麺…680円/味玉ら~麺…780円/チャーシュー麺…880円
つけ麺…700円/味玉つけ麺…800円/チャーシューつけ麺…900円
夜限定 ふじ麺…700円/夜限定 小豚麺…850円/夜限定 バカ豚麺…1000円・他
【12月限定】シロガネーゼ…800円
HP:http://www.taisyouken.jp/marutora/
好み度:シロガネーゼ
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

『まるとら本店』の12月限定は「シロガネーゼ」!
小川店主が今年最後に出す傑作の限定「塩ラーメン」!
『まるとら』と言えば、濃厚豚骨魚介の「つけ麺」が有名で、実際に店の一番の売れ筋!
夜限定の「角ふじ麺」を求めてやってくるファンも多く、小川店主の作る濃厚な豚骨の白湯スープの評判は高い♪
しかし、彼の作る鶏清湯スープの「鶏そば」が好きで、こればかり食べに遠くからやってくるお客さんもいる!濃口醤油と薄口醤油をブレンドして、関西のお客さんの口にも合うようアレンジした醤油ラーメン!
私も、この丸鶏を使って出汁をとった「鶏そば」は好きなラーメンの1つではあるけど…
ただ、このレギュラーの醤油味よりは今までも何回か限定で提供された塩味のラーメンの方が好み…
というのも、「濃厚野郎」の小川店主が作るスープは、豚骨スープだけではなく、この丸鶏のスープも、とても濃厚!
しかも、スープ自体に鶏のうま味が出ているので、かえしに頼るよりは、シンプルに塩で、スープのうま味を生かして食べた方が美味しいように思う。
だから、今夜も期待して訪問!
そして、小川店主によって作られた「シロガネーゼ」!


クリアーなスープをいただくと…
大量の丸鶏を使って出汁をとったスープは、見た目、淡麗そうなのに…
鶏のうま味がいっぱい詰まったスープは、清湯なのに濃厚♪
それと、スープには、いい昆布の出汁が出ている。
そして、食べ進めていくと、生姜の風味!
ネギの下にみじん切りにされた生姜が忍んでいた!
さらに、ガーリックの風味と若干の辛味が感じられたので、小川店主に聞いたところ…
「ぺぺロンチーニですよ!」
いつもの鶏油のかわりに、ニンニク、玉ネギ、輪切りにした鷹の爪の風味を移した香味油が使われていた!
ここらへんの創造性は、この人の優れたところ!
この香味油の風味と生姜の風味が、この塩ラーメンをもう一段上のステージへと押し上げている!
麺は、ボソッとした食感のある、カネジン食品の細ストレート麺が使われていて…
あまり好きな食感の麺ではないけど、スープとの絡みは悪くはなかった。
具のプチトマトは、甘くて、この塩スープにピッタリだし!
チャーシューがわりに入れられた生ハムも、スープに漬かっていたからか?
塩分がいい塩梅で美味しくいただけてよかったし♪
やっぱり、小川店主が作った清湯スープの塩ラーメンは美味しい♪
ただ、このラーメンの価格を聞くと…
「いつも通り800円です。」と答えながらも…
「やっぱ高いですよね…」というので…
「じゃあ、トリュフやっちゃえば!」!
『まるとら』の記念すべき第1号の限定ラーメンが、トリュフを使った塩ラーメンだったことを思い出して提案したところ…
これで決まり!
香りが強くて嫌いなお客さんもいるだろうからと…
まずは、そのまま出して、後から、お好みで小川店主が「おろし金」でトリュフのおろすサービスをすることになった!
この「シロガネーゼ」!
提供開始は12月3日の土曜日から!
楽しみにしていてください♪
メニュー:鶏そば…650円/鶏玉そば…750円/鶏チャーシューそば…850円
ら~麺…680円/味玉ら~麺…780円/チャーシュー麺…880円
つけ麺…700円/味玉つけ麺…800円/チャーシューつけ麺…900円
夜限定 ふじ麺…700円/夜限定 小豚麺…850円/夜限定 バカ豚麺…1000円・他
【12月限定】シロガネーゼ…800円
HP:http://www.taisyouken.jp/marutora/
好み度:シロガネーゼ

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |