| Home |
2011.11.20
麺道 GENTEN【壱六】 ~「日曜気まぐれ営業」潮らぁ麺~
訪問日:2011年11月20日(水)

今月から、「日曜気まぐれ営業」を実施している『麺道 GENTEN』!
本日11月20日は、先週の13日に続いて「潮らぁ麺」が提供されるというので、連れといっしょに食べに行くことにした。
店の近くのパーキングに車を停めて店に入っていったのは開店時刻を5分ほど過ぎた時刻。
厨房には、麺道家・森山店主1人!
驚いたのは、お客さんの姿がなかったこと…
土曜日に訪問すると、満席で、中待ちまで出来る店なのに…
某SNSのコミュニティでの告知だけで…
知っているのは、直前に店を訪れた常連のお客さんくらいだろうし…
来週の27日はやらないという、文字通りの「気まぐれ営業」だから…
こんなものなのかもしれない…
券売機で、食券を買おうとすると、前日の大雨の影響からか、機械の調子が悪くて、今日は前払いの現金精算となった。
メニューは、味玉入りの「潮らぁ麺」と、この大盛りがあるだけ!
通常メニューはなく、30食で売切終了!

「潮らぁ麺」を2人前注文して、できるのを待つ!
そうして、私たちのすぐ後に入店してきたお客さんの分と合わせて、麺道家によって3個作りされたラーメンが出された。


出された「潮らぁ麺」は、いつものレギュラーの「らぁ麺」とは違って、鶏油の浮くスープ!
味も独特の味わいの豚骨魚介ではなく、鶏ガラ魚介のスープだったのには驚かされた。
てっきり、スープは、レギュラーのスープで、醤油ダレを塩ダレに替えただけだろうと思っていたのに…
まったく違うスープを作ってきた!
麺も、レギュラーのものとは違う平打麺が使われていた。
ただ、よく見ると、「らぁ麺」、「つけ麺」、「あえ麺」共通で使っている#12番のレギュラー麺と、幅はいっしょで、厚みが薄くなっていることに気づいた。
そこで…
「今回の麺は、わざわざ細出しして作ったのですか?」
麺道家に確かめてみたところ…
思った通りだった!
ただ、この麺とスープのバランスが悪い…
「つけ麺」の麺としては、麺道家のつくる麺は、最高峰にある麺といっても過言はない!
小麦粉が香る麺は、食べると、小麦粉のうま味も感じられて!
まるで、讃岐うどんを食べているような、もちもちとした食感の麺で!
弾力があって、コシがあって!
喉越しのよさもある!
この麺は、「あえ麺」でも、その力を発揮する。
しかし、「らぁ麺」の場合は、やや、スープとの絡みは悪くなるので、同じ麺帯で構わないので、もう少し麺を細くしてくれたらいいのにとは思っていた。
ただ、別に不満があるというわけではなかったけど…
今日の麺は、細出ししたとはいっても、あっさりした鶏ベースのスープに多加水の平打太麺では、スープと絡まず、もう一つだったな…
スープは、しっかり鶏のうま味も出ていたし!
うまく、昆布やカツオ出汁でまとめていてよかった!
それに、いつもは、油は使わないのに、今日は鶏油にネギの風味を移した「ネギ油」が使われていて!
この「ネギ油」がスープにコクを与えていたのもよかった!
具のチャーシューは、また、替えたみたいで!
麺道家に聞くのを忘れてしまったけど、美味しくなっていた♪
また、普通の豚のチャーシューにプラスして、もう1枚!
鶏チャーシューが使われていたのもよかった!
できれば、冷たいままで入れられていたので、炙ってもらえたら、なお、よかったとは思うけど…
贅沢言っちゃいけないね…
材木メンマは、味、食感とも最高!
味玉は、やや黄身が緩かったものの味はよかったし…
具に関しては、文句のつけようのない出来!
ただ、デフォルトの「らぁ麺」が美味しい店なので!
比べてしまうと…
麺道家には申し訳ないけど、特にこの「潮らぁ麺」でないとというものはなかったかな…
メニュー:【本日一品限定】潮らぁ麺…800円/大盛り…900円
【通常メニュー】らぁ麺…700円/味玉らぁ麺…800円/チャーシューらぁ麺…1000円/全部のせらぁ麺…1200円
大盛…100円増し
つけ麺…700円/味玉つけ麺…800円/チャーシューつけ麺…1000円/全部のせつけ麺…1200円
大盛…100円増し/特盛…200円増し
割りご飯…100円
あえ麺…700円/味玉あえ麺…800円/チャーシューあえ麺…1000円/全部のせあえ麺…1200円
大盛…100円増し
冷やしあえ麺…700円/冷やし味玉あえ麺…800円/冷やしチャーシューあえ麺…1000円/冷やし全部のせあえ麺…1200円
大盛…100円増し
トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/メンマ増し…200円/チャーシュー増し…300円
チャーシューへたれ丼…250円
好み度:潮らぁ麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

今月から、「日曜気まぐれ営業」を実施している『麺道 GENTEN』!
本日11月20日は、先週の13日に続いて「潮らぁ麺」が提供されるというので、連れといっしょに食べに行くことにした。
店の近くのパーキングに車を停めて店に入っていったのは開店時刻を5分ほど過ぎた時刻。
厨房には、麺道家・森山店主1人!
驚いたのは、お客さんの姿がなかったこと…
土曜日に訪問すると、満席で、中待ちまで出来る店なのに…
某SNSのコミュニティでの告知だけで…
知っているのは、直前に店を訪れた常連のお客さんくらいだろうし…
来週の27日はやらないという、文字通りの「気まぐれ営業」だから…
こんなものなのかもしれない…
券売機で、食券を買おうとすると、前日の大雨の影響からか、機械の調子が悪くて、今日は前払いの現金精算となった。
メニューは、味玉入りの「潮らぁ麺」と、この大盛りがあるだけ!
通常メニューはなく、30食で売切終了!

「潮らぁ麺」を2人前注文して、できるのを待つ!
そうして、私たちのすぐ後に入店してきたお客さんの分と合わせて、麺道家によって3個作りされたラーメンが出された。


出された「潮らぁ麺」は、いつものレギュラーの「らぁ麺」とは違って、鶏油の浮くスープ!
味も独特の味わいの豚骨魚介ではなく、鶏ガラ魚介のスープだったのには驚かされた。
てっきり、スープは、レギュラーのスープで、醤油ダレを塩ダレに替えただけだろうと思っていたのに…
まったく違うスープを作ってきた!
麺も、レギュラーのものとは違う平打麺が使われていた。
ただ、よく見ると、「らぁ麺」、「つけ麺」、「あえ麺」共通で使っている#12番のレギュラー麺と、幅はいっしょで、厚みが薄くなっていることに気づいた。
そこで…
「今回の麺は、わざわざ細出しして作ったのですか?」
麺道家に確かめてみたところ…
思った通りだった!
ただ、この麺とスープのバランスが悪い…
「つけ麺」の麺としては、麺道家のつくる麺は、最高峰にある麺といっても過言はない!
小麦粉が香る麺は、食べると、小麦粉のうま味も感じられて!
まるで、讃岐うどんを食べているような、もちもちとした食感の麺で!
弾力があって、コシがあって!
喉越しのよさもある!
この麺は、「あえ麺」でも、その力を発揮する。
しかし、「らぁ麺」の場合は、やや、スープとの絡みは悪くなるので、同じ麺帯で構わないので、もう少し麺を細くしてくれたらいいのにとは思っていた。
ただ、別に不満があるというわけではなかったけど…
今日の麺は、細出ししたとはいっても、あっさりした鶏ベースのスープに多加水の平打太麺では、スープと絡まず、もう一つだったな…
スープは、しっかり鶏のうま味も出ていたし!
うまく、昆布やカツオ出汁でまとめていてよかった!
それに、いつもは、油は使わないのに、今日は鶏油にネギの風味を移した「ネギ油」が使われていて!
この「ネギ油」がスープにコクを与えていたのもよかった!
具のチャーシューは、また、替えたみたいで!
麺道家に聞くのを忘れてしまったけど、美味しくなっていた♪
また、普通の豚のチャーシューにプラスして、もう1枚!
鶏チャーシューが使われていたのもよかった!
できれば、冷たいままで入れられていたので、炙ってもらえたら、なお、よかったとは思うけど…
贅沢言っちゃいけないね…
材木メンマは、味、食感とも最高!
味玉は、やや黄身が緩かったものの味はよかったし…
具に関しては、文句のつけようのない出来!
ただ、デフォルトの「らぁ麺」が美味しい店なので!
比べてしまうと…
麺道家には申し訳ないけど、特にこの「潮らぁ麺」でないとというものはなかったかな…
メニュー:【本日一品限定】潮らぁ麺…800円/大盛り…900円
【通常メニュー】らぁ麺…700円/味玉らぁ麺…800円/チャーシューらぁ麺…1000円/全部のせらぁ麺…1200円
大盛…100円増し
つけ麺…700円/味玉つけ麺…800円/チャーシューつけ麺…1000円/全部のせつけ麺…1200円
大盛…100円増し/特盛…200円増し
割りご飯…100円
あえ麺…700円/味玉あえ麺…800円/チャーシューあえ麺…1000円/全部のせあえ麺…1200円
大盛…100円増し
冷やしあえ麺…700円/冷やし味玉あえ麺…800円/冷やしチャーシューあえ麺…1000円/冷やし全部のせあえ麺…1200円
大盛…100円増し
トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/メンマ増し…200円/チャーシュー増し…300円
チャーシューへたれ丼…250円
好み度:潮らぁ麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |