| Home |
2011.10.31
【新店】らー麺 はな
訪問日:2011年10月31日(月)

10月20日オープンの新店『らー麺 はな』!
本日は、やまちゃん情報で知った帝国ホテル大阪の前にできた店を訪問することにした。
私は地下鉄堺筋線と谷町線が交差する南森町からアクセスしたので、店までは少し歩かされた。
ただ、水上バスのOAP港からはすぐだし、陸上からアクセスするならJR環状線の桜の宮駅が近い。
やまちゃん情報の通り、帝国ホテルの前にあった店を訪ねたのは、11時40分過ぎ。

近くのオフィスが昼休みになる前に到着できたので、すんなりと入店することができた。
帰り際、12時を回ると、バタバタとお客さんが入店して満席になったので、この時間に来れてよかった♪
厨房には店主ご夫妻!
そして、奥様に聞かれて注文を入れたのは日替わりランチのAセット!
「あっさりとんこつ」、「しょうゆ」、「しお」、「みそ」の4つから選べるラーメンのうち…
「みそ」ラーメンを選択した!


しかし、この店!
コストパフォーマンスが高い!
ラーメンは、みそを除けば550円だし、みそも100円アップの650円のところに来て!
私が注文したAセットにすると、日替りのおかず一品にライスが付いて、ラーメン価格の100円増しでいただくことができる。
この日のおかず一品は、「和風ハンバーグ」ということだったけど、レタスの上に照り焼きハンバーグが載るもので…
それなりに美味しかったし!
質、量ともに100円増しで食べられるようなものではなかったので!
これは、お得なサービス!
そして、口が広くて、平べったい丼に入れられて出された「みそラーメン」!



中華鍋で作る味噌ラーメンではなく、他のラーメン同様、業務用のタレと油を丼に入れて、そこへスープを注ぎ、味噌をスープに溶かし入れるという方式で作られていた。
スープは、ライトな豚骨ベースのスープ!
油にはラードが使われていたものの、こってり感はなく、あっさりとした味わいの味噌ラーメンという印象。
味は、まさに、街の中華料理店が作る味噌ラーメンという味わいで…
悪くはないけど、美味しいわけでもない。
麺は中細ストレートの業務用中華麺が使われていて、たぶん、他のラーメンと共通で使われているようだ…
でも、スープとミスマッチなのかというと…
そうでもない!
具のチャーシューにメンマも、手作り感に乏しくて…
すべてに共通なのは、可もなく不可もないということ。
昼のみ営業のオフィス需要を当て込んだ店で…
お客さんは、こちらの店に美味しいラーメンを期待して来ているのではなく…
ラーメンが食べられて、安価にお腹が満たされればいいと思って来ているのだろうから…
これはこれでありだとは思うけどね!

メニュー:あっさりとんこつ…550円/しょうゆ…550円/しお…550円/みそ…650円/替え玉…100円
日替わりランチ(ラーメン、日替わりおかず一品、ライス、漬物)…650円
好み度:みそラーメン
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

10月20日オープンの新店『らー麺 はな』!
本日は、やまちゃん情報で知った帝国ホテル大阪の前にできた店を訪問することにした。
私は地下鉄堺筋線と谷町線が交差する南森町からアクセスしたので、店までは少し歩かされた。
ただ、水上バスのOAP港からはすぐだし、陸上からアクセスするならJR環状線の桜の宮駅が近い。
やまちゃん情報の通り、帝国ホテルの前にあった店を訪ねたのは、11時40分過ぎ。

近くのオフィスが昼休みになる前に到着できたので、すんなりと入店することができた。
帰り際、12時を回ると、バタバタとお客さんが入店して満席になったので、この時間に来れてよかった♪
厨房には店主ご夫妻!
そして、奥様に聞かれて注文を入れたのは日替わりランチのAセット!
「あっさりとんこつ」、「しょうゆ」、「しお」、「みそ」の4つから選べるラーメンのうち…
「みそ」ラーメンを選択した!


しかし、この店!
コストパフォーマンスが高い!
ラーメンは、みそを除けば550円だし、みそも100円アップの650円のところに来て!
私が注文したAセットにすると、日替りのおかず一品にライスが付いて、ラーメン価格の100円増しでいただくことができる。
この日のおかず一品は、「和風ハンバーグ」ということだったけど、レタスの上に照り焼きハンバーグが載るもので…
それなりに美味しかったし!
質、量ともに100円増しで食べられるようなものではなかったので!
これは、お得なサービス!
そして、口が広くて、平べったい丼に入れられて出された「みそラーメン」!



中華鍋で作る味噌ラーメンではなく、他のラーメン同様、業務用のタレと油を丼に入れて、そこへスープを注ぎ、味噌をスープに溶かし入れるという方式で作られていた。
スープは、ライトな豚骨ベースのスープ!
油にはラードが使われていたものの、こってり感はなく、あっさりとした味わいの味噌ラーメンという印象。
味は、まさに、街の中華料理店が作る味噌ラーメンという味わいで…
悪くはないけど、美味しいわけでもない。
麺は中細ストレートの業務用中華麺が使われていて、たぶん、他のラーメンと共通で使われているようだ…
でも、スープとミスマッチなのかというと…
そうでもない!
具のチャーシューにメンマも、手作り感に乏しくて…
すべてに共通なのは、可もなく不可もないということ。
昼のみ営業のオフィス需要を当て込んだ店で…
お客さんは、こちらの店に美味しいラーメンを期待して来ているのではなく…
ラーメンが食べられて、安価にお腹が満たされればいいと思って来ているのだろうから…
これはこれでありだとは思うけどね!

メニュー:あっさりとんこつ…550円/しょうゆ…550円/しお…550円/みそ…650円/替え玉…100円
日替わりランチ(ラーメン、日替わりおかず一品、ライス、漬物)…650円
関連ランキング:ラーメン | 桜ノ宮駅、大阪天満宮駅、天満駅
好み度:みそラーメン

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |