| Home |
2011.11.03
【新店】金久右衛門 天満店
訪問日:2011年11月3日(木)


本日、11月3日の文化の日!
また、新たに5店目になる『金久右衛門』の新店がJR天満駅前にオープンした!
11時20分に店の前までやってきたところ…
行列もなく、すんなりと入店できた。
今回は、事前にレセプションもなく、「食べログ」やブログでの告知もなかったことが影響しているのか?
ただし、他の『金久右衛門』の支店に比べて、店の立地は抜群にいいので、オープン情報が認知されれば、流行るとは思うけど!
入店すると…
『金久右衛門 梅田店』の能代谷店長の姿が!
今日はオープニングの手伝いに来ているようで、挨拶して席につくと…
金髪のイケメン店長は、奥にいた『金久右衛門』本店の大蔵店主を呼んできてくれた。
大蔵店主に、新店開店のお祝いを述べて…
今日は何を食べるのがいいのか質問したところ…
「今日は、2日前から準備をして、スープは万全ですので、何を食べても大丈夫です。」
梅田店のレセプションのときとは違って、自信に満ち溢れた言葉が返ってきた。
そこで、「金醤油」にするか「大阪ブラック」にするか、少し迷って…
注文したのは「大阪ブラック」!

麺は、『金久右衛門』の各店で「太麺」と呼ばれている平打の多加水麺を選択!
大蔵店主とは、ラーメンができるまで、少し話をさせてもらったけど…
興味深い情報を聞くことができた!
今は明かすことができないけど、この『天満店』では、他の『金久右衛門』の支店では行なっていなかった何かを行なう!
近いうちに情報開示できると思うので、楽しみにしていてほしい♪
しかし、大蔵店主はスーツが似合う!
店で見るときよりも、スーツ姿の大蔵さんは、ジェントルマンに見える♪
「お待たせしました。」
「大阪ブラック」が出来上がって、運ばれてきた!


見た目は、しっかり「大阪ブラック」している。
しかし、果たして味はどうか?
スープをいただくと…
かえし、スープ、鶏油…
この風味は「大阪ブラック」!
よくできていると思う。
過去のどの店の支店のレセプションやオープニングの味と比べても、出来栄えはいい!
麺の茹で加減もいい!
「大阪ブラック」のように、烏賊の腸を使った強いかえしのスープには、#22の中細ストレートの麺よりは、こちらの平打麺の方が馴染む!

豚バラロールのチャーシューも、太メンマも本店と変わらぬクオリティで美味しくいただくことができたし!
最後に、こちらの店を任された武田店長に話を伺ったところ!
張りきって、美味しい『なにわ最強』の醤油らーめんを作りますと語っていたので!

本当にガンバってほしい。
ご馳走さまでした。


メニュー:金醤油ラーメン…650円/紅醤油ラーメン…650円/黒醤油ラーメン…650円
大阪ブラック…700円/なにわブラック…750円
大盛(1.5玉)…100円アップ
半玉(麺のみ半分)…100円引き
好み度:大阪ブラック
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m


本日、11月3日の文化の日!
また、新たに5店目になる『金久右衛門』の新店がJR天満駅前にオープンした!
11時20分に店の前までやってきたところ…
行列もなく、すんなりと入店できた。
今回は、事前にレセプションもなく、「食べログ」やブログでの告知もなかったことが影響しているのか?
ただし、他の『金久右衛門』の支店に比べて、店の立地は抜群にいいので、オープン情報が認知されれば、流行るとは思うけど!
入店すると…
『金久右衛門 梅田店』の能代谷店長の姿が!
今日はオープニングの手伝いに来ているようで、挨拶して席につくと…
金髪のイケメン店長は、奥にいた『金久右衛門』本店の大蔵店主を呼んできてくれた。
大蔵店主に、新店開店のお祝いを述べて…
今日は何を食べるのがいいのか質問したところ…
「今日は、2日前から準備をして、スープは万全ですので、何を食べても大丈夫です。」
梅田店のレセプションのときとは違って、自信に満ち溢れた言葉が返ってきた。
そこで、「金醤油」にするか「大阪ブラック」にするか、少し迷って…
注文したのは「大阪ブラック」!

麺は、『金久右衛門』の各店で「太麺」と呼ばれている平打の多加水麺を選択!
大蔵店主とは、ラーメンができるまで、少し話をさせてもらったけど…
興味深い情報を聞くことができた!
今は明かすことができないけど、この『天満店』では、他の『金久右衛門』の支店では行なっていなかった何かを行なう!
近いうちに情報開示できると思うので、楽しみにしていてほしい♪
しかし、大蔵店主はスーツが似合う!
店で見るときよりも、スーツ姿の大蔵さんは、ジェントルマンに見える♪
「お待たせしました。」
「大阪ブラック」が出来上がって、運ばれてきた!


見た目は、しっかり「大阪ブラック」している。
しかし、果たして味はどうか?
スープをいただくと…
かえし、スープ、鶏油…
この風味は「大阪ブラック」!
よくできていると思う。
過去のどの店の支店のレセプションやオープニングの味と比べても、出来栄えはいい!
麺の茹で加減もいい!
「大阪ブラック」のように、烏賊の腸を使った強いかえしのスープには、#22の中細ストレートの麺よりは、こちらの平打麺の方が馴染む!

豚バラロールのチャーシューも、太メンマも本店と変わらぬクオリティで美味しくいただくことができたし!
最後に、こちらの店を任された武田店長に話を伺ったところ!
張りきって、美味しい『なにわ最強』の醤油らーめんを作りますと語っていたので!

本当にガンバってほしい。
ご馳走さまでした。


メニュー:金醤油ラーメン…650円/紅醤油ラーメン…650円/黒醤油ラーメン…650円
大阪ブラック…700円/なにわブラック…750円
大盛(1.5玉)…100円アップ
半玉(麺のみ半分)…100円引き
関連ランキング:ラーメン | 天満駅、扇町駅、天神橋筋六丁目駅
好み度:大阪ブラック

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1817-65c6f3ba
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1817-65c6f3ba
大阪市北区錦町にあります、ラーメン店、金久右衛門(キングエモン) 天満店を訪れました。
2011年11月3日オープンのお店。
求夢洞金久右衛門(きんぐえもん) 梅田店 ...
求夢洞 2011/11/28 Mon 21:26
| Home |