| Home |
訪問日:2011年10月25日(火)

『らーめんstyle JUNK STORY』の10月限定「醤油三昧」!昨日の月曜日から第3段の「地鶏と鯛の和えめん」が始まっている。
そこで、今月から年中無休になったものの、従来は定休日だった火曜日の今日!
たぶん、空いているはずと読んで出掛けることにした。
開店5分前に、店の前までやって来ると…
2人のお客さんが順番待ちをしていた。
私の後にもう1人、お客さんが並んだところで、スタッフのモリゾーさんが店の中から出てきて、定刻11時開店!
私を含む4人のお客さんは、全員が奥に4席あるカウンター席へと着席。
スタッフのモリゾーさんに注文を聞かれて、4人全員が注文したのが10月限定の「地鶏と鯛の和えそば」!

しかし、今日は4人が開店前に並んだものの、その後はお客さんはポツポツ…
こんなに空いているJUNKを見たのは初めてかもしれない…
やっぱ、予想通り!火曜日は狙い目だったかもね♪
モリゾーさんから注文を受けると、さっそく限定の「和えそば」を作り始める井川店主!
女性スタッフが計量した麺を2基のテボに入れて茹でていく。
麺が茹で上がるタイミングで、新たな麺を別の2基あるテボにタイムラグを設けて投入!
茹で上がった麺は、テボごと引き上げて、テボに入ったまま、水道水でジャブジャブと洗って〆られる!>
そして、冷たくなった麺を、再び湯に戻して温めるという!
手のかかる方法で「あつもり」にしていた!
茹で上がったらそのまま、湯切りして麺を出す店も多いけど、こうして一度、〆てから、さらに「あつもり」にして出せば麺のヌメリが取れて美味しくいただくことができる。
そうして、2個作りされた限定の「和えそば」がまず、1番目と2番目のお客さんに出されて!
少しのタイムラグがあって、3番目の私と4番目のお客さんにも出された。


「半分くらい食べたら、スープ割りをお出ししますので仰ってください。」
モリゾーさんからはそう説明があったけど!
どうやら、最初は「和えそば」で食べて、途中から「らーめん」にして食べる趣向のようだ!
今は、大阪でも、こうした趣向の2度美味しいラーメンを出す店も出現するようになったけど、その大阪ではこちら『らーめんstyle JUNK STORY』が走り!
井川店主は、昨年6月16日のオープン以来、こうして大阪のラーメン界に、次々に新しい風を吹き入れてくれている!
まずは、麺だけを引っ張り出して食べてみる。
弾力のある麺で、無理に引っ張っても切れたりはしない。
つるつるしこしこ!
コシの強い麺は、うどんを食べているような食感で、胃に、するっと入っていくような喉越しのよさもある!
味は、鯛煮干の風味でいっぱい!
ちょっと強すぎるくらいだったけど、ぜんぜんしょっぱくないのがいい♪
味付けは、塩味のようにも感じるけど、「醤油三昧」と銘打たれているからには、白醤油なのかな?
それと、薄口醤油で味付けられてる。
「スープ割りお願いします!」
麺は、まだ3分の1程度しか食べてはいなかったけど、早めにスープ割りを注文!

モリゾーさんが持ってきてくれた割りスープを「和えそば」に注いで、スープを飲んでみると!
地鶏と鯛煮干の出汁の風味!
それにサバだろうか?
魚節の風味も伝わってきた!


味付けは、濃口醤油も使っている。
それと、薄口醤油に白醤油!?
と思ったら、当り前に塩だった…
でも、やさしくて好きだな!
この味♪
最初は、鯛煮干の味をかえしに移したと思われる濃いめのタレで、はっきりとしたインパクトのある味わいで食べさせて!
最後は、やさしい、ほっとする味わいで食べ終えることができる。
よく考えられた一杯に仕上がっていた!
小間切れにされた鶏チャーシューに豚のレアチャーシューも美味しくいただけたし!
白髪ネギのシャキシャキ感に糸唐辛子のピリ辛もアクセントとして効いていたし!
そして、柚子の香りもよくスープと合っていてよかった!
この優れものの「和えらーめん」の提供は、来週月曜まで!
この期間に食べておきたい一杯!
おすすめです♪

メニュー:塩のキラメキ(数量限定)…900円/塩らーめん…700円/濃口醤油らーめん…780円/魚介白湯らーめん(数量限定)…800円
塩つけ麺(数量限定)…900円/醤油つけ麺…850円/魚介白湯つけ麺(数量限定)…900円
麺大盛り…+100円/麺特盛り…(濃口醤油らーめん、つけ麺のみ)+200円/麺小盛り…-50円
【10月の限定メニュー】醤油三昧
10/8(土)~10/15(土) 濃口醤油Redジャンク…830円
10/16(日)~10/23(日) 煮干しのたまり醤油つけ麺…880円
10/24(月)~10/31(月) 地鶏と鯛の醤油和えそば…850円
好み度:地鶏と鯛の醤油和えそば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

『らーめんstyle JUNK STORY』の10月限定「醤油三昧」!昨日の月曜日から第3段の「地鶏と鯛の和えめん」が始まっている。
そこで、今月から年中無休になったものの、従来は定休日だった火曜日の今日!
たぶん、空いているはずと読んで出掛けることにした。
開店5分前に、店の前までやって来ると…
2人のお客さんが順番待ちをしていた。
私の後にもう1人、お客さんが並んだところで、スタッフのモリゾーさんが店の中から出てきて、定刻11時開店!
私を含む4人のお客さんは、全員が奥に4席あるカウンター席へと着席。
スタッフのモリゾーさんに注文を聞かれて、4人全員が注文したのが10月限定の「地鶏と鯛の和えそば」!

しかし、今日は4人が開店前に並んだものの、その後はお客さんはポツポツ…
こんなに空いているJUNKを見たのは初めてかもしれない…
やっぱ、予想通り!火曜日は狙い目だったかもね♪
モリゾーさんから注文を受けると、さっそく限定の「和えそば」を作り始める井川店主!
女性スタッフが計量した麺を2基のテボに入れて茹でていく。
麺が茹で上がるタイミングで、新たな麺を別の2基あるテボにタイムラグを設けて投入!
茹で上がった麺は、テボごと引き上げて、テボに入ったまま、水道水でジャブジャブと洗って〆られる!>
そして、冷たくなった麺を、再び湯に戻して温めるという!
手のかかる方法で「あつもり」にしていた!
茹で上がったらそのまま、湯切りして麺を出す店も多いけど、こうして一度、〆てから、さらに「あつもり」にして出せば麺のヌメリが取れて美味しくいただくことができる。
そうして、2個作りされた限定の「和えそば」がまず、1番目と2番目のお客さんに出されて!
少しのタイムラグがあって、3番目の私と4番目のお客さんにも出された。


「半分くらい食べたら、スープ割りをお出ししますので仰ってください。」
モリゾーさんからはそう説明があったけど!
どうやら、最初は「和えそば」で食べて、途中から「らーめん」にして食べる趣向のようだ!
今は、大阪でも、こうした趣向の2度美味しいラーメンを出す店も出現するようになったけど、その大阪ではこちら『らーめんstyle JUNK STORY』が走り!
井川店主は、昨年6月16日のオープン以来、こうして大阪のラーメン界に、次々に新しい風を吹き入れてくれている!
まずは、麺だけを引っ張り出して食べてみる。
弾力のある麺で、無理に引っ張っても切れたりはしない。
つるつるしこしこ!
コシの強い麺は、うどんを食べているような食感で、胃に、するっと入っていくような喉越しのよさもある!
味は、鯛煮干の風味でいっぱい!
ちょっと強すぎるくらいだったけど、ぜんぜんしょっぱくないのがいい♪
味付けは、塩味のようにも感じるけど、「醤油三昧」と銘打たれているからには、白醤油なのかな?
それと、薄口醤油で味付けられてる。
「スープ割りお願いします!」
麺は、まだ3分の1程度しか食べてはいなかったけど、早めにスープ割りを注文!

モリゾーさんが持ってきてくれた割りスープを「和えそば」に注いで、スープを飲んでみると!
地鶏と鯛煮干の出汁の風味!
それにサバだろうか?
魚節の風味も伝わってきた!


味付けは、濃口醤油も使っている。
それと、薄口醤油に白醤油!?
と思ったら、当り前に塩だった…
でも、やさしくて好きだな!
この味♪
最初は、鯛煮干の味をかえしに移したと思われる濃いめのタレで、はっきりとしたインパクトのある味わいで食べさせて!
最後は、やさしい、ほっとする味わいで食べ終えることができる。
よく考えられた一杯に仕上がっていた!
小間切れにされた鶏チャーシューに豚のレアチャーシューも美味しくいただけたし!
白髪ネギのシャキシャキ感に糸唐辛子のピリ辛もアクセントとして効いていたし!
そして、柚子の香りもよくスープと合っていてよかった!
この優れものの「和えらーめん」の提供は、来週月曜まで!
この期間に食べておきたい一杯!
おすすめです♪

メニュー:塩のキラメキ(数量限定)…900円/塩らーめん…700円/濃口醤油らーめん…780円/魚介白湯らーめん(数量限定)…800円
塩つけ麺(数量限定)…900円/醤油つけ麺…850円/魚介白湯つけ麺(数量限定)…900円
麺大盛り…+100円/麺特盛り…(濃口醤油らーめん、つけ麺のみ)+200円/麺小盛り…-50円
【10月の限定メニュー】醤油三昧
10/8(土)~10/15(土) 濃口醤油Redジャンク…830円
10/16(日)~10/23(日) 煮干しのたまり醤油つけ麺…880円
10/24(月)~10/31(月) 地鶏と鯛の醤油和えそば…850円
関連ランキング:ラーメン | 谷町九丁目駅、大阪上本町駅、近鉄日本橋駅
好み度:地鶏と鯛の醤油和えそば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |