fc2ブログ
2011.08.29 中華蕎麦 蘭鋳
訪問日:2011年8月29日(月)

中華蕎麦 蘭鋳-1

昨年7月12日オープンの『中華蕎麦 蘭鋳』

千葉と大阪のラーメンのプロが訪問して評判が高かった店!

次回、東京行くときには絶対に行こうと決めていた!

店は、東京・杉並区の堀の内という地にあって、徒歩で行くには最寄り駅の方南町からも少し歩く…
そして、この方南町という駅がまたアクセスのよくない駅で…

地下鉄丸の内線で新宿から荻窪駅行きの電車に乗って中野坂上まで行って…
この駅から方南町との間を往復しているワンマンカーに乗り換えて行かなければならない。


しかし、調べてみると、新宿駅西口から店の前にある「堀の内二丁目」停留所まで1本で行ける都バスを発見!
これに乗車して行ったので、乗り換えもなく歩きもせずに行けたのはよかった!

店に入った途端に香る強烈な煮干のフレーバー♪
これは、めちゃめちゃ期待できそう!


席に座って、注文したのは基本の「中華そば」

中華蕎麦 蘭鋳-2

そうして、そう待つこともなく、店主によって丁重に作られたラーメンが出された

中華蕎麦 蘭鋳-3中華蕎麦 蘭鋳-4

スープ表面がラードで覆われていて、いきなりスープを飲んだりしたら確実に火傷しそう!
スープにフウフウと息を吹き掛けてからいただきます!

スープは、煮干がガツンとくるようなタイプではなくて、じわ~っと煮干のうま味が伝わってくるスープ!
煮干の風味は強い!
しかし、鰹も効いている!

鶏ガラにゲンコツの動物系のうま味も感じられて…
丁重に作られた、美味しい東京の「中華そば」スープといった感じ!

キレがあってコクがあって、じんわりとうま味が感じられるこういう味わい深いスープはめちゃめちゃ好み♪


ラードを使っていることから、タイプとしたら、同じ杉並区内にある『永福町大勝軒』の「中華そば」に近いのかもしれないけど…
しかし、こちらの「中華そば」の方が、ぜんぜんイケてる!

そして、このスープに合わせられた麺は「三河屋製麺」の#24と思われる細ストレート麺
このスープのためにあるような麺で、スープとの相性はバツグン!

中華蕎麦 蘭鋳-5

カタめに茹でられたこの低加水の麺はかなり好み♪

さらによかったのが燻製レアチャーシュー

この真空低温調理されたものをさらに燻すという…
手間暇掛けて作られたチャーシューは…

香ばしくて、しっとりとした食感もよくて!
さらには、肉のうま味も感じられる逸品!


穂先メンマは、やわらかくて、シュクシュクとした食感がよかったし!
味付けも薄味でスープの邪魔をすることもなかったのもよかった!


スープは最後の一滴まで飲み干して完食!

中華蕎麦 蘭鋳-6

噂通りの美味しい「中華そば」に満足♪
ご馳走さまでした。

中華蕎麦 蘭鋳-7

メニュー:中華そば…700円/特製そば(全部のせ)…900円/肉盛そば…850円/味玉そば…800円
大盛り…100円




中華蕎麦 蘭鋳




関連ランキング:ラーメン | 方南町駅



好み度:中華そばstar_s50.gif
接客・サービスstar_s30.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1776-561cdfab