| Home |
2011.09.23
麺や 而今【壱拾】 ~中華そば~
訪問日:2011年9月23日(金)

シルバーウイーク後半の3連休の初日!
勤労感謝の日のこの日に向かったのは『麺や 而今』!
JR片町線の鴻池新田駅から歩くこと11分。
住宅街の中にある店まで、開店時刻の11時30分を9分ほど過ぎた時刻にやってくると…
6人のお客さんが外で待っていた。
最近は、休日ともなると、こうして行列ができる店になった!
嬉しい反面、こうして待たされるのが…
痛し痒しなんだよね…
そこに現われたのが『麺や 紡』大好きの!
○ーボーさん!
少し待たされて、○ーボーさんとともにテーブル席に案内されて…
私が注文したのは「中華そば」!
そして○ーボーさんは、限定の「SOH48 フライングゲット」!
そして、まず先に出されたのが私の「中華そば」!


スープをいただくと…
これは…
先日いただいた「中華そば」とはまた、微妙に味が異なる!
魚介の風味が強く出ている!
ただ、その分、鶏が少し弱いような気もする。
○ーボーさんに味見してもらったところ…
『麺や 紡』の「淡成らーめん」並に強い魚介の味だという!
そして、香味油の使い方は「SOH48 フライングゲット」並で、油のうまさで食べさせようとする意図も読み取れた。!
「新しい中華そば」というか!?
「香味魚介醤油ラーメン」とでも言った方がいいくらいの印象のスープで!
個人的には、前にいただいた「中華そば」の方が、どちらかといえば好みだったけど、このスープもいい♪
あとで、島田店主から…
「今日のスープはどうでした?」と感想を聞かれて…
思った通りのことを話すと…
やはり、いつもより、魚介の出汁を効かせたスープになっていたようだった。
結局、この新味のスープは1回きりで、明日からは元味のスープに戻すようだけど…
島田店主は、決して現状に満足することなく、常により美味しいスープを目指して進化させようとしている。
私の「中華そば」に少し遅れて出された○ーボーさんの「SOH48 フライングゲット」!


スープを味見させてもらったところ、こちらは、魚介のうま味はやや弱い。
しかし、何なんだろう?
このうま味は!?
さすが、48種類もの食材を使って作っているだけあって、これはこれでとても美味しい♪
オープン当初は、味は決して悪くはなかったものの、それなりかなと思った島田店主のスープ!
それが今は、清湯スープでは、大阪では屈指のスープにまで昇華している!
超一流料亭で腕を奮っていた島田店主!
長年、和食の世界に身を置いた店主の超一流の和食の料理人としてのキャリアがこの絶品スープをつくらせる源であることに間違いはない。
しかし、それだけで、お客さんを唸らせるスープはできなかった。
それは、『まるとら本店』小川店主との出会い!
そして、『麺屋 一燈』坂本店主に、『麺処 ほん田』の本田店主との出会い!
この出会いがあったからこそ、ここまでスープに厚みが増して、うま味が増したといえる。


だから、その感謝の表れが、この3店主の頭文字を冠してリスペクトしてつくった「SOH48 フライングゲット」になるわけだけど!
島田店主には、さらなる飛翔を考えている!
実は、「SOH48 フライングゲット」の「フライングゲット」の意味は…
全国ラーメンランキングで、『中華蕎麦 とみ田』に続いて2位にランキングされる『麺屋 一燈』坂本店主のフェニックスの翼の一端でも掴みたいという気持ちの表れから!
今日の「中華そば」に使われていた麺は、「SOH48 フライングゲット」から導入された「真空麺」なる#22の中細ストレート麺が使われていて!
この中加水の麺が、この醤油味の清湯スープのラーメンをより美味しく食べさせてくれた。
そして、この麺が、島田店主のつくるラーメンを1ステージ上のものに引き上げたのは疑う余地のないものだけど…
まだ、麺には改良の余地はある。
だから、スープに麺!
この2つが、納得のできるものに仕上がったら♪
今、大阪の清湯スープのラーメンを出す店では一番の注目の店!
そう思ったところで、ふと気づいたこと…
それは、『麺や 而今』の白湯スープの実力!
最近は、清湯スープより先にスープ切れしてしまうほど人気の鶏白湯スープ!
私は、最初にこちらの店に訪れたときに一度、ラーメンで食べたけど、そのときのものはもう一つだったし…
その後、汁なしの「パスター麺」ではいただいたものの、島田店主の白湯スープはまともには食べていない…
そこで、この後、白湯スープのラーメンをオーダーして…
すごいことになるんだけど!
この記事はまた、次回♪


メニュー:醤油らーめん
中華そば…650円/鶏とろみそば(数量限定)…680円
塩らーめん
塩鶏湯そば…670円/塩白鶏湯そば…700円
汁なし和えそば
キムラ君のキムタク(温・冷)…750円
パスターめん…880円
【限定】ひやひや鶏白湯そば…700円
麺大盛り…100円
【期間数量限定】SOH48“フライングゲット”…680円
好み度:中華そば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m


シルバーウイーク後半の3連休の初日!
勤労感謝の日のこの日に向かったのは『麺や 而今』!
JR片町線の鴻池新田駅から歩くこと11分。
住宅街の中にある店まで、開店時刻の11時30分を9分ほど過ぎた時刻にやってくると…
6人のお客さんが外で待っていた。
最近は、休日ともなると、こうして行列ができる店になった!
嬉しい反面、こうして待たされるのが…
痛し痒しなんだよね…
そこに現われたのが『麺や 紡』大好きの!
○ーボーさん!
少し待たされて、○ーボーさんとともにテーブル席に案内されて…
私が注文したのは「中華そば」!
そして○ーボーさんは、限定の「SOH48 フライングゲット」!
そして、まず先に出されたのが私の「中華そば」!


スープをいただくと…
これは…
先日いただいた「中華そば」とはまた、微妙に味が異なる!
魚介の風味が強く出ている!
ただ、その分、鶏が少し弱いような気もする。
○ーボーさんに味見してもらったところ…
『麺や 紡』の「淡成らーめん」並に強い魚介の味だという!
そして、香味油の使い方は「SOH48 フライングゲット」並で、油のうまさで食べさせようとする意図も読み取れた。!
「新しい中華そば」というか!?
「香味魚介醤油ラーメン」とでも言った方がいいくらいの印象のスープで!
個人的には、前にいただいた「中華そば」の方が、どちらかといえば好みだったけど、このスープもいい♪
あとで、島田店主から…
「今日のスープはどうでした?」と感想を聞かれて…
思った通りのことを話すと…
やはり、いつもより、魚介の出汁を効かせたスープになっていたようだった。
結局、この新味のスープは1回きりで、明日からは元味のスープに戻すようだけど…
島田店主は、決して現状に満足することなく、常により美味しいスープを目指して進化させようとしている。
私の「中華そば」に少し遅れて出された○ーボーさんの「SOH48 フライングゲット」!


スープを味見させてもらったところ、こちらは、魚介のうま味はやや弱い。
しかし、何なんだろう?
このうま味は!?
さすが、48種類もの食材を使って作っているだけあって、これはこれでとても美味しい♪
オープン当初は、味は決して悪くはなかったものの、それなりかなと思った島田店主のスープ!
それが今は、清湯スープでは、大阪では屈指のスープにまで昇華している!
超一流料亭で腕を奮っていた島田店主!
長年、和食の世界に身を置いた店主の超一流の和食の料理人としてのキャリアがこの絶品スープをつくらせる源であることに間違いはない。
しかし、それだけで、お客さんを唸らせるスープはできなかった。
それは、『まるとら本店』小川店主との出会い!
そして、『麺屋 一燈』坂本店主に、『麺処 ほん田』の本田店主との出会い!
この出会いがあったからこそ、ここまでスープに厚みが増して、うま味が増したといえる。


だから、その感謝の表れが、この3店主の頭文字を冠してリスペクトしてつくった「SOH48 フライングゲット」になるわけだけど!
島田店主には、さらなる飛翔を考えている!
実は、「SOH48 フライングゲット」の「フライングゲット」の意味は…
全国ラーメンランキングで、『中華蕎麦 とみ田』に続いて2位にランキングされる『麺屋 一燈』坂本店主のフェニックスの翼の一端でも掴みたいという気持ちの表れから!
今日の「中華そば」に使われていた麺は、「SOH48 フライングゲット」から導入された「真空麺」なる#22の中細ストレート麺が使われていて!
この中加水の麺が、この醤油味の清湯スープのラーメンをより美味しく食べさせてくれた。
そして、この麺が、島田店主のつくるラーメンを1ステージ上のものに引き上げたのは疑う余地のないものだけど…
まだ、麺には改良の余地はある。
だから、スープに麺!
この2つが、納得のできるものに仕上がったら♪
今、大阪の清湯スープのラーメンを出す店では一番の注目の店!
そう思ったところで、ふと気づいたこと…
それは、『麺や 而今』の白湯スープの実力!
最近は、清湯スープより先にスープ切れしてしまうほど人気の鶏白湯スープ!
私は、最初にこちらの店に訪れたときに一度、ラーメンで食べたけど、そのときのものはもう一つだったし…
その後、汁なしの「パスター麺」ではいただいたものの、島田店主の白湯スープはまともには食べていない…
そこで、この後、白湯スープのラーメンをオーダーして…
すごいことになるんだけど!
この記事はまた、次回♪


メニュー:醤油らーめん
中華そば…650円/鶏とろみそば(数量限定)…680円
塩らーめん
塩鶏湯そば…670円/塩白鶏湯そば…700円
汁なし和えそば
キムラ君のキムタク(温・冷)…750円
パスターめん…880円
【限定】ひやひや鶏白湯そば…700円
麺大盛り…100円
【期間数量限定】SOH48“フライングゲット”…680円
好み度:中華そば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |