| Home |
2011.08.25
まるとら本店【参四】 ~10月限定「秋魚の汁なし」~
訪問日:2011年8月25日(木)

『まるとら本店』の10月限定は『秋魚の汁なし』!
この限定!
実は、あるテレビ番組で生野区の飲食店の特集があって、この日取材を受けた『まるとら本店』の小川店主が…
「限定作ってもらえませんか?」
取材班から無茶ぶりされて、その場で即興で作ったメニュー!
ただ、この限定!
自分でも出来がよかったと感じた小川店主は…
「食べに来ませんか?」
電話で事情を聞かされて誘われて…
もちろんOKして、食べにいくことにしたんだけど…
夜の8時過ぎに、JR環状線の寺田町駅北出口前にある店へと入っていくと…
Wやまちゃん!
「うめ~!」を絶叫しながら、本当に美味しそうにラーメンを食べるこちらの店の常連のやまちゃんに、食べログもやってるグルメブロガーで、最近はすっかりラーメンにはまっているやまちゃんの2人のやまちゃんがいた。
3人が揃ったところで、小川店主が、本日、即興で作ったという創作メニューを作り始めた。
麺が茹で上がると、タレに麺をまぜ合わせて!
そうして、具を盛り付けていく!
こうしてくれると麺をまぜ合わせる手間が省けるのと…
具が飛び散ったりする危険を回避できるのがいい!
そうして、できあがった『秋魚の汁なし』!


麺をいただくと…
秋刀魚(さんま)だ!
以前に限定で出した「東京ブラック ver3」には、煮干が使われていたけど…
今回の汁なしはその煮干を秋刀魚にかえたバージョンのようだ!
味は、「うめぇ~!チョ~うめぇ~!」
隣の席で奇声を発しているやまちゃんの態度を見ていれば歴然!
あっさりとした味わいの鶏と秋刀魚の汁なしそば!
煮干もよかったけど、秋刀魚もいい!
そして、少し遅れて出されたスープを器の縁から回し入れて食べると、今度は、豚骨と秋刀魚の濃厚な味わいになって!
これも美味しい♪


しかし、小川店主にこの手の創作の汁なしをつくらせたら、今のところ右に出るものはないよね!
二郎系のジャンクな汁なしをつくる一方、和風のあっさりとした汁なしもつくるし、洋風のお洒落な汁なしもつくれて!
本当、この人の引き出しは多い!
今まで、幾多の汁なしを食べてきたけど、外れがないのがすごい!
今夜は3人が食べて、3人が納得だったので、即、商品化が決定!
あとは、出す時期と方法だけど…
9月の限定には「勝浦式担々麺」をやるのが決まっているので、10月の限定(昼夜限定数なし)で提供することになった。
PS この「秋魚の汁なし」!
関西ウォーカーにも掲載されるようなので、よかったらご覧になってください♪


メニュー:ら~麺…680円/味玉ら~麺…780円/チャーシュー麺…880円
つけ麺…700円/味玉つけ麺…800円/チャーシューつけ麺…900円
昼限定 鶏そば…650円/鶏玉そば…750円/鶏チャーシューそば…850円
夜限定 ふじ麺…700円/夜限定 小豚麺…850円/夜限定 バカ豚麺…1000円・他
期間限定(10月1日~10月31日)
秋魚の汁なし…800円
HP:http://www.taisyouken.jp/marutora/
好み度:秋魚の汁なし
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

『まるとら本店』の10月限定は『秋魚の汁なし』!
この限定!
実は、あるテレビ番組で生野区の飲食店の特集があって、この日取材を受けた『まるとら本店』の小川店主が…
「限定作ってもらえませんか?」
取材班から無茶ぶりされて、その場で即興で作ったメニュー!
ただ、この限定!
自分でも出来がよかったと感じた小川店主は…
「食べに来ませんか?」
電話で事情を聞かされて誘われて…
もちろんOKして、食べにいくことにしたんだけど…
夜の8時過ぎに、JR環状線の寺田町駅北出口前にある店へと入っていくと…
Wやまちゃん!
「うめ~!」を絶叫しながら、本当に美味しそうにラーメンを食べるこちらの店の常連のやまちゃんに、食べログもやってるグルメブロガーで、最近はすっかりラーメンにはまっているやまちゃんの2人のやまちゃんがいた。
3人が揃ったところで、小川店主が、本日、即興で作ったという創作メニューを作り始めた。
麺が茹で上がると、タレに麺をまぜ合わせて!
そうして、具を盛り付けていく!
こうしてくれると麺をまぜ合わせる手間が省けるのと…
具が飛び散ったりする危険を回避できるのがいい!
そうして、できあがった『秋魚の汁なし』!


麺をいただくと…
秋刀魚(さんま)だ!
以前に限定で出した「東京ブラック ver3」には、煮干が使われていたけど…
今回の汁なしはその煮干を秋刀魚にかえたバージョンのようだ!
味は、「うめぇ~!チョ~うめぇ~!」
隣の席で奇声を発しているやまちゃんの態度を見ていれば歴然!
あっさりとした味わいの鶏と秋刀魚の汁なしそば!
煮干もよかったけど、秋刀魚もいい!
そして、少し遅れて出されたスープを器の縁から回し入れて食べると、今度は、豚骨と秋刀魚の濃厚な味わいになって!
これも美味しい♪


しかし、小川店主にこの手の創作の汁なしをつくらせたら、今のところ右に出るものはないよね!
二郎系のジャンクな汁なしをつくる一方、和風のあっさりとした汁なしもつくるし、洋風のお洒落な汁なしもつくれて!
本当、この人の引き出しは多い!
今まで、幾多の汁なしを食べてきたけど、外れがないのがすごい!
今夜は3人が食べて、3人が納得だったので、即、商品化が決定!
あとは、出す時期と方法だけど…
9月の限定には「勝浦式担々麺」をやるのが決まっているので、10月の限定(昼夜限定数なし)で提供することになった。
PS この「秋魚の汁なし」!
関西ウォーカーにも掲載されるようなので、よかったらご覧になってください♪


メニュー:ら~麺…680円/味玉ら~麺…780円/チャーシュー麺…880円
つけ麺…700円/味玉つけ麺…800円/チャーシューつけ麺…900円
昼限定 鶏そば…650円/鶏玉そば…750円/鶏チャーシューそば…850円
夜限定 ふじ麺…700円/夜限定 小豚麺…850円/夜限定 バカ豚麺…1000円・他
期間限定(10月1日~10月31日)
秋魚の汁なし…800円
HP:http://www.taisyouken.jp/marutora/
好み度:秋魚の汁なし

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |